球界屈指の頭脳派ロッテ・小島和哉 タフネス左腕の打者を惑わす投球術【ピッチャーズバイブル】

昨年の完投数は、伊藤大海投手と並び堂々の両リーグトップだった小島投手。
4年連続の規定投球回達成に加えて奪三振数も年々増加しており、
まさに『安定感』という言葉がぴったりの投手になっています。

▼これまでのピッチャーズバイブルはコチラ▼
ピッチャーズバイブル

00:00 松井裕樹風と今永昇太風 2種類のフォームを使い分け!?
04:12 打者のタイミング狂わせる 投球フォームの工夫
06:54 ドライブラインでの解析結果と 吉井監督からのアドバイス
09:12 「体の内側にチカラが欲しい」細部に渡る工夫の数々
12:13 小島&光成が唱える『キャッチャーミット最強説』
13:55 投球をまとめ上げる『プレート幅におさめる』意識
15:08 理論派投手らしい スライダー改良の考え方
17:39 ストレートの質を変える「正方形を投げる」イメージ
19:16 斉藤和巳に共通する『目線を切る』メリット
21:00 和田塾の成果がココに!パワーを伝える下半身の使い方
22:17 フルタが考える『長生きする投手に左投手が多い理由』
23:33 欠点を補う卓越した牽制テクニックと 牽制が嫌いな男
26:08 GG賞までわずか1票差 隠れた守備の名手小島
27:50 参考にして欲しい『調子を整えるキャッチボールドリル』
31:55 現役投手からの金言「回転数だけを追い求めるのは無意味」

●X(旧Twitter)

●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90

●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF

[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK

45 Comments

  1. 和田さんの自主練動画も見て、小島選手のこだわりや熱意がひしひしと伝わってきました。ありがとうございます‼︎ 応援してます👍🏻

  2. 小島選手はプロスピAで愛用させてもらってます。二つのフォームっていいですね。分野は違えど私も二軸で仕事します。

  3. 来週はフルタの配球方程式なのか?

    現役選手が来ると今のトレーニングとかの話が入ってくるから最新情報にワクワクするなぁ。

  4. 高橋光成ってオラオラしてると思ったけどメッチャ可愛い。
    言語化能力が足りないけど、これからは応援していくわ😊

  5. 小島投手も自分のスタイルに合わせてかなり工夫さらてますね。
    フォームが2種類あるのも、足を2回上げたりするのも驚き‼️
    やはり数値だけじゃなくて、配球や間の取り方、駆け引き等、近年の投手は特に頭が良くないと生き残れないですね。

  6. 古田さんは、本だけでも良いので「4スタンス理論」を読むと、更に色んな選手の感覚を頭だけでも理解・受け入れて話しを進めたり、膨らませたりが、更に出来るかと思う。
    元々、頭が良いから更なる理解の器が大きくなると思う。

  7. 二人とも本当によく考えるクレバーな選手だなぁ。
    今度日ハムの福谷さんに話をしてほしい。

  8. 小島投手、甲子園に出てた時も凄かったですよね
    ロッテに入ってからも順調に階段を登ってるイメージです
    息の長い選手になってほしいです

  9. パ・リーグの選手あまり知らないのですが、高橋投手のロン毛で色々見た目の事言われたりしていましたが、この番組みたいにプレー以外の会話の仕方等で人柄が見えて本当にありがたい!

  10. 小島投手、某パテレではいつも10万再生全然行かないのにフルタさんのチャンネルだと凄い……
    もっと有名になって欲しいです!!

  11. 山本由伸のグローブは、開かないし、重いし、だけど、投げるために特化したものになってる(ずーっと関わってる人に聞いた話)

  12. すげえ…現役の一流ピッチャーの技術論が繰り広げられてる…
    感動&感謝です。

  13. プロゴルファーもピン型がエースパターだけど、たまにマレット使ったりする人いますよね

  14. 小島投手って高校生の時に10点以上取られてもずっと投げ続けていて、大きな怪我もないのが不思議。

  15. 特別球が速いわけではないのに各世代で常にトップにいる選手。
    プロでもエースになった。

  16. 色々な理論を取り入れようとしてる光成と違って、
    小島は自分の色々な感覚を理論化し、使いこなそうとしているのが面白い。

  17. 髪の毛セットもバッチリ決めた笑、投げるインテリジェンス(私感)のような小島投手の頭の中を、

    グラウンド内外で、「功績」の二文字が古田さんの背中を追いかけているような

    古田さんが解剖してくださって、感動回😻

  18. 試合中マウンドに集まった時、小島がソト先生次何投げたらいいですか?と聞いたらわからないと言われたエピソードとか、面白い大好きロッテの宝

  19. いつも見ています。

    もうすぐ100万人かと思います。非常に楽しみにしています。
    そこで100万人になった記念にオープニングムービーの音量を下げていただけないでしょうか?
    あれすごくびっくりするんです。

    ムービー自体は好きです。

    ぜひご検討ください。

  20. プロ野球選手って本当に色々考えながら超高次元バトルをしているんですね^^;
    世のおじさん達が浅い知識で語ったり野次ったりしてるのが恥ずかしくなってしまいますね笑

Write A Comment

Exit mobile version