【野手の方もかなり良さげ...?】楽天からヤクルトへ移籍した『茂木栄五郎』の人的補償は宝の山!?プロテクト当落線上と見られる有力な野手を徹底解説!

⇩投手編
【ついにプロテクトリスト提出期限...!】楽天からヤクルトへ移籍した『茂木栄五郎』の人的補償は宝の山!?プロテクト当落線上と見られる有力な投手を徹底解説!

#茂木栄五郎
#人的補償
#プロテクト
【記事引用先】

再生リスト

⇩【2024年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
2024年ドラフト候補紹介

⇩【2022年12球団新外国人選手紹介・今年の外国人をチェックするならこちら】
2022年12球団新外国人選手紹介

⇩【タイムスリップドラフト候補紹介】名選手のドラフト時の評価を知りたいならこちら
タイムスリップドラフト候補紹介
⇩【12球団新外国人選手情報・途中加入の新外国人候補などをチェックするならこちら】
2021年新外国人選手情報

⇩【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから
2021年ドラフト候補紹介

【12球団ドラフト情報】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
12球団ドラフト情報!

【2021年ドラフト候補紹介】ドラフト候補の成績など詳細な情報が知りたい方はこちらから↓
2021年ドラフト候補紹介

チャンネル登録はこちらから

https://www.youtube.com/channel/UC__GjhhFT_uotejS-a7Uibw?sub_confirmation=1

26 Comments

  1. 本当にいい選手が多くて、28名では守りきれないですが、茂木栄五郎さんが来てくれたので、これもやむを得ません。
    楽天さんに選ばれた選手には新天地でファンに愛される選手になって欲しいです。

  2. 捕手不足とよく言われてますが、主力は太田・安田、控えで石原・田中・堀内がいるので不足してますかね?

    高卒の捕手は数年2軍で鍛える事になるので、育成で獲得し鍛えた方が支配下枠が余るし良いと思う。
    若い捕手がいないというが水上・江川を鍛えてるので不要ではないでしょうか。
    高卒であれば来年あたり育成で獲得した方が良いと思う。
    結局打てない捕手は使いにくいので、当たりはずれの大きい高卒は育成で多く獲得して良い選手だけ残るのが良いのでは。ロッテの松川も丸3年たって2軍でも打ててないのを見るとギャンブル性が高いと感じていますがどうなんでしょうか。

  3. 人的で選ばれた選手にはプロテクト漏れした事を後悔させるようなソフトバンクで活躍していってほしい!

  4. 野手なら松井裕樹が推してる濱田か、捕手の頭数にも主力的にも捉えられる可能性のある橋本が漏れてたらアツいかも。

  5. 松本直樹▶︎何かが決定的に欠けていた訳ではないが古賀(守備)や内山(打撃)に尖った魅力がある分出場機会がなかった選手。あと何故か組んだ投手が炎上しがちだった。
    大学時代は確かノーヒット。それほどまでに打撃が苦手評価だったが何故かプロに入ってボコボコ打ってる。
    人柄も良くTHE仕事人。

    宮本▶︎スタメンに定着しきれないスーパーサブ。ノーステップだがパワーが弱い訳ではなく阪神スアレス等からも本塁打を打てる好投手キラー。バントが超上手い。
    色々なところを守れるが特筆して上手い訳ではない。勝負強く、とにかく人柄が愛されてる。練習の鬼。茂木と同じ役割を求めたいなら適任。よく言えば仕事人。悪く言えば中途半端。ただ人柄はチーム1愛されてる

    濵田▶︎今年が無ければ順調なスタメン街道を歩んでいた選手。ただし今年最凶のブランクを踏んでしまい一気にプロスペクトから陥落した形になってしまう。
    パワーもありスイングも思いっきりがあり、長打も打てる中長距離砲。守備は年々上手くなっており去年は開幕センター。環境を変えたら化けそうの最大候補

    橋本▶︎今季支配下に上がった左打者の捕手。特に打者としての評価が高い。
    シンプルに序列が低いが為にプロテクトから漏れると言われているが育成入団選手としてかなり順調な成長を見せている。
    ただし捕手能力が松本直樹を含めた他の選手に若干劣り、残留するならサードにコンバートされることが視野に入れられている。

    北村恵吾▶︎長打力にかなりの定評がある。一年目の春には村上以上のペースで本塁打を重ねていたがコンバートや自打球など様々な要因が重なり今季は不調。スラッガーとしては澤井の方がドラフト指名も上で2軍成績も上だったので優先順位が低く漏れてしまうと言われている。
    来年で今後の活躍を占える選手とも言え、1年目春の輝きを取り戻せば本塁打王も狙える選手

    武岡▶︎守備は既にGG級。個人的には山田哲人に劣らずとも越すほど上手い。自他共に認める打撃が課題の選手で、山田の代わりに使われることが多かった分、今季はヘイトを買うことも多かった。打撃さえ改善すればスタメンも余裕の選手で、8月には好投手からのヒット、本塁打全打点試合もあり、本当に「あと少し」の選手。今回の選手では2軍の景色が最も似合わない人

  6. 濱田ならまあ良いかなと思う。
    バットに当たらない今年の様子見てたらちょっとなあって感じ

    松本は、古賀と内山の怪我の回復次第。この2人が来季捕手できる見込みが立つならまた出場機会が減りそうなのでプロテクトの優先順位は下がると思う

    宮本はポスト川端の代打としても期待されるのでほぼ確実にプロテクトされると予想

    橋本は松本と同様の評価かな。

    北村は村上が抜けることを考えるとプロテクトされると予想

    武岡は村上退団後の山田のサードコンバートの可能性考えるとセカンドが空くので出せないと予想

  7. 意外とプロテクトの層って順位関係ないよな
    巨人よりよっぽどいい選手漏れてる

  8. 橋本の守備だと捕手のデプスに計算できなそう、打撃はめっちゃいいらしいけど左だしなぁ

  9. 宮本選手は村上選手が抜ける来年以降、青木塾のノウハウを継承した唯一の選手となるのでプロテクト漏れはありえません
    長岡選手も帯同したのは一年だけですし、今後の若手の自主トレの方向性の指導などを考えた場合や一軍のベンチ層が更に薄くなるのも考慮すれば漏れることはない。

    育成で無名で入団しながら具体的な名前で出されて相手ファンからも欲しいと言われる橋本選手は出してあげた方が双方も本人もwinwinな感じがしますので推しかな
    ヤクルト的にはドラフトでキャッチャー2人取って来季以降の2軍の主戦捕手を鈴木選手にした場合橋本選手の捕手起用優先度はどうしても下がることもある

  10. 山田をプロテクトからはずすべき。来年の成績0、23、10本前後、守備力は相当落ちている。年棒5億。もし山田を獲ってくれればメジャーの投手を2人獲れる。楽天は金欠球団なのでそもそも獲らないよ。石川を獲られる方が余程可能性が高い。松本を獲られるのは相当きつい。橋本もレギュラー獲れるからプロテクトして。

  11. もし橋本捕手が選ばれたら残念すぎますね。1軍での起用は皆無だったので支配下に上げる必要は無かったのではないかと思います。

  12. 石川行けよ!石井と仲良くして!カープはカモにしたかけど年寄りイジメになる😂

  13. 本当にBランクの茂木を獲った意味が判らない
    正直ドラフトの時は茂木を獲ってほしいと思っていたけど・・
    茂木の最近の打率を見ても
    0.223 0.083 0.265  昨年68打数でHR1本
    山田の替わりに試合に出て すごく期待できる~!とはなりにくい
    特に村上の後釜とか? どのくらいの成績を期待しているんだろう?
    楽天からすると年俸も含め使いにくかったはず
    つまり、石井一となんらかの交渉があって獲ったとしか思えない
    なので金銭だと思うんだけどな~
    もしそうでないならなぜ今野を先に渡したのか?
    本当に楽天が欲しいと思っているのなら今回プロテクトを外して獲得でよかったはず

Write A Comment

Exit mobile version