06_豊受大御神と宇迦之御魂神|稲荷神に隠された古代の真実【神話は精神基盤シリーズ】【第6弾】

伊勢神宮・外宮に祀られる「豊受大御神」。
稲荷神社の主祭神「宇迦之御魂神」。
この二柱の神は、本当に別々の存在なのか。
古代日本で「ウカ」の名を持つ女神たちが果たした役割、
須佐之男命と神大市比売の系譜、
そして稲荷・豊受両神に隠された深い繋がりとは――。

神名の変遷と渡来系の影から、
古代の精神と神秘のベールを紐解きます。

【第2回】龍國日本☆日本最大の龍神【神代は終わらない】
祭祀王_市杵島姫を語ル☆瀬織津姫の総社☆弁財天の真の姿【第2講】【基本シリーズの元ネタ講座】

#日本神話 #豊受大御神 #宇迦之御魂神 #稲荷神社 #古代史

<神芝居劇団028>
神代は終わらないチャンネル対応の劇団を発足

<山口 翔>
播州赤穂を拠点に活動。
映画『赤穂夢物語り』原作、脚本、総合プロデュース(総指揮)を手掛ける

Write A Comment

Exit mobile version