#読売ジャイアンツ 2025-04-06 「脳を破壊されたヤンキースが開発した」魚雷バットに関する雑学 #野球 #mlb #大谷翔平 「脳を破壊されたヤンキースが開発した」魚雷バットに関する雑学 #野球 #mlb #大谷翔平 ウィーラー 野球 31 Comments @ミハイルカリーニン 7か月 ago 広島に送りなさい @なんた-k4u 7か月 ago ここまでして日本人を潰したいのかね @CX-EURO400 7か月 ago 改造バットの写真が釘バットで笑う。 @sheena-anko 7か月 ago Aロッドあと4本だったのか、惜しいな @nebarex 7か月 ago 村上がヘッドくり抜きバットを使って流行ったし、ヘッド部分を軽くしたいのは万国共通 @2731ykgroup 7か月 ago ジャッジは既にドーピングしてるから必要ない @初級トレーダーK 7か月 ago なぜ、バッターばかり抜け穴を合法にするんだ?アスリートとして誇りはないのか? @壺なしツボツボ 7か月 ago 物理学に基づいた形に整形した、木のみのバット。これただのいいバットなだけやろ。どのメーカーのバットもまったく同じ形かと言われたら全然違うねんから。 @アズールはもう駄目だ 7か月 ago じゃあジャッジは魚雷人間かーって思ったらボーボボのアイツが頭に浮かんだ @おでおで-m6b 7か月 ago 確かバットのよく当たる部分の面積大きくしてるわけじゃなくて、球が当たらない不要部分を削いで芯をずらしてるんじゃなかったかな @マッチ否悟空1759 7か月 ago なお、外角攻めで対策された模様 @youngmyeon-4589 7か月 ago 魚雷バットみたいな金属バットが実家にあるんだけど @baseball87 7か月 ago 大谷よりジャッジの方が好きかもしれん @鳩尾アサメ 7か月 ago 魚雷バットのクソネーミング感 @s-t-pq6yc 7か月 ago 最初の大谷に脳を破壊されたって何 @nyanyanyannko 7か月 ago ジャッジすごいな @abcabc-wg1xd 7か月 ago 腕上げるんじゃなく道具イジるのはダサいと思う。もともと道具と選手両方の技術が問われるスポーツならともかく野球みたいな選手の技術と努力が大半のスポーツでこういう論争出ること自体恥だと思わんと @halmas1171 7か月 ago ペドロなら普通に魚雷バットの弱点見つけてそう @g135max 7か月 ago 真芯がグリップに近くなってんだから単純に外角攻めいいんじゃないの?必ず短所と長所ってものがある訳だから @まさふみ-n6p 7か月 ago ジャッチがただバケモン凄すぎる!! @ほな死ねっちゅうんかえ 7か月 ago 別に正直魚雷バット使おうが使わまいがどうでもいい。使ってもいいのはどの選手も同じやし。てか滅多打ちしたの開幕数試合くらいでその後は全然打っとらん。 @どうやら俺は自由だ 7か月 ago このバットカットボールとかで詰まったらすぐに折れそう笑笑 @jajapapayokohama7572 7か月 ago かつては、サミー・ソーサがコルクバットを使っていた。バレたので、彼は殿堂入りできない。また、王貞治氏は圧縮バット(当時合法)でHR800本以上打った。なんかモヤモヤする…<圧縮バット=樹脂を固めて内部を圧縮した。反発係数が上がり、ボールの飛距離が出る。現在は使用禁止> @脳筋-s3e 7か月 ago そもそものバットの規定がガバガバなんやからいちいち文句いうのがアホらしいそれ言い出したら各自が自分に合ったバットを規定内で選んでる事自体が間違ってる事になる @sd3en5ch2z 7か月 ago バット改良が良いなら投手も滑り止めOKにすりゃ良いんだよ @ShiRoKuRo_4696 7か月 ago 使わないと打てないんですーって言ってるようなもんだろwだっせえその程度のスポーツマンだったってこと全員でそいつらを笑って煽って楽しみ方を変えていこ @暢藤原 7か月 ago 日本でも昔SSKが金属バットで似たようなのを作ってたのを思い出したな。 @nZx_Tz8DdBpa 7か月 ago 既に弱点の外角攻めで攻略されてるよね。 @おいちゃん-f9y 7か月 ago さすがはジャッジや。そのバットに変えない所が漢って感じ。合法なら他のチームも使うやろ。 @洲子杭根 7か月 ago 結論はブリュワーズの投手陣が壊滅してただけなんだよなあ @おっぱいでっかい 7か月 ago 王さんが圧縮バット使っていた頃、かなり圧縮バット使っていた選手がいましたよ。それでもどうだった。打てない人は打てない。打てる人は打てる。そうだったよな。ロドリゲスさんの言う通り。マルティネスさんの気持ちはわかるが、インチキは言い過ぎかなぁ。遠くに飛ばす能力のある人が使ってやっと結果が出るんだから。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@abcabc-wg1xd 7か月 ago 腕上げるんじゃなく道具イジるのはダサいと思う。もともと道具と選手両方の技術が問われるスポーツならともかく野球みたいな選手の技術と努力が大半のスポーツでこういう論争出ること自体恥だと思わんと
@jajapapayokohama7572 7か月 ago かつては、サミー・ソーサがコルクバットを使っていた。バレたので、彼は殿堂入りできない。また、王貞治氏は圧縮バット(当時合法)でHR800本以上打った。なんかモヤモヤする…<圧縮バット=樹脂を固めて内部を圧縮した。反発係数が上がり、ボールの飛距離が出る。現在は使用禁止>
@おっぱいでっかい 7か月 ago 王さんが圧縮バット使っていた頃、かなり圧縮バット使っていた選手がいましたよ。それでもどうだった。打てない人は打てない。打てる人は打てる。そうだったよな。ロドリゲスさんの言う通り。マルティネスさんの気持ちはわかるが、インチキは言い過ぎかなぁ。遠くに飛ばす能力のある人が使ってやっと結果が出るんだから。
31 Comments
広島に送りなさい
ここまでして日本人を潰したいのかね
改造バットの写真が釘バットで笑う。
Aロッドあと4本だったのか、惜しいな
村上がヘッドくり抜きバットを使って流行ったし、ヘッド部分を軽くしたいのは万国共通
ジャッジは既にドーピングしてるから必要ない
なぜ、バッターばかり抜け穴を合法にするんだ?アスリートとして誇りはないのか?
物理学に基づいた形に整形した、木のみのバット。
これただのいいバットなだけやろ。
どのメーカーのバットもまったく同じ形かと言われたら全然違うねんから。
じゃあジャッジは魚雷人間かーって思ったらボーボボのアイツが頭に浮かんだ
確かバットのよく当たる部分の面積大きくしてるわけじゃなくて、球が当たらない不要部分を削いで芯をずらしてるんじゃなかったかな
なお、外角攻めで対策された模様
魚雷バットみたいな金属バットが実家にあるんだけど
大谷よりジャッジの方が好きかもしれん
魚雷バットのクソネーミング感
最初の大谷に脳を破壊されたって何
ジャッジすごいな
腕上げるんじゃなく道具イジるのはダサいと思う。
もともと道具と選手両方の技術が問われるスポーツならともかく野球みたいな選手の技術と努力が大半のスポーツでこういう論争出ること自体恥だと思わんと
ペドロなら普通に魚雷バットの弱点見つけてそう
真芯がグリップに近くなってんだから単純に外角攻めいいんじゃないの?
必ず短所と長所ってものがある訳だから
ジャッチがただバケモン凄すぎる!!
別に正直魚雷バット使おうが使わまいがどうでもいい。使ってもいいのはどの選手も同じやし。てか滅多打ちしたの開幕数試合くらいでその後は全然打っとらん。
このバットカットボールとかで詰まったらすぐに折れそう笑笑
かつては、サミー・ソーサがコルクバットを使って
いた。バレたので、彼は殿堂入りできない。また、
王貞治氏は圧縮バット(当時合法)でHR800本以上
打った。なんかモヤモヤする…
<圧縮バット=樹脂を固めて内部を圧縮した。反
発係数が上がり、ボールの飛距離が出る。現在は
使用禁止>
そもそものバットの規定がガバガバなんやからいちいち文句いうのがアホらしい
それ言い出したら各自が自分に合ったバットを規定内で選んでる事自体が間違ってる事になる
バット改良が良いなら投手も滑り止めOKにすりゃ良いんだよ
使わないと打てないんですーって
言ってるようなもんだろwだっせえ
その程度のスポーツマンだったってこと
全員でそいつらを笑って煽って楽しみ方を変えていこ
日本でも昔SSKが金属バットで似たようなのを作ってたのを思い出したな。
既に弱点の外角攻めで攻略されてるよね。
さすがはジャッジや。
そのバットに変えない所が漢って感じ。
合法なら他のチームも使うやろ。
結論はブリュワーズの投手陣が壊滅してただけなんだよなあ
王さんが圧縮バット使っていた頃、かなり圧縮バット使っていた選手がいましたよ。
それでもどうだった。打てない人は打てない。打てる人は打てる。そうだったよな。
ロドリゲスさんの言う通り。
マルティネスさんの気持ちはわかるが、インチキは言い過ぎかなぁ。遠くに飛ばす能力のある人が使ってやっと結果が出るんだから。