【新守護神】ダブルクローザー杉山一樹!完全に抑え向きのメンタルだった

ソフトバンクホークス守護神オスナから代行守護神杉山
松本、藤井、杉山の中でメンタルは1番抑え向きだった!がんばれ!

39 Comments

  1. 1点差とかだと多分安心して見れない。馬原もそうだったけど制球が定まらずに三者凡退で終わらない事が多いと不安。

  2. 先発希望だったのが、中継ぎ一本に絞ったことで逃げ道が無くなったんじゃない。そこからの復活だからクローザーも前向きに行けるんだろうね。

  3. ホークスは昔からクローザー、4番の主要ポジションを外人ばかりにやらせてた。
    主要ポジションは日本人にやってほしい。

  4. 160kmに迫る直球とフルカウントからでも放れる自信のあるフォークがあるから、そりゃまともに投げてるうちは打たれんよなって感じ

  5. 馬原→サファテ→森に続く「お楽しみ頂けたかな?」の系譜

    ファンは胃薬必要やけど抑えりゃ良いんよ

  6. メンタルも決め球も完璧。
    便利屋より守護神の方が登板ペース負担も減るし。

  7. オスナは、要らない!新守護神杉山頑張ってください😊杉山なら大丈夫よ💪✨

  8. まだ怖さを知らないだけでは?日本のクローザーは全責任を負うみたいで負担大きいよね。単なる9回に投げるだけになればいいんだけど。

  9. メソメソしてたオスギはどこ行ったんや。何があったらこんな強メンタルになれるんw

  10. 藤本監督時代に先発でなかなか結果が出ないなか使われ続けてボロクソ言われてたのから成長したな😢

  11. ただ杉山自身のすぐ投げたがる性格がどう出るかやな…
    抑えだと登板機会も限られてくるだろうし

  12. 逆に先発適正はこれでもかってくらいなさそうなメンタルの持ち方でおもろい
    こうなる運命だったんやね

  13. まぁ今はいい感じに投げれてるから、悪くなった時にどこまで耐えられるかな

  14. 先発の時は壊し屋が板についてて嫌いだったけど中継ぎ、クローザーになってからはちゃんと仕事してくれてファンになりました。

  15. お杉の唯一の欠点は、投げてないと投げてないだけ調子が落ちちゃうところ。
    登板間隔あけづらいタイプだから、消耗が心配なことぐらい

  16. 杉山って、某ジャンプの主人公みたいな、『オラワクワクすっぞ!』って言ってそうなイメージある

  17. コントロールに難ありで甲斐に激強返球食らってたのが懐かしい

  18. 川口もクローザー適正あるだろうけどまずは勝利の方程式に入るとこかな。同じ右腕の津森、尾形はふがいないだけに。藤井、松本以外の信頼できる右腕必要ですしね。

Write A Comment

Exit mobile version