佐藤輝明の痛恨のタイムリーエラー!巨人先制!

31 Comments

  1. 阪神ファンじゃないから、わからないんだけど、大山とサトテルをチェンジするのは駄目なの?
    サトテルがレフトっていうのは、よく聞くけど。

  2. 普通に考えて佐藤のエラーだろう。いつも暴騰する佐藤のワンバンほど難しいものはないよ。佐藤はスイングもそうだけど鈍臭い気がする。

  3. 大山さんにも捕ってほしかったが
    やっぱ佐藤輝の送球だよな

  4. 今日のは捕球体勢が厳しかったからワンバン送球でも仕方ない
    大山は取れないにしても後ろに逸らさないようにするべきだった

  5. どう見ても大山!!
    まあもう終わった事や明日勝て!!

  6. これはいいんだけど吉川の内野安打指摘しろよ
    打球取りに行かなくなったからサード失格や
    大山もこんだけ叩かれるならFAしたほうがいい
    かわいくて仕方ない佐藤ちゃんをいつまでも庇ってろよ🤣

  7. 自分がエラーして大山が取れんくて驚く顔が一番うざい
    体制が崩れた時の送球が苦手なんやったらラインにのせて2バウンドでも泥臭く素早い送球で投げればいいのに
    そういったことを高校時代にやってないから軽いプレーばかり出る
    これは大山は捕れたやろとかとかじゃなくてサトテルは野球脳が低すぎる

  8. 佐藤があんなバウンド投げて大山のせいにするコメ主は
    野球未経験確定。
    野球経験者なら尚ヤバシ

  9. 岡本の走力が全く頭に入ってない、捕球したところまで良かったが余裕あるのに即投げて中途半端なバウンドになってるし大山も内心は「またかよ」って感じかもね。岡本の走力を考慮して慌てず送球、若しくはサードに走ってきたランナーにタッチすれば問題なかったかな。大事な広島初戦でも大暴投したが少し離れてたけど三塁ベース踏めば勝てた試合だったかも知れない。佐藤の場合はファースト送球よりランナーがセカンド以上にいたらベース踏むか挟殺プレーが無難でしょプロとは言い難いが、この時期に外野転向できるわけないし出来るのはリフレッシュで数試合休養させるぐらい。佐藤だけのせいじゃないと擁護する人もいるが今月11試合のうち6失策で佐藤が失策した試合は1勝5敗という結果のため今月中には優勝争いから脱落する可能性が高いし巨人や広島との大きな違いは守備力です。

  10. 佐藤選手は良く止めた。3塁線を抜かれていたら2アウトでもあり結局は失点していた。それよりも0点で終わった攻撃陣の問題だろう。0点では勝てんぞ。

  11. これ取れんかね?下手くそなら逆シングルすなよ。佐藤にエラーついてるやん…

  12. 4番さんもっとやる気見せて下さい。

    打点にこだわるとか言ってませんでした?得点圏で全然打てんやん

Write A Comment

Exit mobile version