平成の怪物ピッチングの全て!! 松坂大輔がスライダーの投げ方を徹底解説!

松坂大輔さんと初コラボ!あの球種をご自身が解説!
#宮本慎也 #プロ野球 #ヤクルト #松坂大輔

39 Comments

  1. コロコロコミックで松坂さんの変化球の握り方^_^っちゃ真似してた

  2. 故障が残念だったね、この人
    高校時代、完投した翌日に内野ノックで一塁に思いっきり投げてたと本人が言ってたのをおぼえてる。全然平気だと。プロでも自分は頑丈だと言う慢心がケアを怠り、故障したのかな。

  3. スパイラルリリースやから実際は捻ると逆の運動
    手の甲がリリース方向へ一瞬向くのはカーブだけ

  4. 宮本ってやはりPLのパワハラが自分より年下全てに敬語でも出てるな

    松坂の方がはるかに成績も人間性も格上

  5. 球筋はちょっと速いカーブみたいだけど持ち方と考え方は同じで安心した
    マエケンのスライダーの持ち方は衝撃を受けました

  6. 松坂は天才だよ!甲子園春夏連覇!夏決勝ノーヒットノーランは伊達じゃねー

  7. 指先の感覚が優れてるから、余計な力を与えたくないんだろうね
    高速シンカー(ツーシーム)やスイーパー(横滑りのスライダー)が投げれる投手が多い現代はバッター泣かせだよ

  8. 高校時代怪物と言われ
    プロでも実績あげて
    引退後もニュースとか出てる
    松坂天才や

  9. 天才なんだろうけど、最後のアレを見るとなー。
    なんか悲しくなったよなー。お疲れ様でした。

  10. 捻るより切る方が良いなんて誰でも思いつきそうなのに、軽々しく天才って言葉使ってるみたいで変な感じ。

  11. この先どんなに素晴らしい投手が出てきても、僕にとってのエースは松坂大輔です。

  12. 松坂って 現役時代は勝手に生意気なイメージを持っていたけど、意外と話し方も性格も謙虚で、最近好きになっちゃった。

  13. ストレート速い人は切るイメージだろうな。遅いとどうしても曲げないとスライダーにならないと思うよね

Write A Comment

Exit mobile version