【超絶悲報】西武が今オフFA市場に参戦しないことを明言!阪神からFA宣言中の『原口 文仁』の調査報道や『大山悠輔』の阪神巨人争奪戦に割って入ることも期待されていたが、まさかのスルーに...

⇩Twitter

#西武ライオンズ
#原口文仁
#fa移籍

【記事引用先】

再生リスト

⇩【2024年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
2024年ドラフト候補紹介

⇩【2022年12球団新外国人選手紹介・今年の外国人をチェックするならこちら】
2022年12球団新外国人選手紹介

⇩【タイムスリップドラフト候補紹介】名選手のドラフト時の評価を知りたいならこちら
タイムスリップドラフト候補紹介
⇩【12球団新外国人選手情報・途中加入の新外国人候補などをチェックするならこちら】
2021年新外国人選手情報

⇩【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
2021年ドラフト候補紹介

【12球団ドラフト情報】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
12球団ドラフト情報!

【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
2021年ドラフト候補紹介

チャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UC__GjhhFT_uotejS-a7Uibw?sub_confirmation=1

35 Comments

  1. やる気ないならさっさと球団手放せばいいのにね
    中途半端に抱えられると迷惑なんだよな

  2. 私、阪神ファンですが、正直、原口については西武入りと諦めておりました
    年俸がCランク、出身が地元、ポジションやタイプが要補給内容と一致と、逆に取らない理由が見つからないです

  3. 1塁とDHは外人のポジションとして空けておきたかったのでは…また、原口はレギュラーとしては実績が寂しかったのでは。きっと素晴らしい新外国人を引っ張ってくれると思います。

  4. 大山はしんどいかもしれないがCランクの原口すら取りに行かないとか謎すぎる。これで来シーズンも貧打に泣く様ならフロント総辞職レベルじゃないかな。

  5. ほんま身売りしたほうが良いんじゃないか?
    今やプロ野球球団なんて努力次第でドル箱やぞ
    原口なんて戦力としてだけじゃなく人気球団からのFAで地元出身で球団経営からしても美味しいやろ
    経営センスなさすぎる

  6. 西武には「原口に球団異例の破格提示3年総額9千万円」って感じで周りをほっこりさせて欲しかったな。

  7. Cランク地元と好材料の原口にもいかないんだ・・・開幕33歳とはいえ来季も諦めましたじゃないですかね。投手陣が可哀そうだ。。。外国人とトレード?やる気ないなら身売りすればいいのに。

  8. こんな事わかってた事じゃん。
    西武が参戦なんて信じてた奴いるんだろうか?

  9. 金が無いじゃなく金を出したくないが本音だな!特に選手には!なのでもし原口が何処も手を挙げず阪神に残留しなければ来年の春季キャンプにテスト生として呼ぶだろう!木村昇吾のように!

  10. 西武は戦力外が意外と少なくて支配下登録枠を空けてません。ドラフトも即戦力は渡部のみだし数年は育成の年と割り切っているのでしょう。原口も年齢的にそろそろ下り坂、今季の成績では年俸も割が合わないと判断されたのかもしれないです。

  11. お金ないとしか思えない。それか若手に期待してるのかな…これじゃ監督誰やってもかわらない。

  12. 補強すらできない球団は、身売りした方がいいんじゃないの。所属選手やファンが可哀想。

  13. “西武”という呪いの装備
    マネゲームは最初からギブアップ
    球場環境劣悪
    親会社の都合上移転は絶対嫌

    これでは変わりようがない
    奇跡的に野手が育成で揃ってもすぐ崩壊するのは実証済みだし

  14. 長期的には世代交代しかないんだけど、それにしても繋ぎの選手というのは必要で、まだ育ちきっていない若手のためにポジションを空けておくのは大抵失敗する
    中日も色々あったけど、結局はカリステ、板山、宇佐見、山本といった面々が世代間の繋ぎとして機能している訳で、彼らがいないともっと悲惨になってた

  15. 原口取れって言うけど、原口獲ったら優勝出来ると思ってんの?(笑)
    獲ったとこで最下位のままか5位ってとこだろ
    それなら若手に経験積ませた方が良い

  16. 仲田も大事だけど原口は必要だったんじゃないでしょうか。
    大山は獲れればと思いましたけど、現実的には厳しいですしね。
    まぁとりあえずしばらくは暗黒の時代でしょう。
    ただ日ハムもしっかりと強くなりましたので、生え抜きの選手に頑張って欲しいです。

  17. 親会社に金が無いから仕方ないんだよ。西武にとってプロ野球は副業でしかないし
    野球に興味のない沿線民からしたら、野球選手に高い給料払うより早くホームドアつけろ!バリアフリーにしろ!6年30億?ホームドア30駅分じゃん、無駄無駄!とお客様センターにクレーム入るし
    運賃値上げするならお前のところの野球選手の給料下げろ!
    ただでさえ人手不足の運転士や車掌の社員からしたら「お客様の安全と命を預かって業務に携わる社員の給料が野球しかしない人間より安いのはおかしい! 野球選手は500万円で十分!」て思ってそう
    (そういうのもあって労働組合の強いJR東日本はアマのチームは持ててもプロ野球は持てそうにない)
    あくまでも鉄道会社は社会インフラと沿線不動産の繁栄が目的だから。タイガース命の阪神とは文化が違うんだろうな

    西武HDにとって今は野球より、コロナの巻き返しとワンマン運転化、池袋と所沢の再開発の方が重要だと考えてるんだろうね
    関東住まいだけど、思った以上に野球に興味ない人間は多いよ

  18. 色々言われてるけど正直原口取ったところで感はある
    どうせ途中から若手使えマンが大量発生するし…
    良い外国人連れてくる事を信じて…

    個人的には大山は高過ぎるので別に良いけど原口は安いし人的はないし
    ダメ元で撮って欲しかった

  19. 自前の選手 頑張れよぉ! 来季あるかも知れない トライアウトで頑張っても仕方ないでしょ。

Write A Comment

Exit mobile version