今季勝ちパ入りも期待されていた大道投手がまさかの不振・・・不振の理由と復活するために必要なことを分析しました!
※音量が上がったり下がったりしている箇所があるかもしれません。音量にご注意ください
※誤字・コメントミスがあるかもしれませんがお許しください
※データは6/18時点のものです
チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
コメント・高評価お待ちしております。
▼チャンネル登録ぜひよろしくお願いいたします!
https://youtube.com/channel/UCphfTP6_YMJxh9_Bvn6eczA
【動画目次】
00:00 オープニング&目次
00:22 勝ちパ入りが期待されていた大道投手
01:40 今季はまさかの不振
04:03 ここまでの2軍登板
05:56 現時点での課題は?
11:00 1軍復帰に必要なこと
【参照】
One Point Zero Two|1.02
https://1point02.jp/op/index.aspx
▼カープの編成ミス
▼育成ルーキー佐藤選手に注目!
▼注目の久保選手特集
▼塹江投手・新家投手らのフォーム変更
▼春季キャンプ注目ポイント
▼野手のブレイク候補・田村選手
▼2024年のブレイク候補・黒原投手
**************************************
SNS
**************************************
【BLOG】
https://hiroshimatsuyan.com
【Twitter】
https://mobile.twitter.com/carpmatsuyan55
【Instagram】
https://www.instagram.com/matsuyan_carp/
**************************************
BGM
**************************************
■zukisuzuki様
https://zukisuzukibgm.com/category/bgm/
【効果音】
■OtoLogic様
https://otologic.jp
#カープ
#プロ野球
#広島東洋カープ
#carp
#セリーグ
13 Comments
どうもハルキストです
去年の登板数が影響してるんじゃないかと。島内が異常なだけで。
結果フォーム等に影響出てるんじゃないかと推測しますがはてさて。
大道は球威を増すために体重増を計ったのが失敗だと思う。
体が重くなった分、投球の躍動感がなくなり、同時にボールのキレが悪化したように思うが。
最近の投手はとにかく体重を増やそうとするが、万人に通用する処方箋になるとは限らない。
大道は速球派というより、球のスピンで勝負する変化球投手なので、体重増がフォームバランスを崩したような。
ロールモデルになるのが大野さんで、あの人は新人から引退まで、体重80kg弱の体型が殆ど変わらなかった。
もちろん独特のスクワット投法なので、バランスが繊細だったこともあるだろうが。
ただし走り込みと、今風に言うと、体幹トレーニングを積極的に行って来たことで、あの細い体で40歳過ぎても140kmを越えるストレートが放れたのだ。
大道が目指すべきは大野さんモデルではないかな?
貴重なレポートありがとうございます。
こんばんは。
ヒットを打たれるのは仕方ないですが、四球が多いのが、つらいですね。
故障してるんだと思う
何かが原因でストレートの質が低下しコースを気にする投球になっているのでは?
元々制球を気にして投げるタイプではないので、そうだと時間がかかるのでは?
2023年😊は良い😊
太り過ぎ
フォアボールが多すぎ
いつもどおり丁寧な解説で凄いなぁと思います。
大道選手、頑張ってほしいです
貴重な右の中継ぎ候補なので…ミッチー、益田投手にはオールスター前後には上がってきて欲しいですねぇ!
球威を上げるため身体を大きくした事が逆効果になったのは否めないですね!
その分、身体のキレが無くなったように感じてしまい球威が無くなっているのかもですね。
大道選手 GARPが トップになろうとしている時 何している 年俸が大幅アップが期待できる時 活躍出来ないと 皆んなに取り残されるよ 今からでも遅くない やれよ