【高校野球 甲子園】  県岐阜商 v s横浜 2度の内野5人シフト!壮絶な闘いはタイブレーク決着! 【全国高等学校野球選手権大会 準々決勝 全打席ハイライト】   横浜高校 2025甲子園

【高校野球 甲子園】 県岐阜商 v s横浜 2度の内野5人シフト!壮絶な闘いはタイブレーク決着! 【全国高等学校野球選手権大会 準々決勝 全打席ハイライト】 横浜高校 2025甲子園

🎥 SNSで最新情報や裏側もチェック!
応援コメントやリアクションが励みになります🔥

【TikTok】
YouTubeでは見られない動画も投稿してます!
👉 まだの方は登録&フォローよろしくお願いします!
https://vt.tiktok.com/ZSBqhC98n/

【X(Twitter)】

【Instagram】

https://www.instagram.com/ya9channel/

第107回全国高等学校野球選手権大会出場校
北北海道:旭川志峯(3年ぶり11回目)
南北海道:北海(2年ぶり41回目)
青森:弘前学院聖愛(4年ぶり3回目)
岩手:花巻東(3年連続13回目)
秋田:金足農(2年連続8回目)
山形:日大山形(2年ぶり20回目)
宮城:仙台育英(2年ぶり31回目)
福島:聖光学院(4年連続20回目)
茨城:明秀日立(3年ぶり2回目)
栃木:青藍泰斗(35年ぶり2回目)
群馬:健大高崎(2年連続5回目)
埼玉:叡明(初出場)
山梨:山梨学院(3年ぶり11回目)
千葉:市船橋(3年ぶり7回目)
東東京:関東第一(2年連続10回目)
西東京:日大三(2年ぶり20回目)
神奈川:横浜(3年ぶり21回目)
長野:松商学園(4年ぶり38回目)
新潟:中越(7年ぶり12回目)
富山:未来富山(初出場)
石川:小松大谷(2年連続4回目)
福井:敦賀気比(3年ぶり12回目)
静岡:聖隷クリストファー(初出場)
愛知:豊橋中央(初出場)
岐阜:県岐阜商(3年ぶり31回目)
三重:津田学園(6年ぶり3回目)
滋賀:綾羽(初出場)
京都:京都国際(2年連続4回目)
奈良:天理(3年ぶり30回目)
和歌山:智辯和歌山(2年連続28回目)
大阪:東大阪大柏原(14年ぶり2回目)
兵庫:東洋大姫路(14年ぶり13回目)
岡山:岡山学芸館(2年連続4回目)
鳥取:鳥取城北(2年連続7回目)
広島:広陵(3年連続26回目)
島根:開星(8年ぶり11回目)
山口:高川学園(4年ぶり3回目)
香川:尽誠学園(9年ぶり12回目)
愛媛:済美(7年ぶり7回目)
徳島:鳴門(3年ぶり15回目)
高知:高知中央(2年ぶり2回目)
福岡:西日本短大付(2年連続8回目)
佐賀:佐賀北(6年ぶり6回目)
長崎:創成館(3年連続5回目)
熊本:東海大熊本星翔(2年ぶり4回目)
大分:明豊(5年連続11回目)
宮崎:宮崎商(2年連続7回目)
鹿児島:神村学園(3年連続8回目)
沖縄:沖縄尚学(2年ぶり11回目)

#横浜
#横浜高校
#県岐阜商
#全国高等学校野球選手権大会
#高校野球
#甲子園
#野球
#ハイライト
#ダイジェスト
#2025甲子園

32 Comments

  1. 岐阜県関市出身で岐阜市で働いている者です
    今日は仕事で中継を見ることはできませんでしたが、速報で県岐商が勝ったと分かると仕事場では大騒ぎになっていました
    岐阜県出身の高校生たちが全国の舞台で大活躍している姿に本当に勇気を貰っています
    残り2試合勝って優勝しましょう!!

  2. この試合をテレビでだけど、生でフル試合見れたことに感謝ありがとう両チーム😭

  3. 感動しました。
    横浜高校、岐阜商業どちらのチームにも心からの拍手を送らせて下さい。

    横浜高校の皆さんのプレッシャーは計り知れないものがあったかと思います。

    一生懸命やってきたからこその綺麗な涙に感動しました。

    本当に本当にお疲れ様でした。

  4. 登板したての奥村君から叩きつけて1点取ったのが結局のところ勝因だったような気がします

  5. 自分は九州民で二回戦の東海大学熊本星翔勝てるんじゃないかと思ったら負け、三回戦の明豊は勝つだろうと思ったら負け
    その二試合を見て思ったのは点差以上に県立岐阜商業は迫力があった
    低くて強い打球を打つなって印象だった
    本当にどこからでも点を取りそうな感じだったし速いストレートだろうが変化球だろうが打ち返すし今日も横浜の投手陣相手にガンガン打ってたし公立であれだけの打力は凄すぎる

  6. 愛知県民です。江南ボーイズに所属していた選手もいるので身内のような思いで応援してました!

  7. 両チームとても素晴らしい試合でしたが城北高校の時と同様、大誤審が酷すぎる試合だと思いました。県岐商には次も勝って優勝を勝ち取って貰いたいです🎉

  8. 2022の大阪桐蔭vs下関国際の試合を思い出しました。当時春夏連覇確実とまで言われた桐蔭が逆転負けこの試合の横浜と重なります。また準々決勝第3試合ってのも同じでしたね。

  9. 横浜はノック中に織田とかスローボール投げて遊んでてニヤニヤしてたみたいやね。そんなことするから負けるんやね。

  10. 決勝まで戦う資金大丈夫かな!?募金するから声掛けてやー県立岐阜商業🎉

  11. 横山くん左手の指がないのにスタメン勝ち取って横浜との試合に勝つとか凄すぎ。感動。
    おめでとうございます。

  12. 横浜高校の投手人は腹括ってなかった それが敗因 これが全て 岐阜商辺りに負けるなら 県大会あたりで負けて貰った方が良い 神奈川は屈指のレベル

  13. 私はTVを持たない主義なので、ラジオで聞いていました。ああ、映像でみたいなぁ、と思っていました。 UP ありがとうございました。 両校の選手たちに栄光あれ!!
    素晴らしい試合でした。 選手たちにありがとう、と言いたいです。

  14. 序盤から横浜のいい当たりが正面ついてる時点で負けるかもと思ってた。
    ただ、普通に県岐阜の方が押してたし、強かった。

  15. 甲子園球場現地で心臓バクバクになりながら観戦していました。準々決勝観に行ってほんとよかった。
    県立岐阜商業高校も横浜高校も最高のチームです!

  16. 審判には恵まれたが、勝利の女神に恵まれなかった横浜。来年も審判に恵まれるように頑張ってください!

  17. 予想通り、横浜高校負けた?全部は、初回の攻撃で決まってしまった。横浜高校なんて、しょせん高校野球の知らんクズが応援するチーム

  18. 横浜が9回裏のピンチを内野5人シフトで守り切って、延長10回で決着付かず、11回裏に県岐商がサヨナラ勝ち

    去年の大社vs早実みたいな展開だ…

Write A Comment

Exit mobile version