プロ初のスタメン起用となった埼玉西武・仲三河優太。無死1,3塁でまわってきた初回の打席では、レフトへの先制の犠牲フライを放つ!! さらに1死満塁チャンスでまわってきた8回には前進守備の外野を大きく超える走者一掃のタイムリー3ベースヒット!!! 起用に応える4打点の活躍をみせました!!
■パテレグッズ好評発売中!! 各商品ご購入はこちら!!
https://ptv-shop.pacificleague.com/
【パテレ チャンネル登録】はコチラ!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
【パ・リーグの過去映像】はコチラ!▷https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
▷https://pacificleague.com/ptv
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け
https://pacificleague.com/news
SNSも毎日更新中!
▶X:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#プロ初スタメン
#起用に応える4打点
#走者一掃
#好きな四字熟語上位に入る
#仲三河優太
#埼玉西武ライオンズ
#パーソルパリーグTV
#パシフィックリーグ
#パテレ
#パテレ行き
38 Comments
新満塁男になってくれ!
コルデロの打点超えたらしくて草
結果論だけど、こう言うの見せつけられたら何でもっと早く登録して上げなかったのかと思う。
他の打者も彼に触発されての相乗効果を期待したい。
それから仲田は暫くは2番で固定してくれ。TPOに沿って瀧沢と2,9の入れ替えでもいいけど。
獅子のゴジラになってくれ!
まさか、結構ベーラン上手いタイプか?!
熊代コーチとのハイタッチが嬉しい★
仲三河の活躍を見て佐藤太陽も上がってきてくれ!
仲三は真面目で穏やかな性格なのでファンに好かれて欲しい🙇
古賀、西川、仲田
99年代✨
満塁の場面でヒットを打てる選手が、今の西武には必要でした
これからもどんどん打ってほしい
1年目から試合後も夜遅くまで1人だけ練習してたりウェイトしてたり真面目で努力家のなかみ✨
5年目にして努力が実って嬉しい✨
ホームラン見たい‼️
一軍出場3試合で5打点するヤツがいるらしい….
せいやん、長谷川、山村、仲三河…この同世代が全盛期迎える頃は打線えぐそう
ライオンズの秘密兵器 秘密じゃないけど
仲三河くん!ずっと楽しみに待ってました!これからの活躍も応援してます!!
ナゼ開幕から居なかった仲三河
ライオンズが新しく助っ人契約したと聞きましたが、このナカミガー選手は来て早々大暴れじゃないですか。
これは嬉しい!苦労人の活躍には目頭が熱くなるね…!これからもがんばれ!
まさにレオGODZILLA松井秀喜さんばりらに、球界を代表する長距離砲打者二なれるね!今日もスタメンお願いします。西口監督😊
ようやく使ってくれたか、理想は広島時代の丸みたい
よく耐えて努力でここまで上がってきてくれた😭👏
末はゴジラか赤ゴジラか
ライオンズファン言いがち
「な、オレの言うとおりだっただろ?」
やったぜ仲三河!1:29のランナー古賀の動きはダメ🙅外野フライでタッチアップの構えをしないのはあり得ない。
縦縞も相まって藤岡裕大に見えた
肩甲骨をグリグリっと
今まで打てなすぎだったからホント感謝しかない
3番大阪桐蔭がやっぱりフィットする
栗山みたい
なかみがわがDHならデービスサードだと山村がベンチかな?
サムネの「求めていた得点力がここに!」はまさしくライオンズファンの気持ちを代弁してくれてる
せいやんの類い稀なるセンスも好きだが
挫折して努力してきたというストーリーがあり、才能が開花した瞬間をリアタイで目の当たりにするというのはまさに至高の喜び
だからみんな仲三河が好きなんだよきっと
仲三河選手。破壊力がエグすぎる!!!!まだ若いのに。独特の打撃フォームから。威圧感さえ感じます。今日もスタメンでお願いします。
仲田って盗塁は上手くないけど走塁は速いよね
力みを感じさせないスイングでの長打力はホンマもん❗
最近泉口といい前田といい松尾といい大阪桐蔭勢が活躍してるからうれさい
これで仲三河くんの飛躍が楽しみになってきました!!😊これからもライオンズの為に目一杯大暴れしてもらいたいです!💪
1:30 満塁で各ランナーの動きが見られるいいアングル
三塁ランナーは余裕を持ってなんならピョンと跳ねて喜んでからスタート
二塁ランナーは抜けてからスタートでも返ってこれるから一旦帰塁で様子見
一塁ランナーはタッチアップは無いからホームに返るために二塁ベースに寄って打球チェック
だけど抜けるの確信して走り始めも早かった
基本だけどさすがプロ
これだけ打てるのに次の試合で
スタメン外すの理解出来ない。
外して結果につながってないし。
せめて7月8月いっぱい
くらいはスタメンで使ってもいいと思うけどなぁ。