盗塁数どっちが多い? #プロ野球 #二択ゲーム #盗塁 #西川遥輝 #糸井嘉男

26 Comments

  1. 最後の質問、何か無駄にNPB全員とか答えて福本さんスゲーみたいな展開にならなくて良かった。この人ヤラセないよ。

  2. 稼頭央さんは日本帰ってきてから30代後半なのに年間10盗塁くらいはしてたからなぁ

  3. いまあるシーズン記録で1番達成が難しいのが盗塁だよな
    それほどふくもっさんが異次元

  4. 福本さんが「貴様らが束になったところで俺には勝てない」みたいなタイプのボスキャラで笑った

  5. 張本勲  319盗塁

    って

    秋山幸二 303盗塁

    糸井嘉男 300盗塁

    川崎宗則 279盗塁

    青木宣親 275盗塁

    村松有人 270盗塁

    ここらより多いって想像し辛い

  6. 野球のルールブックをロクに読めない文盲が無駄に噛み付いてきて辟易するけど、
    盗塁しても盗塁が記録されないケースは今の野球のルールブックにちゃんとある。

    9.07 (g)
    守備側チームがなんらの守備行為を示さず、無関心であるときは、
    その走者には盗塁を記録しないで、野手選択による進塁と記録する。

    そして大差ついている展開で盗塁しても記録員は盗塁と記録しないように現代野球はなっている。

    よって、もっさんの盗塁記録(特にシーズン記録)はアンタッチャブルレコード。

  7. Q.福本豊から盗塁を取ったら何が残る?
    A.通算三塁打記録保持、通算刺殺記録保持、通算守備率.988、通算本塁打数208本なので、別に問題はない
    ってやつが好き。高レベルで何でも出来るバケモン感が凄い

Write A Comment

Exit mobile version