#広島東洋カープ 2024-11-18 【広島東洋カープ】朗報です! 前川誠太が育成再契約となりました! これで二遊間問題、見事に解決!! 未来のエースこと、小林樹斗とも無事育成契約となりました 【前川誠太】【小林樹斗】【カープ】 なぜ前川の件について、ここまで発表がなかったのか? なかなか情報がなかった前川でしたが、このタイミングで契約とは・・・。 カープらしいというか、その理由はアレですよ、アレ。 小林樹斗 24 Comments @curione38 11か月 ago 企画配信、お疲れ様です!小林、前川両選手の育成再契約💴🤝⋆͛(^^♪私にはオフで1番嬉しい朗報です(*^^)v良かった!良かった!前川選手は術後なので焦らず治して下さい!小林投手もしっかり治してレギュラー投手陣に切り込んでいきましょう( *˙0˙*)۶ @智広川上-g9v 11か月 ago やれやれ、杞憂の一つが晴れたが、時間がかかりすぎだが。二人とも、何か引っ掛かるものがあったのか。 @タイタスZ 11か月 ago 前川くん、10月末に足の関節手術してたみたいですね。情報が無さすぎで驚きましたが、フェニックス出なかった理由はケガということでしょうか? @尚田村 11か月 ago 良かったですね前川選手と小林投手ありがとうございますお帰りなさい😆✨🏠️ @yasu-yasu117 11か月 ago コーチ陣の発表は秋季キャンプが終わる20日以降じゃないでしょうか?どうせ大して変わらないのならいつ発表しても同じなのにねえ~ @氷川和也 11か月 ago えかった。 @tak4590 11か月 ago 前川誠太、来季は肉体強化してレギュラー獲って❤才能はピカイチ‼️ @ケージ-p8x 11か月 ago 前川はよかった😊このまま解雇ならカープという球団を信じられなくなりそうでした😅ヤレヤレ😅 @みきとん先輩 11か月 ago 2人とも良かったです、早く支配下を勝ち取って欲しいですね。 @緑井カープ 11か月 ago 前川は他球団に見つからなくてよかったです。しかも50万円ながら年棒アップ! @koibou5377 11か月 ago 前川は手術だったみたいですね。しっかり治して来期は支配下勝ち取って野手の救世主になってほしい。 @るいすめでぃーなん 11か月 ago きたへふ様お疲れ様です 足首手術してたらしいね、前川良かった、樹斗も覚醒したら3桁の1取れて背番号29になりそうかな、ケムナがこのままパッとしなけりゃ 二俣が岡本塾に弟子入り出来ましたね、ずっと頼んでたって時代だなあ、でも楽しみだなあ、確変しないかなあ 日高がリリーフデビューしてくれたらまたブルペン分厚くなるが、球威があって高めストレート良いけど制球力なんとかならんかな、高めに抜けすぎなんですよね、ステップが広過ぎなんかな? いつもありがとうございますゆっくり休んでくださいね @mistta610 11か月 ago 前川良かったーーー!。今年は一気に一軍に上がって活躍して今回の件を笑い話にしてほしいですね。 「お帰りなさい」はきたへふさんらしい優しい言葉です。 @高木正人-v5p 11か月 ago 支配下枠2、3人のチームで支配下目指すのと、一軍はないけど、静岡や新潟と契約して、12球団どことでも認められたら、支配下契約を勝ち取れるの育成選手としては、どちらがいいのかな? @田子智裕 11か月 ago 前川お帰りー!支配下期待してるぞ!樹斗も育成だけど、しっかりコンディション整えてね!何なら内間にも期待していたので、何とかならんかなー… @roseaxl3427 11か月 ago カープの場合は、育成や2軍の一部の選手は、将来の1軍レギュラーを目指すというより、実質2軍の運営枠というか、2軍の試合を運営していくための選手がいるというのが現実ですね。すなわち、どんどん入れ替えると、それだけ沢山の契約金が発生してしまうので、そのぶん人件費が高騰してしまう。限りある原資で球団を運営していくためにはやむを得ない現実だと思いますね。 @sky642 11か月 ago 良かったです。それにしても前川他に取られてたら来年2軍の二遊間どうするつもりだったんですかねぇ… @2001banekuro 11か月 ago 小林の戦力外通告からの育成契約は、かなり驚き。コロナ禍が無ければ、甲子園で活躍してドラ1になってもおかしくない素材だが、故障連発が計算外だった。推測だが、動作解析や医学的検査で、故障の原因が判明したことが育成契約に繋がったのかも。甲子園常連の名門校の主力投手ともなると、体の成長に合わせたフォーム変更は難しかったろう。 @kimi3327 11か月 ago 前川 小林は必要です @macandblack9624 11か月 ago おつです。前川は10月末に左足首を手術したという話じゃけど。まあ再契約でほっとしたよね。小林もやっぱり期待しているんじゃろう。もう少し戦力の入れ替えをした方がいいと思うけど、新井さんはそういう考えではないようじゃね。来年を考えるとエンカーナシオン獲れたら言うことないけどね。 @ryokawaguchi5094 11か月 ago お疲れ様です。良かったです。 @浜西健二-u6n 11か月 ago 選手の事は良いけど一軍、二軍のコ-チに変更無しですか。来季も優勝ないですね 優勝何処か最下位かも? @MANA-o1n 11か月 ago 俺も投稿者さんと同じで前川と小林を他球団が支配下で欲しいというならそちらでお世話に…という親心だと思うなあこれを批判するのはよく分からない @ますだたかり 11か月 ago 前川、他球団に取られなくて良かった。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@curione38 11か月 ago 企画配信、お疲れ様です!小林、前川両選手の育成再契約💴🤝⋆͛(^^♪私にはオフで1番嬉しい朗報です(*^^)v良かった!良かった!前川選手は術後なので焦らず治して下さい!小林投手もしっかり治してレギュラー投手陣に切り込んでいきましょう( *˙0˙*)۶
@るいすめでぃーなん 11か月 ago きたへふ様お疲れ様です 足首手術してたらしいね、前川良かった、樹斗も覚醒したら3桁の1取れて背番号29になりそうかな、ケムナがこのままパッとしなけりゃ 二俣が岡本塾に弟子入り出来ましたね、ずっと頼んでたって時代だなあ、でも楽しみだなあ、確変しないかなあ 日高がリリーフデビューしてくれたらまたブルペン分厚くなるが、球威があって高めストレート良いけど制球力なんとかならんかな、高めに抜けすぎなんですよね、ステップが広過ぎなんかな? いつもありがとうございますゆっくり休んでくださいね
@高木正人-v5p 11か月 ago 支配下枠2、3人のチームで支配下目指すのと、一軍はないけど、静岡や新潟と契約して、12球団どことでも認められたら、支配下契約を勝ち取れるの育成選手としては、どちらがいいのかな?
@roseaxl3427 11か月 ago カープの場合は、育成や2軍の一部の選手は、将来の1軍レギュラーを目指すというより、実質2軍の運営枠というか、2軍の試合を運営していくための選手がいるというのが現実ですね。すなわち、どんどん入れ替えると、それだけ沢山の契約金が発生してしまうので、そのぶん人件費が高騰してしまう。限りある原資で球団を運営していくためにはやむを得ない現実だと思いますね。
@2001banekuro 11か月 ago 小林の戦力外通告からの育成契約は、かなり驚き。コロナ禍が無ければ、甲子園で活躍してドラ1になってもおかしくない素材だが、故障連発が計算外だった。推測だが、動作解析や医学的検査で、故障の原因が判明したことが育成契約に繋がったのかも。甲子園常連の名門校の主力投手ともなると、体の成長に合わせたフォーム変更は難しかったろう。
@macandblack9624 11か月 ago おつです。前川は10月末に左足首を手術したという話じゃけど。まあ再契約でほっとしたよね。小林もやっぱり期待しているんじゃろう。もう少し戦力の入れ替えをした方がいいと思うけど、新井さんはそういう考えではないようじゃね。来年を考えるとエンカーナシオン獲れたら言うことないけどね。
24 Comments
企画配信、お疲れ様です!
小林、前川両選手の育成再契約💴🤝⋆͛(^^♪
私にはオフで1番嬉しい朗報です(*^^)v
良かった!良かった!
前川選手は術後なので焦らず治して下さい!
小林投手もしっかり治してレギュラー投手陣に切り込んでいきましょう( *˙0˙*)۶
やれやれ、杞憂の一つが晴れたが、時間がかかりすぎだが。
二人とも、何か引っ掛かるものがあったのか。
前川くん、10月末に足の関節手術してたみたいですね。情報が無さすぎで驚きましたが、フェニックス出なかった理由はケガということでしょうか?
良かったですね前川選手と小林投手ありがとうございますお帰りなさい😆✨🏠️
コーチ陣の発表は秋季キャンプが終わる20日以降じゃないでしょうか?
どうせ大して変わらないのならいつ発表しても同じなのにねえ~
えかった。
前川誠太、来季は肉体強化してレギュラー獲って❤
才能はピカイチ‼️
前川はよかった😊
このまま解雇ならカープという球団を信じられなくなりそうでした😅
ヤレヤレ😅
2人とも良かったです、早く支配下を勝ち取って欲しいですね。
前川は他球団に見つからなくてよかったです。しかも50万円ながら年棒アップ!
前川は手術だったみたいですね。
しっかり治して来期は支配下勝ち取って
野手の救世主になってほしい。
きたへふ様
お疲れ様です
足首手術してたらしいね、前川
良かった、樹斗も覚醒したら3桁の1取れて背番号29になりそうかな、ケムナがこのままパッとしなけりゃ
二俣が岡本塾に弟子入り出来ましたね、ずっと頼んでたって時代だなあ、でも楽しみだなあ、確変しないかなあ
日高がリリーフデビューしてくれたらまたブルペン分厚くなるが、球威があって高めストレート良いけど制球力なんとかならんかな、高めに抜けすぎなんですよね、ステップが広過ぎなんかな?
いつもありがとうございます
ゆっくり休んでくださいね
前川良かったーーー!。今年は一気に一軍に上がって活躍して今回の件を笑い話にしてほしいですね。
「お帰りなさい」はきたへふさんらしい優しい言葉です。
支配下枠2、3人のチームで支配下目指すのと、一軍はないけど、静岡や新潟と契約して、12球団どことでも認められたら、支配下契約を勝ち取れるの育成選手としては、どちらがいいのかな?
前川お帰りー!支配下期待してるぞ!樹斗も育成だけど、しっかりコンディション整えてね!
何なら内間にも期待していたので、何とかならんかなー…
カープの場合は、育成や2軍の一部の選手は、将来の1軍レギュラーを目指すというより、実質2軍の運営枠というか、2軍の試合を運営していくための選手がいるというのが現実ですね。
すなわち、どんどん入れ替えると、それだけ沢山の契約金が発生してしまうので、そのぶん人件費が高騰してしまう。
限りある原資で球団を運営していくためにはやむを得ない現実だと思いますね。
良かったです。
それにしても前川他に取られてたら来年2軍の二遊間どうするつもりだったんですかねぇ…
小林の戦力外通告からの育成契約は、かなり驚き。
コロナ禍が無ければ、甲子園で活躍してドラ1になってもおかしくない素材だが、故障連発が計算外だった。
推測だが、動作解析や医学的検査で、故障の原因が判明したことが育成契約に繋がったのかも。
甲子園常連の名門校の主力投手ともなると、体の成長に合わせたフォーム変更は難しかったろう。
前川 小林は必要です
おつです。前川は10月末に左足首を手術したという話じゃけど。まあ再契約でほっとしたよね。小林もやっぱり期待しているんじゃろう。もう少し戦力の入れ替えをした方がいいと思うけど、新井さんはそういう考えではないようじゃね。来年を考えるとエンカーナシオン獲れたら言うことないけどね。
お疲れ様です。良かったです。
選手の事は良いけど一軍、二軍のコ-チに変更無しですか。来季も優勝ないですね 優勝何処か最下位かも?
俺も投稿者さんと同じで前川と小林を他球団が支配下で欲しいというならそちらでお世話に…という親心だと思うなあ
これを批判するのはよく分からない
前川、他球団に取られなくて良かった。