正直底は脱したと思う。初戦で2-8 二戦目で4失策。それと比べたらシンプルに平良が不調でしたねで割と済むゲーム。
もちろん配線は痛いけど平良は次回修正してくるし、TA不在でも打線の怖さ変わらないのは結構ポジです
※当チャンネルの動画で使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。動画内で引用した画像は他の部分と区別し、その上部に引用元のサイト名とURLを表示しております。
サムネイル用画像引用元
進化した肉体…27歳の衝撃4秒弾が「エグい」 “巨大化”にX釘付け「相当鍛えたな」 | Full-Count
#蝦名達夫
#宮城滝太
#松尾汐恩
#横浜denaベイスターズ
#試合感想
#横浜奪首
22 Comments
ベイスターズ。今日も負けたけど、よく頑張ったと思う、まだまだ先は長い頑張ってください😮
点は取れてるのであとはどう失点を抑えるかですかね〜
オースティンの居ない間は牧を一塁に回すべきだと自分も思います
2008年から2013年までの6年間。
ベイスターズの防御率は毎年最下位でした。
それは先発が圧倒的に足を引っ張っていて中継ぎ防御率は4~6位と圧倒的に悪くはなかったです。
つまり中継ぎはどんなに投手力が弱いチームでもある程度整備できるということ。
ベイスターズの今の体制【萩原本部長・壁谷副本部⻑・三浦監督】に基本言うことはないです。
ただ残念ながら今の体制の中継ぎ整備力は低いと評価せざるを得ません。
暗黒横浜ですらある程度出来たことが出来ないのは怠慢ですよ。
オースティン居なくても、点差開いてもジワジワ追い付いていく打力は良い傾向だなと思っとります!
ただ、守備と投手陣は心配が多いですね、、。
広島は打撃が得意なチームじゃ無いのに、ボコボコ打たれてるのはマズイですよね、、😢(エラーが多いってのもあるでしょうけど、、)
確かに苦手の京セラマツダを借金1で通り抜けたのは上々ですね。次のハマスタでの巨人ヤクルトの5連戦に期待します。
矢野ですら慣れるのに少し時間がかかったマツダの土入れ替え、守備力が皮の盾レベルの横浜には鬼門すぎますね。
まぁまだ4月なので、交流戦まで5割でいって、交流戦でDHフル活用で貯金作ってオールスターぐらいが理想ですね^^
昨シーズンは夏場からカープの
驚愕の転落のおかげで下剋上達成
を成し遂げたと言っても過言ではなかった訳で、その見返りを
この3連戦で毟り取られた様な感じです😱
でもベイスターズはまだまだ潜在
能力を発揮していないので心配は
してないのです!
横浜のリリーフは大学野球レベル プロレベルではない スイープとかマジでガッカリだよ
去年の横浜リリーフ陣の合計WARマイナス19とかだっけ?全然改善されて無いね
こんなんじゃ優勝は無理
追記・平良も人間だからこういう日もある あと蝦名は今日開幕初ヒットかな?おめ
負けたにしろ確かに昨日よりは戦えたと思います。そこはプラスですね!
「ハマのカブレラ」と言われた細川選手の今季初のHRには嬉しかったですね(幻覚)
3連敗にしろシーズンはまだ始まったばっかりなので、いずれ選手も調子が上がってきて巻き返してくることを信じましょう!
浜地くん 宮城くんの内容の良さにもポジりたいですね!
相手の左強打者並ぶところ、
岩田くん見てみたかったなぁ~!
課題山積みだろ。どーみても…笑
二遊間が厳しい
足引っ張りすぎ
打ってるなら我慢出来るけど
大魔神と申します。ミスを減らせば広島と充分闘えますね😊栗林投手から得点しているのはかなり明るい🔆
坂本は左に弱いというかもうアレルギーレベルで苦手なのに左打者の時に交代というのがちょっとね😞案の定2割いってない打者なのに打たれてるし。
うーん🧐ミスが多い 牧選手の守備は痛かった 林選手のサードも疑問 颯投手コントロールを気にしすぎていてフォームに威圧感がないのかも 蛯名選手待望の安打🎉個人的には小園投手をスターターで使ってほしい
庄司投手二軍ではかなり活躍している ぜひ昇格させるべき
3連戦ぐったりでしたね。。もちろん追い上げできているのはポジ!8日にハマスタで巨人戦行ってきます!井上ボコってきます!
中継ぎ使いすぎたから次の試合は完投するしかない
蝦名選手に期待。ベイ時代の細川選手を思い出します。2軍で無双、1軍ではガチガチ…。守備のミスや凡打でヤジられさらにガチガチ…。負のスパイアルに嵌る。😅
潜在能力は途轍もない。暖かく見守って応援すれば必ず大ブレイクします。
厄払いできたので今度は大丈夫!
魔者が棲むマツダスタジアムだったね🏟
投手はマウンドがあってなくて、アジャストしてたのは浜地投手くらいかな?鰤に近くなって来たね。
宮城投手のカーブは凄い🎉
どーもニートさん!!