「プロでさえも、チケットを買ってプレーを見たいと思う選手ですよ」
大谷選手のプレーについてこのように語ったのは、1980年代のドジャース黄金期を支え、MLB通算204勝を挙げたオーレル・ハーシュハイザー氏です。
「当時のヤンキースからはたくさん殿堂入りしたが、いまのドジャースからも多くの選手が選ばれる可能性があるね」
その筆頭に、大谷選手の名前を挙げたハーシュハイザー氏。
大谷選手のシーズンMVPはもちろん、将来的な米野球殿堂入りを確信しているようですね。
また、ドジャースの試合を中継する現地メディア「スポーツネット・ロサンゼルス」で解説を務め、シーズンを通してドジャースを見守ってきたハーシュハイザー氏は、大谷選手の圧倒的なパフォーマンスをこのように評しました。
「ダグアウト内の笑顔を見ていると、ベンチが感銘を受けたことがわかります。彼らは多くのホームランを見ていますが、ここまでのホームランはほとんど見ることはありません。それは笑顔も出てきますね。プロでさえも、チケットを買ってプレーを見たいと思う選手です」
さらに、ハーシュハイザー氏は大谷選手がドジャースに与えた影響とその価値についてこのように熱弁しています。
「オオタニの、10年総額7億ドル(日本円で1015億)はその評判通り。いや、それ以上だ。ドジャースの同僚達ですら、信じられないようだ。それにしても、彼のパフォーマンスを表現するには、形容詞が足りないよ」
そんなハーシュハイザー氏は、大谷選手が来季から二刀流復帰することについて、興奮を抑えきれないといった様子で次のように語っています。
「オオタニがメジャーに来る前に日本で見たことがある。その頃から素晴らしい投手だった。彼は今のMLBでもトップ5に入る投手だと思っている。それに、打者としてはナ・リーグナンバーワンの打者だ。今から考えるだけでもワクワクするよ(笑)。そんな選手の解説を私が担当するなんて夢みたいな話だよ」
ということで今回の動画では、ハーシュハイザー氏の目から見る大谷選手のすごさについてたっぷりとご紹介していきたいと思います。
ドジャースOBのハーシュハイザー氏は、1988年ワールドシリーズでMVPに輝いた経歴も持つレジェンドです。
ワールドシリーズを制した年には、サイ・ヤング賞、ゴールドグラブ、ベーブ・ルース賞など多くの個人タイトルを総なめにしました。
そんなハーシュハイザー氏は、今シーズンの大谷選手の活躍をどのように見てきたのでしょうか?
レジェンドだからこそわかる大谷選手の能力の高さを実感できる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆BGM素材について
ダウンロードサイト
・フリーBGM・音楽素材 MusMus
→https://musmus.main.jp/
・DOVA-SYONDROME
→https://dova-s.jp/
・NoCopyrightSounds
→https://www.youtube.com/@NoCopyrightSounds
4 Comments
これは、素晴らしい動画ですね~⚾
待ち遠しいです😊😊
視聴稼ぎをするデマサイトと違って、素晴らしいサイトだと思います。
多くのレジェンド達から称賛される大谷選手は、本当に凄いです。
御免なさい! 登板時期は遅れます!