#福岡ソフトバンクホークス 2024-12-17 西武時代の山川に厳しい指導を受けるリチャード#プロ野球 #野球 #山川穂高#リチャード#福岡ソフトバンクホークス#西武ライオンズ#森友哉#おすすめ #おすすめにのりたい #チャンネル登録お願いします リチャード 野球 28 Comments @Ouiu350 10か月 ago 何が良くて何が悪いか分からない限りどうしょうもないわな。 @sukai.ayu212 10か月 ago 善し悪しも分からん人間に言われたくねぇな @アレン-n7y 10か月 ago 自分の私生活もいいことと悪いことがわからないとね @big-motor777 10か月 ago レイプもダメですよね? @user-gu4vk1nh5q 10か月 ago 画質が10何年前の画質 @yamada-z3s 10か月 ago 実際問題…能力はあっても考える力がない人は使えない… @んしゅ-i6s 10か月 ago 弟子入り先が間違いだったな @numatichibu622 10か月 ago 夜はバットではなく指使いを教えるのかな @daikandaikan1063 10か月 ago 山川パワハラもすんのか @hmng2538 10か月 ago もっとガシガシ頑張れ @akasatana6757 10か月 ago いわゆる「始動からインパクトまでが力みすぎ」なのかもしれない。 猫背気味にも見える… 例えばだけどホームベースの外角後ろスミ辺り一点に視点を置いてスイング始動少し緩めてインパクト瞬間だけ一気解放するイメージ…わかりにくいが本人が理解出来たら一軍でしょうが…理解できるまでいつになるやら。 とにかく動きがぎこちない… 山川選手は毎回それ指摘している様子… (読み人知らずより @小太り 10か月 ago 当時消防士なれってもうええから人のためになることせえやってニュアンスで伝わらないやついんのびっくりした印象 @旅人-r3v 10か月 ago 山川も若いころ落合に同じような言い方されてたな @ぺにょんぽん 10か月 ago 何が良くて何が悪いか分かってないの山川やろ😂 @うまた2円 10か月 ago 穂高くんも何が悪い事で何が良い事か道徳学ばないとでちゅね? @tubehero0512 10か月 ago 消防士を侮辱してるようにしか思えんなんで消防士を下げる発言してんねんしかもパワハラやんこんなん @nonononononononon0 10か月 ago なんだかんだ1年休んで次の年に本塁打王取ってるから山川の野球への姿勢はすごいよ。 @rvrvbe1764 10か月 ago 山川の何が良くて何が悪いか分からないと。って言葉、、、それは野球だけじゃないぞ!って言いたい😂それでも山川は大好きな野球選手のひとり! @PONな35P-p1g 10か月 ago 山川、落合さんに同じようなこといっぱい言われて八つ当たりか @Kyo-o1x 10か月 ago 山川〜何が良いか何が悪いか分からないと❤ @morinochikara1820 10か月 ago う〜ん、この指導方法合ってるかどうか分からんね。リチャードの物事の理解の仕方は、一般の日本人と同じか分からんやん。アメリカ的な思考法、ヨーロッパ系の体の作りだったら、過失であっても山川は才能潰しにかかってることになるでしょ。山川の普段の言動からすると、相手の思考や背景などを分析して、教える側の引出しから指導相手に処方箋を出すタイプではないでしょう。これ飲んだら全部治る的なやり方になってるよ、これ。スポ根も限界突破のための一つの方法だけど、それがリチャードにとって適切な指導かどうか判断してできてるだろうか?何が分からないか分からない人に必要なのは、自己理解と情報の整理のサポートです。必死に何かを感じ取ろうとしながら、練習してる時に、お前もう消防士になれっていうと余計混乱する、消防士と彼が引っかかっているものが同じ構造してないことは明らか。限界突破で生存本能が閃きをもたらすときもあるけど、野球界全体で後進を育てるアプローチとしてはあくまで最後の劇薬として認識されるべき方法。リチャード、なぜ山川のとこに行った?野球分かってる上で自己理解助けてくれる人がベストだけど、いないなら野球と関わりなくても、欧米文化やヨーロッパ系の身体構造を分かっていて話を聞いてくれるメンタルの分析スペシャリストと話して、今まで体や頭で吸収した情報を早急に整理すべきだと思う。そういうアプローチが苦手だとしても腰据えて続けるべき、私はそう見える。それやった上でのシゴキなら、愛ある最後の劇薬療法なんだろうけど。リチャードは才能ありそうなだけにもったいないなーと思う。セ・リーグでそういった環境があるチームに現役ドラフト出してやったらいいのに。 @MinamiTN 10か月 ago めんどくせーって顔しとるで @こう-x9w 10か月 ago 何が良くて何が駄目かわからないと… @グラサンはると 10か月 ago 何がダメなの? @裕とーます 9か月 ago そんな山川も落合にボロクソ言われてたな @四天王なのに五人います-i2t 9か月 ago 山川クラスに成ると目の前の人間が成功するかどうかってのは瞬時に分かるんだろうな実際はリチャードは今日まで2軍の帝王だし @へいへい歩ー 9か月 ago 実際リチャードが消防士だったら結構安心して火事起こせるなぁ @挙動不審-n3z 9か月 ago リチャード腰の振り方も教えてもらいました Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@akasatana6757 10か月 ago いわゆる「始動からインパクトまでが力みすぎ」なのかもしれない。 猫背気味にも見える… 例えばだけどホームベースの外角後ろスミ辺り一点に視点を置いてスイング始動少し緩めてインパクト瞬間だけ一気解放するイメージ…わかりにくいが本人が理解出来たら一軍でしょうが…理解できるまでいつになるやら。 とにかく動きがぎこちない… 山川選手は毎回それ指摘している様子… (読み人知らずより
@morinochikara1820 10か月 ago う〜ん、この指導方法合ってるかどうか分からんね。リチャードの物事の理解の仕方は、一般の日本人と同じか分からんやん。アメリカ的な思考法、ヨーロッパ系の体の作りだったら、過失であっても山川は才能潰しにかかってることになるでしょ。山川の普段の言動からすると、相手の思考や背景などを分析して、教える側の引出しから指導相手に処方箋を出すタイプではないでしょう。これ飲んだら全部治る的なやり方になってるよ、これ。スポ根も限界突破のための一つの方法だけど、それがリチャードにとって適切な指導かどうか判断してできてるだろうか?何が分からないか分からない人に必要なのは、自己理解と情報の整理のサポートです。必死に何かを感じ取ろうとしながら、練習してる時に、お前もう消防士になれっていうと余計混乱する、消防士と彼が引っかかっているものが同じ構造してないことは明らか。限界突破で生存本能が閃きをもたらすときもあるけど、野球界全体で後進を育てるアプローチとしてはあくまで最後の劇薬として認識されるべき方法。リチャード、なぜ山川のとこに行った?野球分かってる上で自己理解助けてくれる人がベストだけど、いないなら野球と関わりなくても、欧米文化やヨーロッパ系の身体構造を分かっていて話を聞いてくれるメンタルの分析スペシャリストと話して、今まで体や頭で吸収した情報を早急に整理すべきだと思う。そういうアプローチが苦手だとしても腰据えて続けるべき、私はそう見える。それやった上でのシゴキなら、愛ある最後の劇薬療法なんだろうけど。リチャードは才能ありそうなだけにもったいないなーと思う。セ・リーグでそういった環境があるチームに現役ドラフト出してやったらいいのに。
28 Comments
何が良くて何が悪いか分からない限りどうしょうもないわな。
善し悪しも分からん人間に言われたくねぇな
自分の私生活もいいことと悪いことがわからないとね
レイプもダメですよね?
画質が10何年前の画質
実際問題…
能力はあっても考える力がない人は
使えない…
弟子入り先が間違いだったな
夜はバットではなく指使いを教えるのかな
山川パワハラもすんのか
もっとガシガシ頑張れ
いわゆる「始動からインパクトまでが力みすぎ」なのかもしれない。
猫背気味にも見える…
例えばだけどホームベースの外角後ろスミ辺り一点に視点を置いてスイング始動少し緩めてインパクト瞬間だけ一気解放するイメージ…わかりにくいが本人が理解出来たら一軍でしょうが…理解できるまでいつになるやら。
とにかく動きがぎこちない…
山川選手は毎回それ指摘している様子…
(読み人知らずより
当時消防士なれってもうええから人のためになることせえやってニュアンスで伝わらないやついんのびっくりした印象
山川も若いころ落合に同じような言い方されてたな
何が良くて何が悪いか分かってないの山川やろ😂
穂高くんも何が悪い事で何が良い事か道徳学ばないとでちゅね?
消防士を侮辱してるようにしか思えん
なんで消防士を下げる発言してんねん
しかもパワハラやんこんなん
なんだかんだ1年休んで次の年に本塁打王取ってるから山川の野球への姿勢はすごいよ。
山川の何が良くて何が悪いか分からないと。って言葉、、、それは野球だけじゃないぞ!って言いたい😂それでも山川は大好きな野球選手のひとり!
山川、落合さんに同じようなこといっぱい言われて八つ当たりか
山川〜何が良いか何が悪いか分からないと❤
う〜ん、この指導方法合ってるかどうか分からんね。リチャードの物事の理解の仕方は、一般の日本人と同じか分からんやん。アメリカ的な思考法、ヨーロッパ系の体の作りだったら、過失であっても山川は才能潰しにかかってることになるでしょ。山川の普段の言動からすると、相手の思考や背景などを分析して、教える側の引出しから指導相手に処方箋を出すタイプではないでしょう。これ飲んだら全部治る的なやり方になってるよ、これ。スポ根も限界突破のための一つの方法だけど、それがリチャードにとって適切な指導かどうか判断してできてるだろうか?何が分からないか分からない人に必要なのは、自己理解と情報の整理のサポートです。必死に何かを感じ取ろうとしながら、練習してる時に、お前もう消防士になれっていうと余計混乱する、消防士と彼が引っかかっているものが同じ構造してないことは明らか。限界突破で生存本能が閃きをもたらすときもあるけど、野球界全体で後進を育てるアプローチとしてはあくまで最後の劇薬として認識されるべき方法。リチャード、なぜ山川のとこに行った?野球分かってる上で自己理解助けてくれる人がベストだけど、いないなら野球と関わりなくても、欧米文化やヨーロッパ系の身体構造を分かっていて話を聞いてくれるメンタルの分析スペシャリストと話して、今まで体や頭で吸収した情報を早急に整理すべきだと思う。そういうアプローチが苦手だとしても腰据えて続けるべき、私はそう見える。それやった上でのシゴキなら、愛ある最後の劇薬療法なんだろうけど。リチャードは才能ありそうなだけにもったいないなーと思う。セ・リーグでそういった環境があるチームに現役ドラフト出してやったらいいのに。
めんどくせーって顔しとるで
何が良くて何が駄目かわからないと…
何がダメなの?
そんな山川も落合にボロクソ言われてたな
山川クラスに成ると目の前の人間が成功するかどうかってのは瞬時に分かるんだろうな
実際はリチャードは今日まで2軍の帝王だし
実際リチャードが消防士だったら結構安心して火事起こせるなぁ
リチャード
腰の振り方も教えてもらいました