新年を迎え開幕に向けて各球団の戦力もおおよそ固まってきました。
ということで今回は
2025年セリーグ投手力徹底分析!をやっていきたいと思います。
先発陣と救援陣の戦力を分析した上でSからDの5段階で評価し
最後に総合の投手力ランキングを発表しますので
ぜひ最後までご視聴ください。
※1月1日までの情報で作成しています。
00:00 op
00:28 各指標の説明
01:20 巨人
04:01 阪神
06:44 横浜DeNA
10:14 広島
13:31 ヤクルト
16:25 中日
19:34 投手力ランキング
————————————————————–
おすすめ動画はこちら!
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルではプロ野球の時事ネタ等を紹介しています。
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
【音源】
魔王魂
Music provided by Zero Sound.
▶Site Link: http://edm.sak-19.com
【SNS】
twiiter
#セリーグ順位予想
#セリーグ戦力分析
#順位予想
35 Comments
最後の順位付けは非常に正解に近いのではないかと思ったが、各格付けのS,A,B,Cの評価は主観が入ってしまったかな~
阪神は疲労度を加味しAに落したのに、中日は疲労度はあってもA
中日はBにすべきかなと思いました
疲労度という未知数な部分を加味するなら、ライデル抜けた穴を松山やシミタツが埋められるのか、彼らのポジションを齋藤や藤島がはまるのかも未知数です
阪神は新加入もありますので、層の厚さからそちらをSとしても良いのかもしれませんね
巨人補強しろやもっと足りねえよ6人しか補強して無い足りねえよ10人補強しろや巨人よ
強力な○本柱はあまりシーズンでは続かないかな?
先発、救援ともに手数が多くて10連戦でも耐えうる自力のあるチームが強いと思います。
でもデータで出すとこうなるのはめっちゃ分かります。
説得力の問題ですよね。
中日の評価高すぎでしょ。金丸と吉田がすぐに戦力になれればいいが、先発は高橋宏斗以外は計算が立たない。リリーフもライデル抜けたのは痛手
阪神はろくな選手がいない、最下位確実
自分個人としてはこの評価で合ってると思う
中日ハマれば強いけど、マラー金丸吉田の新人達がハマらなかったらかなりやばいしBランクは少し高い気がするな。新人が活躍したらなんて仮定ならどこのチームもやし。
広島先発って思ってた以上に内容が悪かったんですね。
9月になって失速したのも数字通りの結果が出てしまったのか、9月になってから急に悪化して数字が悪くなってしまったのか。どっちなんだろ?
中日は、中継ぎは後ろから計算していくものだから抑えが埋まっていない状態だと評価の足をひっぱるなー。
阪神の先発Sは無いと思う。高橋なんて年間通じてなげた経験無いのに計算に入ってるし伊藤将だって復活するか怪しい。西も年齢的にそろそろ落ちてくる
マー君強力ておまwww
巨人先発投手力cランクだろw
投手1人の実力を測るなら指標っていうのはすごく重要だと思うんだけどチームとしての投手陣の評価って野手の守備能力がすごく重要だと思うんだけどどう?
巨人のリリーフ強すぎる
東京ドームと甲子園の差考えたら圧倒的に巨人>阪神やな
中日の先発陣の評価だけ異様に高いのが気になる。ドラフト1.2位と新外国人が戦力カウントの比重が大きすぎる時点で他との相対合わせてもCかDでしょ。福谷小笠原抜けたんだし。
辛口(チュニドラ贔屓)
田中なんて頭数にはいらんだろw
サムネの投手ヤクルトだけ名前が出てこない
昨年の成績を参照にし過ぎていませんか?
ヤクルトの大ファンですが、贔屓目は 入ってしまいますが
ヤクルトの先発→Dですか
2025シーズンは Bマイナス〜Cプラス位は 行くと思っています。
吉村投手が エースとして ようやく大輪の花を咲かせるとみていますし
12勝〜の 最多勝争いに加わる位に。
昨期は シーズン序中盤は 打ち込まれる試合も時々ありましたが 終盤は 月間MVPを獲得するなど 非常に安定しており 恐らく 自身の中で 良い感覚 良い感触を掴んでいるものとおもわれます。
高橋投手も 制球難の悪癖が 時折顔をのぞかせますも シーズン通して 8勝8敗周辺の成績が残せる投手ですし
奥川投手も 2025シーズンは 本格的に復帰を果たし 登板間隔は開け気味にしても 8勝周辺は十分見込める投手かと。
新外国人の先発投手と ドラ1の先発投手は 未知数ではありらながら 十分に期待が持てる逸材であるとみていますし。
小川投手は 谷間気味の順番での起用となれば、相手方もエース級でない投手が予想され そうなると 百戦錬磨のかつてのエースは 2軍から上げたての若手投手より しっかり試合を作ってくれるでしょうし。
中継ぎもC評価ですし ヤクルトを軽視し過ぎでしょう。
大西投手 山本投手は 数字的にも非常に素晴らしいですし
小澤投手も安定していますし 木澤投手も 良い投手です。
田口投手も 本調子を取り戻せば ですし
新加入の矢崎投手と 新外国人投手も十分期待が持てるはずです。
Bプラスで良いと 私は思っています。
ライデルが抜けた中日のリリーバーをA評価にする基準線で行けば ヤクルトはCではなく Bでしょう。
大ファンの贔屓目入ってますが、あながちズレてはないと思いますよ。
中日は確かに候補は良いピッチャー多いけどまともに計算できるのが高橋宏斗しかいないしからな
ハマれば強そうだけど
本当に横浜は下にも上にも大きく振れる可能性があるからC評価順当だと思う。
というか毎年博打みたいな評価しかできない球団だと思うわ。一番分析系のチャンネル泣かせの球団だと思ってる。
カープは4枚目からが未定とはいえ玉村はケガなしなら開幕確定と見れる
アドゥワ黒原森佐藤柳常廣の競争かな
リリーフは左腕の波によるけど高橋河野中崎益田大道あたりの競争が予想できるかな
阪神のリリーフ高すぎじゃね?
岩崎落ちてきてるし石井桐敷酷使してるし
阪神と広島入れ替えていいと思う
すっかり忘れられてる笠谷と堀岡😅
てか、あれ?笠谷は移籍したよね、ソフバンから横浜に?投球回数は少ないけど、そこそこ防御率はいい左腕の中継ぎだと思うけど、忘れられてるんじゃなくて、もしかして偽情報?あと堀岡は?
巨人先発A?
普通に考えて阪神かDeNAの優勝でしょうね!
ヤクルトファンです。
投手力辛口評価と聞いていろいろ察しながらもここに来ました。
申し訳ないけど、プロ野球に身を置いた人間でさえ絶対的ではないのに、素人があれこれ言っても仕方ないと思うんです。やはり、私も含め贔屓のチームには甘くなるでしょうし、「勝手な想像」でしかないと思います。
今季贔屓のチームが勝つことを願うだけです。
これ巨人ファンやろ
中日のRAP1000越4人+ライデル退団→A
広島のRAP1000越3人→B
なのが評価基準よくわからない
普通に評価逆でいいでしょ
最終的に投手力、守備力、打撃力で巨人優勝
ライデル・マルティネスが巨人に入ったの忘れてる?
横浜は先発投手でしょう、
もしも東か長期離脱したなら、もう大変でしょ?
巨人は過大評価しすぎですね。
普通に考えたら菅野の勝ち星を田中が埋められるかは考えにくい。
総合的な投手力だと阪神が頭一つ抜けているでしょうね。
巨人はいよいよとなれば……
大勢先発転向の裏技残されてるからなー
Deやが、先発は表ローテだったらめちゃ強いと思う
ただ、裏ローテがね
打線は12球団トップクラスだから裏ローテ安定させたら優勝見える
まじで頑張ってほしい