このチャンネルは、スポーツ選手の活躍を中心に、選手のコート外の素顔などにも迫っていきます!
彼、彼女らの勝利へのこだわり、挫折と克服の経験、外での活躍など、
アスリートとしての輝かしい姿だけでなく、一人の人間としての等身大の姿もお伝えします。
彼らの真摯な姿勢や前向きな生き方に、きっと勇気づけられるはずです。
巨人・甲斐拓也捕手が最近の試合で苦戦。中日戦ではチームが複数被弾し、特に甲斐選手のリード面や打撃成績に対してネット上で厳しい意見が飛び交っています。ソフトバンク時代の輝きはどこへ?年俸に見合う活躍はできるのか?岸田行倫捕手との比較や、今後の起用法についても様々な声が。ファンのリアルな反応をまとめました。
この動画が面白いと思ったら、ぜひ高評価とチャンネル登録をお願いします!コメントもお待ちしています。
#甲斐拓也 #読売ジャイアンツ #プロ野球 #ネットの反応 #捕手 #リード論 #巨人ファン
*******************************
・本動画に登場する人物や企業・団体の名誉を傷つけたり、
 権利を侵害する意図は一切ございません。
・本動画の内容は、噂や一部の引用に基づいております。
 そのため、実際の事実と異なる場合があることをご了承ください。
 
						
			
41 Comments
まぁ開幕から勢いが落ちてるのは確かでチームも連動するように落ちている。
甲斐の貢献ぶりには疑う余地はないけど休憩は与えて良いと思う。
捕手やりながら色んな打順打たされて激務だったろうし疲れてるとは思う。
打撃に関してはめちゃくちゃ打つ時期と全然打てない時期がはっきり分かれて、シーズン通しだとまずまず打てる捕手なのが甲斐だと思ってる。
活躍時「試合中にブルペンまで行ったりしてて献身的。成績以外の価値もある」
現在「コスパ悪すぎ。岸田で良かった。こんな年寄りとって欲しくなかった。」
3大時代遅れの考え方
・打者は打率、投手は勝利数
・送りバントは堅実な作戦
・捕手のリード論
それでもホークスファンとして甲斐も応援します!
今でも甲斐は良い選手だと思う!
甲斐キャノンは衰えても壁能力と頑丈さでは負けてない!
そもそもあれだけ捕手がいるのに甲斐選手を補強した よほど信頼がなかったのだろう😢
元々ソフトバンクファンの間で肩の劣化、リード面、打撃の微妙さについては結構言われてた。
捕手の中では打撃いいし壁性能も高いから使われてたけど衰えてきたから去年海野と併用されてたんだしね。
甲斐もいいキャッチャーなんだろうけど、年齢的にも脂ののってる岸田を干すのはもったいないよね。
巨人ファン「なんや、甲斐大したことないやんけ。ソフトバンクで活躍できたのは投手に助けられてたんちゃう?」
ホークスファン「甲斐がいなくなってからボコボコに打たれるし、走られるし、甲斐に頼りすぎてた代償やな」
ホークスファンです
ポンコツ巨人投手にリードなんか通用しないだろ
甲斐はリードで有名なキャッチャーか?
鉄壁なイメージ
甲斐は悪くないやろ。
去年、ほぼ岸田が正捕手で優勝したのに他所から取った選手を正捕手にしてる阿部が全て悪い。
甲斐も岸田も悪くない。
監督の阿部が絶対に悪い。
打たれるときはだれが投げようが、誰が捕手だろうが打たれるんだよ、優勝目指すなら数回打たれた程度でギャーギャー騒ぐな、10~20本うたれてたら猛批判しろ
まあ チームを応援するってスタイルでスポーツ見るとこういうみっともないことになるよね。 敵チームはもちろん、チームの中の人もチームの経営サイドも審判も全部敵。ほんとわざわざつまらなくする見方よね(笑)
甲斐を叩くとか痛すぎる!
甲斐だけの責任ではないだろ
ソフバン時代からワンパターンリードしかできないからなw
甲斐に長打力なんて期待してたわきゃねえだろwww
アベが五番なんかに置いたのが全て悪い。
四月は好調だったからね。
他球団も甲斐の打撃とリードを分析したんだろう
対策も立ててくるよ
甲斐選手の打撃は最初が良すぎただけだよなぁ
100試合以上で出した2017年以降はこんな感じだけどな
2017 .632
2018 .617
2019 .752
2020 .699
2021 .708
2022 .511
2023 .621
2024 .707
打率も2019年がキャリアハイで。260
本塁打も2021年がキャリアハイで12本
打点も2019,24が43,2021,23がキャリアハイの44
打撃が売りの選手じゃないんだけどねぇ
壁性能と補給してからの送球の素早さが売りの選手
今の批判は半分ぐらいは的外れだと思うなぁ
叩いてるやつなんているんだ?
どっかの匿名掲示板の実況スレなんかのコメント拾ってるだけ?
甲斐に打撃を期待してたって何を見て取ったんよ
最初の方好調だったから
上振れを続けてくれると勝手に思ってただけだろうに
甲斐はリードと投手とのコミュニケーション力でその価値があるんよ
勝ち負けに関係なく甲斐が正捕手。
現在貯金1もあるし、頑張ってますよ。
巨人は捕手がたくさんいるのに、生え抜きが役立たずだから甲斐を獲ったことを忘れないようお願いします。
生え抜きが役に立ってたら甲斐は控え捕手でベンチにいるはず。
ホークスが捨てた選手を拾う巨人
昨シーズン一部ソフバンファンが甲斐のリードやら阻止率やらに文句言ってたのを見て一部巨人ファンがソフバンファンは酷いみたいな事言ってたの忘れない
そりゃあそうだろ。
戸郷も勝っていないし、ムリやり大城と組ませても結果は変わらず。
マーくんもあんまり役に立っていない。
最初の3週間でもう賞味期限切れ感が出ている。
岸田、小林の方が、まだ戦い方に変化の可能性を見い出すことができただろう。
まぁ監督のほかの選手の起用法もトンチンカンではあるけれど。
ソフトバンク投手陣が優秀だったって言ってる奴は巨人の投手陣は使えないって言ってるのと同じやぞ
打撃は本来こんなもんなのは理解してた
甲斐はクソリードや。広島戦で、インコース大好き外国人にインコース投げさせるって、わざと負けようとしてるんじゃねーかって疑ったわ。案の定、レフト前ヒット。低くいったからシングルで済んだが、もうちょい高めなら、ホームランや。その前の打席で、インコースギリギリに投げさせてホームラン性のファール打たれてんのに、こいつアホかと思ったわ。甲斐は要らんよ。
外一辺倒のリードなんだからホームラン打たれまくるよね😂
え?甲斐のリードが強気のリード?
巨人ファン👈何もかも判断はやすぎふつうに選手に失礼
岸田も打てる捕手じゃないし
大事か場面でパスボールとかして失点するし
いやでも梅野よりマシやし……
良くも悪くもホークスのピッチャーって真っ直ぐの球威がある投手結構いたからリードしやすかったんだろう。巨人の投手でそこまでの球威のある投手がいないのが甲斐を悩ませてるんだと思う。
甲斐ちゃんホークスに帰って来い!
巨人もホークスもそうだけど、お古が好きだよな😂
ホークスファンです。
リードはホークスでも悪かったです。肩も衰えたし、打てない!
捕球力はあるけど、
メッキが剥がれて来たね
なんで、巨人に行ったんだよ‼️
この中に、FBで甲斐叩きしてるやつもしれっとコメント入れてるんだろうな。
粘着君だから笑
山本が打った球見てきたけど2本ともど真ん中やないか
甲斐のせいではない
10のブタ番よりノムさんの19の方が良かったンじゃないかな