#広島東洋カープ 2025-06-08 巨人から移籍して別人のように覚醒した選手4選 #プロ野球 #巨人 #読売ジャイアンツ VOICEVOX:剣崎雌雄 動画内で紹介した選手はこちら ーーーーーーーーーーーーー ①一岡竜司 ②大田泰示 ③吉田修司 ④小田幸平 ーーーーーーーーーーーーー 感想はコメント欄で! 一岡竜司 12 Comments @田吾作Style 5か月 ago 山内新一 @灰猫ハイネ-b1k 5か月 ago 吉田は可哀想だった解説も代えてあげたほうが良いって言ってたし観てる方も代えろよって思ったはず誰も声かけないしマウンドにも行かなかったんじゃなかったかな? @ジョルノチャンネル-t2k 5か月 ago 小田が覚醒ってどういう意味やねん @イスファハン-y7u 5か月 ago 秋広くんはどうなるかな? @噴火ヒードラン 5か月 ago 大田はよく放出したよ放出しただけ偉い @ポテト野郎-k3n 5か月 ago 二岡÷2はジャイアンツ時代からキレのある真っすぐとフォークには定評はあったが、広島カーブに移籍してここまで覚醒するとは思わなかったし、ジャイアンツからの人的で一番成功した選手じゃないかな? @ポテト野郎-k3n 5か月 ago 大田に関しては入団時は右の松井や原二世と言われたり、ポテンシャルは坂本以上と騒がれるだけあって日公時代の活躍は妥当と言っても良いかも。 @ポテト野郎-k3n 5か月 ago 小田を買ったのは落合もだがホリツネも買ってた。2番手捕手をそれまで善ちゃんだったのが阿部が負傷離脱の時は小田を起用することが多かった。 小田のおかげで2番手捕手の地位を上げたと思うし、他のチームも成績がアレでも残れてるのは小田みたいなファンから目に見えない(2番手捕手として必要不可欠な)ものを持ってるのかもしれないね。 @茶茶-o1q 5か月 ago 正直今じゃこのレベルじゃ活躍したってあまり言えないくらい他の選手が移籍して活躍してるよなまぁ一昔前ならアンチが巨人下げでよく言われてたけど現ドラも始まって他球団で活躍する選手が増えたからな @イワモトノリアキ 5か月 ago ホセ・ロペス。 @レオマツコダヴィンチ 5か月 ago 大田は巨人にいたままだったらもったいなかったね @和製カンセコ 5か月 ago 1990年ダイエーにトレードされた本原正治巨人時代は1軍登板0だったがダイエーではローテ入り翌年にはオールスターにも出場したイチローのプロ初打席の相手だったりする Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ポテト野郎-k3n 5か月 ago 二岡÷2はジャイアンツ時代からキレのある真っすぐとフォークには定評はあったが、広島カーブに移籍してここまで覚醒するとは思わなかったし、ジャイアンツからの人的で一番成功した選手じゃないかな?
@ポテト野郎-k3n 5か月 ago 小田を買ったのは落合もだがホリツネも買ってた。2番手捕手をそれまで善ちゃんだったのが阿部が負傷離脱の時は小田を起用することが多かった。 小田のおかげで2番手捕手の地位を上げたと思うし、他のチームも成績がアレでも残れてるのは小田みたいなファンから目に見えない(2番手捕手として必要不可欠な)ものを持ってるのかもしれないね。
@茶茶-o1q 5か月 ago 正直今じゃこのレベルじゃ活躍したってあまり言えないくらい他の選手が移籍して活躍してるよなまぁ一昔前ならアンチが巨人下げでよく言われてたけど現ドラも始まって他球団で活躍する選手が増えたからな
12 Comments
山内新一
吉田は可哀想だった
解説も代えてあげたほうが良いって言ってたし
観てる方も代えろよって思ったはず
誰も声かけないし
マウンドにも行かなかったんじゃなかったかな?
小田が覚醒ってどういう意味やねん
秋広くんはどうなるかな?
大田はよく放出したよ
放出しただけ偉い
二岡÷2はジャイアンツ時代からキレのある真っすぐとフォークには定評はあったが、広島カーブに移籍してここまで覚醒するとは思わなかったし、ジャイアンツからの人的で一番成功した選手じゃないかな?
大田に関しては入団時は右の松井や原二世と言われたり、ポテンシャルは坂本以上と騒がれるだけあって日公時代の活躍は妥当と言っても良いかも。
小田を買ったのは落合もだがホリツネも買ってた。
2番手捕手をそれまで善ちゃんだったのが阿部が負傷離脱の時は小田を起用することが多かった。
小田のおかげで2番手捕手の地位を上げたと思うし、他のチームも成績がアレでも残れてるのは小田みたいなファンから目に見えない(2番手捕手として必要不可欠な)ものを持ってるのかもしれないね。
正直今じゃこのレベルじゃ活躍したってあまり言えないくらい他の選手が移籍して活躍してるよな
まぁ一昔前ならアンチが巨人下げでよく言われてたけど現ドラも始まって他球団で活躍する選手が増えたからな
ホセ・ロペス。
大田は巨人にいたままだったらもったいなかったね
1990年ダイエーにトレードされた本原正治
巨人時代は1軍登板0だったがダイエーではローテ入り
翌年にはオールスターにも出場した
イチローのプロ初打席の相手だったりする