#阪神タイガース 2025-05-09 【髙寺再昇格】高卒野手がどんどん出てくるぞ!【阪神タイガース】 サブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCaB6KZwB3pZPzT3mWZMlDAg ただの一阪神ファンの個人的見解です。 こういう考え方もあるんだな程度に垂れ流してください。 髙寺望夢 32 Comments @yumu9792 6か月 ago 私も糸原落として高寺上げるのがいいと思います。 @wagonrw 6か月 ago 高寺は肩が強く足も速いから外野もできるが一番のネックは打撃2軍ではやることない程打撃で無双していたが一軍で打撃でどこまでアピールできるか?これにかかってくる走り打ちなんかせずしっかりバットを振り抜いて自分の打撃を貫いてほしい @masa6206 6か月 ago 岡田前監督との明らかな違いですよね。ピッチャーにしても打者にしても若手メインで前政権では試される事すら無かった選手をどんどん起用。藤川政権と共にぽん太さんの言っている通りに進んでいる?これもまた事実。 @yor457 6か月 ago 怪我人が出ないに越したことはないけどキャッチャー以外で離脱者や休養与える場合全部高寺ではめれるのはでかい。名将ポイント日々上がり続けるわ。 @Ikeiko-hq1uu 6か月 ago 今日レフト練習、中川と高寺がしてたそうですよ。もしかしたらレフトのスタメンもあるかもと思ってます。前川の調子が悪いので前川、中川、高寺の競争かな?て思ってます。交流戦には積極的に使うと思います。去年日ハムで若手の人が活躍して凄いて思いました。まあソフバン、巨人からしたらサトテル、森下は若手なんですけど(笑) @yamasan9271 6か月 ago 高寺、ショートスタメンで‼️ @vivivi-m5j 6か月 ago どうせイツメン以外はすぐ落とされるんだから誰使ったって同じよ @ashigawa1212 6か月 ago 糸原は裏キャプテンなんだろうね、、 @kk-ps9uh 6か月 ago 小幡が落ちてきたら木浪じゃなくて高寺使ってほしいな @伸之-z9g 6か月 ago 原口も去年人的補償がないFAをして、何処も取られずで2軍でもこの成績。引退、もしくは戦力外もあるかもね。今の阪神は、30過ぎたらベテラン扱いになるほど、若い選手のチームになっちゃたなぁ。 @satkanchan 6か月 ago そうだね。高寺もスタメンで使うべき。3打席与えてダメなら中野に戻せばいいだけの話。若手にチャンス与えて活性化しないと強くなれないよ。オールスター前までは積極的に若手使って見極めたいね。 @yocchi0240 6か月 ago 大山の打撃は微妙じゃないですかね?得点圏打率は今の所いいですけど。守備もいいですが。ファーストが一番心配です! @ピタライト 6か月 ago 阪神たしなむチャンネルと木浪、小幡論争でライブディベートしてほしい。めちゃくちゃおもしろそう。 @たけンディ 6か月 ago ぼん太さんはとにかく頭の良さで話術があり聞きやすい、たしなむは同じ事の繰り返しで聞くに耐えない。 @ogawayukio2064 6か月 ago ファースト5番バッターを考えるべき。高額年俸の選手を使い続けなければいけないのか知れないが、優勝を考えいるのならば考えるべき。 @kosrae 6か月 ago 木浪代打出来るなら、高寺置いとけば糸原や熊谷はいらない。あとは右代打がいない。今のところ、栄枝の使い方がわけわからん。 @MAZERU029 6か月 ago 代打の筆頭+死球も受けてる中野を休ませながらの起用を期待中川も捕手としてが無理なら被死球数1位の前川休ませながら使って欲しいな @おぱん-b7f 6か月 ago 藤川監督はがんばってるわこうやって入れ替えが活発なだけで選手たちのモチベが段違いだろうな @長谷川ジジ 6か月 ago 阪神嗜む何とかて動画とここと全く違う小幡ではなく木浪推しなんですね深掘り考察とかで自信満々で喋ってるのが何ともw @Tcld-zc2yk 6か月 ago 代打島田より高寺に大賛成です。島田選手、ずっとずっと期待していましたが… @Mr-pg3oe 6か月 ago 高寺ショート勝ち取ってほしいな。小幡は大した選手とはどうしても思えない。小幡に勝つには打撃やぞ、高寺!だから、代打をなめんなって。代打職で結果出せってのは難しいよ。レギュラーで実績あっても、結果を出すのは難しいポジションだよ。そんなの高寺が代打で出たって怖くないでしょ。それこそ糸原や木浪の方が相手は嫌でしょ。 @Noi-nr4do 6か月 ago 高寺は内野のバックアップ、代走代打枠として使うしかないでしょう外野として使うなら圧倒的に井坪のほうがいいです @people3210 6か月 ago 交流戦でDH前川なんでしょうレフト中川&高寺 @haru_1824 6か月 ago 死球もらった時くらい高寺試してもええんでない?レフトも時折使ってみてもええんでない?今年の高寺は一味違うで! @修行僧-v2h 6か月 ago 中川とか高寺とか高卒入団で年数の浅い選手を上げて使ってるのはいい事。 高卒だろうと育成上がりだろうと二軍で一定の数字上げた選手は一軍で試してやらにゃ。 投手についてはそれが出来てたんだが野手についてはまだ早いまだ若いとか言って旬の機会を失って来たのが阪神に高卒野手が育たない大きな原因の一つ。 試してやればたとえ駄目でも改善点の発見に繋がり二軍でお山の大将でいるよりずっと有益だろう。 とっかえひっかえとか言われているが試す事は今の時期しか出来ない。百崎とかも早めに使ってやろう。 流石に優勝争いの秋にそれをやれとは言わない。 @月見草-y1y 6か月 ago 個人的には高寺は外野でGO!派ですがその高寺はショートで使えるかどうかもう少し見極める必要もあるとは見ていました、その時が来たのかなこれでダメだったら今度こそ外野にGO!で @万幹生 6か月 ago 中川、高寺が守備つかえたら島田いらない。 ポカミスある選手は自然消滅で @猛虎大賀 6か月 ago 高卒時時代にドラフト指名がなかった、大卒時代に指名がなかった。それはある意味潜在能力があるかどうか、能力があるかどうかの一つの判断基準になる。だからできるだけ大卒社会人選手の使命は避けたほうが良いと思う。ただでさえ入団後全盛期に至るまでの時間が短いからだ。それはすぐに全盛期を過ぎてしまうからだ。入団して何年かが大切なポイントではなく、28歳までが何年かが重要だ。 近本使命に至ったドラフト1位指名は大阪桐蔭の藤波だったが、競合しくじに外れ、今度は関西の大学辰巳に競合し外れ、それで近本を指名・獲得に至った。今では近本が高い結果を出している。しかし年齢的ピークは既に4年後に過ぎており、辰巳は今年がピークであり、藤原は後4年ある。 このドラフト制度から、どんな選手がプロに入って結果を出すかどうかはどんなスカウトでも判断が難しいこと、だけども高卒で指名するのはそれなりに意味があり、潜在能力が高いから指名するのだということだ。 そういう訳で最近は阪神の高卒指名が少ないことを危惧している。 @猛虎大賀 6か月 ago 糸原は活躍していない。打率は低いわりに得点圏打率が高い(0.400)が、打点が1と極端に低いのは、OPSの長打率が引くよいうに、しょぼい打球安打が多く、セカンド走者が帰れないことが続いている事実から、決して活躍していない。従って慣れれば高寺の方がはるかに高いよ。 糸原はちっとも良くないよ。矢野と井上ヘッドの過大評価だった。だから優勝できなかった。 @猛虎大賀 6か月 ago OPSは0.7以上あってレギュラーとしての価値があるということを知っておくべきだね。 @猛虎大賀 6か月 ago 中野は28歳。年齢的にピーク。今後しばらくは維持できても降下する可能性はある。そこを見据えて高寺起用はありだと思う。ここに井上、井坪、百崎が加わると良いと思う。調子が良ければ若手優先で昇格、起用を実行してほしい。 次に高齢捕手陣の世代交代についてどんどん考察してほしい。 @野竹芳正 6か月 ago 素晴らしい解説だね。確かに❗️ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@wagonrw 6か月 ago 高寺は肩が強く足も速いから外野もできるが一番のネックは打撃2軍ではやることない程打撃で無双していたが一軍で打撃でどこまでアピールできるか?これにかかってくる走り打ちなんかせずしっかりバットを振り抜いて自分の打撃を貫いてほしい
@masa6206 6か月 ago 岡田前監督との明らかな違いですよね。ピッチャーにしても打者にしても若手メインで前政権では試される事すら無かった選手をどんどん起用。藤川政権と共にぽん太さんの言っている通りに進んでいる?これもまた事実。
@Ikeiko-hq1uu 6か月 ago 今日レフト練習、中川と高寺がしてたそうですよ。もしかしたらレフトのスタメンもあるかもと思ってます。前川の調子が悪いので前川、中川、高寺の競争かな?て思ってます。交流戦には積極的に使うと思います。去年日ハムで若手の人が活躍して凄いて思いました。まあソフバン、巨人からしたらサトテル、森下は若手なんですけど(笑)
@伸之-z9g 6か月 ago 原口も去年人的補償がないFAをして、何処も取られずで2軍でもこの成績。引退、もしくは戦力外もあるかもね。今の阪神は、30過ぎたらベテラン扱いになるほど、若い選手のチームになっちゃたなぁ。
@satkanchan 6か月 ago そうだね。高寺もスタメンで使うべき。3打席与えてダメなら中野に戻せばいいだけの話。若手にチャンス与えて活性化しないと強くなれないよ。オールスター前までは積極的に若手使って見極めたいね。
@Mr-pg3oe 6か月 ago 高寺ショート勝ち取ってほしいな。小幡は大した選手とはどうしても思えない。小幡に勝つには打撃やぞ、高寺!だから、代打をなめんなって。代打職で結果出せってのは難しいよ。レギュラーで実績あっても、結果を出すのは難しいポジションだよ。そんなの高寺が代打で出たって怖くないでしょ。それこそ糸原や木浪の方が相手は嫌でしょ。
@修行僧-v2h 6か月 ago 中川とか高寺とか高卒入団で年数の浅い選手を上げて使ってるのはいい事。 高卒だろうと育成上がりだろうと二軍で一定の数字上げた選手は一軍で試してやらにゃ。 投手についてはそれが出来てたんだが野手についてはまだ早いまだ若いとか言って旬の機会を失って来たのが阪神に高卒野手が育たない大きな原因の一つ。 試してやればたとえ駄目でも改善点の発見に繋がり二軍でお山の大将でいるよりずっと有益だろう。 とっかえひっかえとか言われているが試す事は今の時期しか出来ない。百崎とかも早めに使ってやろう。 流石に優勝争いの秋にそれをやれとは言わない。
@月見草-y1y 6か月 ago 個人的には高寺は外野でGO!派ですがその高寺はショートで使えるかどうかもう少し見極める必要もあるとは見ていました、その時が来たのかなこれでダメだったら今度こそ外野にGO!で
@猛虎大賀 6か月 ago 高卒時時代にドラフト指名がなかった、大卒時代に指名がなかった。それはある意味潜在能力があるかどうか、能力があるかどうかの一つの判断基準になる。だからできるだけ大卒社会人選手の使命は避けたほうが良いと思う。ただでさえ入団後全盛期に至るまでの時間が短いからだ。それはすぐに全盛期を過ぎてしまうからだ。入団して何年かが大切なポイントではなく、28歳までが何年かが重要だ。 近本使命に至ったドラフト1位指名は大阪桐蔭の藤波だったが、競合しくじに外れ、今度は関西の大学辰巳に競合し外れ、それで近本を指名・獲得に至った。今では近本が高い結果を出している。しかし年齢的ピークは既に4年後に過ぎており、辰巳は今年がピークであり、藤原は後4年ある。 このドラフト制度から、どんな選手がプロに入って結果を出すかどうかはどんなスカウトでも判断が難しいこと、だけども高卒で指名するのはそれなりに意味があり、潜在能力が高いから指名するのだということだ。 そういう訳で最近は阪神の高卒指名が少ないことを危惧している。
@猛虎大賀 6か月 ago 糸原は活躍していない。打率は低いわりに得点圏打率が高い(0.400)が、打点が1と極端に低いのは、OPSの長打率が引くよいうに、しょぼい打球安打が多く、セカンド走者が帰れないことが続いている事実から、決して活躍していない。従って慣れれば高寺の方がはるかに高いよ。 糸原はちっとも良くないよ。矢野と井上ヘッドの過大評価だった。だから優勝できなかった。
@猛虎大賀 6か月 ago 中野は28歳。年齢的にピーク。今後しばらくは維持できても降下する可能性はある。そこを見据えて高寺起用はありだと思う。ここに井上、井坪、百崎が加わると良いと思う。調子が良ければ若手優先で昇格、起用を実行してほしい。 次に高齢捕手陣の世代交代についてどんどん考察してほしい。
32 Comments
私も糸原落として高寺上げるのがいいと思います。
高寺は肩が強く足も速いから外野もできるが一番のネックは打撃
2軍ではやることない程打撃で無双していたが一軍で
打撃でどこまでアピールできるか?これにかかってくる
走り打ちなんかせずしっかりバットを振り抜いて自分の打撃を貫いてほしい
岡田前監督との明らかな違いですよね。
ピッチャーにしても打者にしても若手メインで前政権では試される事すら無かった選手をどんどん起用。
藤川政権と共にぽん太さんの言っている通りに進んでいる?これもまた事実。
怪我人が出ないに越したことはないけどキャッチャー以外で離脱者や休養与える場合全部高寺ではめれるのはでかい。
名将ポイント日々上がり続けるわ。
今日レフト練習、中川と高寺がしてたそうですよ。
もしかしたらレフトのスタメンもあるかもと思ってます。前川の調子が悪いので前川、中川、高寺の競争かな?て思ってます。
交流戦には積極的に使うと思います。去年日ハムで若手の人が活躍して凄いて思いました。
まあソフバン、巨人からしたらサトテル、森下は若手なんですけど(笑)
高寺、ショートスタメンで‼️
どうせイツメン以外はすぐ落とされるんだから誰使ったって同じよ
糸原は裏キャプテンなんだろうね、、
小幡が落ちてきたら木浪じゃなくて高寺使ってほしいな
原口も去年人的補償がないFAをして、何処も取られずで2軍でもこの成績。引退、もしくは戦力外もあるかもね。
今の阪神は、30過ぎたらベテラン扱いになるほど、若い選手のチームになっちゃたなぁ。
そうだね。高寺もスタメンで使うべき。3打席与えてダメなら中野に戻せばいいだけの話。若手にチャンス与えて活性化しないと強くなれないよ。オールスター前までは積極的に若手使って見極めたいね。
大山の打撃は微妙じゃないですかね?得点圏打率は今の所いいですけど。守備もいいですが。ファーストが一番心配です!
阪神たしなむチャンネルと木浪、小幡論争でライブディベートしてほしい。めちゃくちゃおもしろそう。
ぼん太さんはとにかく頭の良さで話術があり聞きやすい、たしなむは同じ事の繰り返しで聞くに耐えない。
ファースト5番バッターを考えるべき。
高額年俸の選手を使い続けなければいけないのか知れないが、優勝を考えいるのならば
考えるべき。
木浪代打出来るなら、高寺置いとけば糸原や熊谷はいらない。あとは右代打がいない。今のところ、栄枝の使い方がわけわからん。
代打の筆頭+死球も受けてる中野を休ませながらの起用を期待
中川も捕手としてが無理なら被死球数1位の前川休ませながら使って欲しいな
藤川監督はがんばってるわ
こうやって入れ替えが活発なだけで選手たちのモチベが段違いだろうな
阪神嗜む何とかて動画とここと全く違う小幡ではなく木浪推しなんですね
深掘り考察とかで自信満々で喋ってるのが何ともw
代打島田より高寺に大賛成です。島田選手、ずっとずっと期待していましたが…
高寺ショート勝ち取ってほしいな。
小幡は大した選手とはどうしても思えない。
小幡に勝つには打撃やぞ、高寺!
だから、代打をなめんなって。
代打職で結果出せってのは難しいよ。
レギュラーで実績あっても、結果を出すのは難しいポジションだよ。
そんなの高寺が代打で出たって怖くないでしょ。
それこそ糸原や木浪の方が相手は嫌でしょ。
高寺は内野のバックアップ、代走代打枠として使うしかないでしょう
外野として使うなら圧倒的に井坪のほうがいいです
交流戦でDH前川なんでしょう
レフト中川&高寺
死球もらった時くらい高寺試してもええんでない?
レフトも時折使ってみてもええんでない?
今年の高寺は一味違うで!
中川とか高寺とか高卒入団で年数の浅い選手を上げて使ってるのはいい事。
高卒だろうと育成上がりだろうと二軍で一定の数字上げた選手は一軍で試してやらにゃ。
投手についてはそれが出来てたんだが野手についてはまだ早いまだ若いとか言って旬の機会を失って来たのが阪神に高卒野手が育たない大きな原因の一つ。
試してやればたとえ駄目でも改善点の発見に繋がり二軍でお山の大将でいるよりずっと有益だろう。
とっかえひっかえとか言われているが試す事は今の時期しか出来ない。
百崎とかも早めに使ってやろう。
流石に優勝争いの秋にそれをやれとは言わない。
個人的には高寺は外野でGO!派ですがその高寺はショートで使えるかどうかもう少し見極める必要もあるとは見ていました、その時が来たのかな
これでダメだったら今度こそ外野にGO!で
中川、高寺が守備つかえたら島田いらない。
ポカミスある選手は自然消滅で
高卒時時代にドラフト指名がなかった、大卒時代に指名がなかった。それはある意味潜在能力があるかどうか、能力があるかどうかの一つの判断基準になる。だからできるだけ大卒社会人選手の使命は避けたほうが良いと思う。ただでさえ入団後全盛期に至るまでの時間が短いからだ。それはすぐに全盛期を過ぎてしまうからだ。入団して何年かが大切なポイントではなく、28歳までが何年かが重要だ。
近本使命に至ったドラフト1位指名は大阪桐蔭の藤波だったが、競合しくじに外れ、今度は関西の大学辰巳に競合し外れ、それで近本を指名・獲得に至った。今では近本が高い結果を出している。しかし年齢的ピークは既に4年後に過ぎており、辰巳は今年がピークであり、藤原は後4年ある。
このドラフト制度から、どんな選手がプロに入って結果を出すかどうかはどんなスカウトでも判断が難しいこと、だけども高卒で指名するのはそれなりに意味があり、潜在能力が高いから指名するのだということだ。
そういう訳で最近は阪神の高卒指名が少ないことを危惧している。
糸原は活躍していない。打率は低いわりに得点圏打率が高い(0.400)が、打点が1と極端に低いのは、OPSの長打率が引くよいうに、しょぼい打球安打が多く、セカンド走者が帰れないことが続いている事実から、決して活躍していない。従って慣れれば高寺の方がはるかに高いよ。
糸原はちっとも良くないよ。矢野と井上ヘッドの過大評価だった。だから優勝できなかった。
OPSは0.7以上あってレギュラーとしての価値があるということを知っておくべきだね。
中野は28歳。年齢的にピーク。今後しばらくは維持できても降下する可能性はある。そこを見据えて高寺起用はありだと思う。ここに井上、井坪、百崎が加わると良いと思う。調子が良ければ若手優先で昇格、起用を実行してほしい。
次に高齢捕手陣の世代交代についてどんどん考察してほしい。
素晴らしい解説だね。確かに❗️