今年のノーベル平和賞は被団協!トの教えライブ ホツマツタエ 国常立命 瀬織津姫 林泰寛 山本時嗣 みついもとゆき 神道 古神道 縄文

#高評価いいねよろしくお願いします
#スピリチュアル #神道 #古神道 #ホツマツタエ #スピリチュアルカウンセラー
#林泰寛 #山本時嗣 #みついもとゆき #伊勢神宮 #瀬織津姫 #スピリチュアル #日本

トの教えとは・・・

国祖 国常立命クニトコタチノミコトが国を治めるために、民に説いておられた、

『奉仕』と『調和』の教え。

ホツマツタエ(古事記・日本書紀よりも古い歴史書)の中に、繰り返し出てくる神さまの教え。

トの教えちゃんねるでは、ホツマツタエの関西代表であり

六甲比命神社を守っておられる林泰寛(大江幸久)先生の長年の研究データを、面白おかしくお伝えしていく番組です。

古事記・日本書紀だけではわからない、神社や神さまの秘密や、生きる知恵を今後もみなさんとご一緒に楽しみながらシェアしていきます。

トの教えのエバンジェリスト  林泰寛 山本時嗣 みついもとゆき

公式ブログはこちら
https://ameblo.jp/tono-oshie/

令和6年12月29日
トの教えちゃんねる

日本のミュージシャンもステージは
これで行っちゃえ!
スティーヴ・ハケットin伏見稲荷

Foxtrot

今年の一大ニュース
被団協(日本原爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞受賞

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の授賞理由
「核兵器のない世界の実現を目指して尽力し、核兵器が二度と使われてはならないことを、目撃証言を通じて身をもって示してきた」

そもそも核爆弾 原水爆は兵器ではなく、単なる無差別殺戮・長期にわたる
自然破壊の巨大システム。

この出現によって、従来の戦争とは次元が全く異なる戦争を
引き起こす危険性を持つようになった。

 戦争で、国家間の諸問題を決着すること自体の愚かさ

 昭和天皇のお言葉1945年9月25日
 「…武器を使うことで恒久の平和が確立され維持されるとは思えない。平和の問題の解決は、勝者も敗者も軍事力に頼らず、自由な諸国民の協調によって達成されるであろう」

 広島市では当時の市人口約35万人のうち14万人が、
長崎市では約24万人のうち7万4千人が45年末までに死亡した。

被爆による死者のなかには、当時植民地だった朝鮮半島や中国、台湾、東南アジアからきた
人や、米国を含む連合国軍の捕虜もいた。
 

 戦争のルール

サイトMAMORまもる より
戦争に関するルール 

 民間人や軍事目標以外のインフラ施設、原発などへの攻撃の禁止、無差別的・不必要な苦痛を与える毒ガス、細菌兵器、対人地雷、ダムダム弾などの武器・兵器の使用が禁止。

国家間の諸問題を解決するのに核・原水爆はもってのほか
世界の政治経済が一体化し、互いの文化の違いを尊重する時代となった21世紀では、
人を殺傷し、自然を長期にわたって破壊、汚染する「戦争」を解決手段とすること自体がもはや時代遅れで愚鈍な行為。

そんなに戦いたいのなら、将棋かチェス、でやればよい。

2 Comments

  1. 林先生、みっちーさん、マリコさんありがとうございます😊
    今回はアーカイブで拝見致しました。御三方のお話楽しかったです〜感謝です🌈
    素敵な年末年始をお過ごしください🌸

  2. 貯得時代、懐かしいです。竹田和平さんの対談音声を繰り返し聞いていました。

Write A Comment

Exit mobile version