#オリックス・バファローズ 2024-08-18 宮城大弥はなぜ今年勝てないのか?#プロ野球#オリックスバファローズ #宮城大弥#ピッチングフォーム 宮城大弥 37 Comments @user-qy3xe6ev2r 1年 ago 無援護だから @ゆあビーム-z6b 1年 ago 宮城の防御率2021年2.51 13勝4敗2022年3.16 11勝8敗2023年2.27 10勝4敗2024年2.34 4勝8敗間違えなく援護なく投手を見殺しにしてる印象ですね! @竈門炭治郎-w6v 1年 ago 関係ない。細かいとこだけ見て変わったところを指摘してるだけ @naaakaaaaa 1年 ago フォームはむしろ改良されてるでしょ、一番の原因はあまりに援護がないこと主本当に野球見てる? @くま-pjda 1年 ago さぞお前はいいフォームで投げられるんだろうな。 @まひる-q2w 1年 ago 打たないから @きりん-m4g 1年 ago ほんまに野球見とん?てかよー言えるな球界トップクラスの投手に対して笑 @TK-arkj 1年 ago 投手指標は規定のってないとはいえ、トップクラスよ、侍に宮城が勝敗だけ見て入らないっていうか無知な野球ファンと言っていること一緒 @腰光-p2f 1年 ago 結果論定期 @wachawachan 1年 ago 打線が1番の原因 @ttnn-yq2qq 1年 ago 点が取れねえんじゃな‥今日はリリーフが勝ち消すしよ。 @63245 1年 ago 打線のせいやぞ @松岡樹-z5r 1年 ago 右足の股関節は内旋角度が小さくなってるんすよ股関節外旋したら下半身捻れないでしょあと、並進時の骨盤の角度は今年のほうがベストに近いと思います去年のは少し倒しすぎな気もするし、実際平均球速も今年のが断然速い @wistaria2036 1年 ago 調べたら9/14時点の防御率2.10ってめっちゃいいやん。 @ck-le1ky 1年 ago いや無援護すぎるんだもっとオリ打線火着いてくれんと!!! @ハマプウ 1年 ago いや、ちゃんと試合見ろよ。得点ボードみたら全ての答えが分かるぞ @山中-g6h 1年 ago キャリアハイだろwww @ハヤミンジョン 1年 ago 勝利数でしか野球が見れない節穴。今年の方が勝利数以外の成績は良いよ。 @李小屋 1年 ago これで"ベースボールトレーナー"て… @太郎満-b6b 1年 ago たった1球で分かるもんなん? @Dirdouzu 12か月 ago 防御率トップなんですが、、でも怪我に繋がりそうなところは修正して欲しいですね @macomoneko3714 12か月 ago 勝ち数以外はほぼキャリアハイという現実に合ってない。奪三振数も最速も去年の比じゃないというのに。 @gdpw1376 12か月 ago ここにアホがいます @かぼちゃー-f3v 12か月 ago 宮城は良くなってるわw打線が問題なだけで @gnrkdhnmgsgshsr 12か月 ago 今年の内容エッグいのに @たくやん-z1h 12か月 ago 防御率キャリアハイで勝てないとか投げ方どうこうより野手のせいやろ @チャコペン-o6p 12か月 ago 固定観念で目が曇ってる @ヒスブル-e9q 12か月 ago これ見てわかっただろ、こじ付けだって @まろまろ-n6c 12か月 ago 内容は昨年より良くなってんのに説得力がない😢 @38ch10 12か月 ago 全て投げるリリースが悪いとは限らない!援護がないと非常に勝つのが厳しい!それは、勝ちがつかないから @38ch10 12か月 ago 防御率もかなりいいぞ、適当なこと言うなよ @平山好子-w2n 12か月 ago 今年は野手陣が打てなかったから勝ち星がつかなかった😢宮城君可哀想😢 @Spark2012 11か月 ago 過去の由伸みたいなムエンゴだったな今年… @KonoTomi 11か月 ago フォームは関係ないと思う気が、、、球速も早くなったし、やっぱ1番は無援護やろ @りんたろう-l4z 11か月 ago こいつなにもわかっちゃねぇ @gingin7462 11か月 ago 報告しときました @prisma_meichan 11か月 ago 今年のシーズン防御率見てこれ言ってるのだとしたら相当な無知だぞ?? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ゆあビーム-z6b 1年 ago 宮城の防御率2021年2.51 13勝4敗2022年3.16 11勝8敗2023年2.27 10勝4敗2024年2.34 4勝8敗間違えなく援護なく投手を見殺しにしてる印象ですね!
@松岡樹-z5r 1年 ago 右足の股関節は内旋角度が小さくなってるんすよ股関節外旋したら下半身捻れないでしょあと、並進時の骨盤の角度は今年のほうがベストに近いと思います去年のは少し倒しすぎな気もするし、実際平均球速も今年のが断然速い
37 Comments
無援護だから
宮城の防御率
2021年2.51 13勝4敗
2022年3.16 11勝8敗
2023年2.27 10勝4敗
2024年2.34 4勝8敗
間違えなく援護なく投手を見殺しにしてる
印象ですね!
関係ない。細かいとこだけ見て変わったところを指摘してるだけ
フォームはむしろ改良されてるでしょ、一番の原因はあまりに援護がないこと
主本当に野球見てる?
さぞお前はいいフォームで投げられるんだろうな。
打たないから
ほんまに野球見とん?
てかよー言えるな球界トップクラスの投手に対して笑
投手指標は規定のってないとはいえ、トップクラスよ、侍に宮城が勝敗だけ見て入らないっていうか無知な野球ファンと言っていること一緒
結果論定期
打線が1番の原因
点が取れねえんじゃな‥今日はリリーフが勝ち消すしよ。
打線のせいやぞ
右足の股関節は内旋角度が小さくなってるんすよ
股関節外旋したら下半身捻れないでしょ
あと、並進時の骨盤の角度は今年のほうがベストに近いと思います
去年のは少し倒しすぎな気もするし、実際平均球速も今年のが断然速い
調べたら9/14時点の防御率2.10ってめっちゃいいやん。
いや無援護すぎるんだ
もっとオリ打線火着いてくれんと!!!
いや、ちゃんと試合見ろよ。
得点ボードみたら全ての答えが分かるぞ
キャリアハイだろwww
勝利数でしか野球が見れない節穴。
今年の方が勝利数以外の成績は良いよ。
これで"ベースボールトレーナー"て…
たった1球で分かるもんなん?
防御率トップなんですが、、
でも怪我に繋がりそうなところは修正して欲しいですね
勝ち数以外はほぼキャリアハイという現実に合ってない。奪三振数も最速も去年の比じゃないというのに。
ここにアホがいます
宮城は良くなってるわw
打線が問題なだけで
今年の内容エッグいのに
防御率キャリアハイで勝てないとか投げ方どうこうより野手のせいやろ
固定観念で目が曇ってる
これ見てわかっただろ、こじ付けだって
内容は昨年より良くなってんのに説得力がない😢
全て投げるリリースが悪いとは限らない!
援護がないと非常に勝つのが厳しい!
それは、勝ちがつかないから
防御率もかなりいいぞ、適当なこと言うなよ
今年は野手陣が打てなかったから勝ち星がつかなかった😢
宮城君可哀想😢
過去の由伸みたいなムエンゴだったな今年…
フォームは関係ないと思う気が、、、球速も早くなったし、やっぱ1番は無援護やろ
こいつなにもわかっちゃねぇ
報告しときました
今年のシーズン防御率見てこれ言ってるのだとしたら相当な無知だぞ??