宗教にドはまりしている芸能人20選

芸能人がどんな宗教を信仰しているか興味がありますよね。
今回ご紹介する、宗教にドはまりしている芸能人を知ると
「え?この人があの宗教の信者だったの?」
と驚かれることが多いと思います。
ということで今回は宗教にドはまりしている
20人の芸能人・有名人を紹介したいと思います

41 Comments

  1. つうか宗教は無課税でやりたい放題の時点でこの国は宗教国家だろ。

  2. 宗教・思想の自由であり個人で動くのは良いのですが 最近新興宗教は無理やり勧誘してくる これは如何なものか 自分たちが信仰する宗教の根底にある教義すら知らない信者も居るとか 一度整理をした方が良いのでわ!

  3. 『FAR AWAY FROM SUMMER DAYS』
    歌:中山美穂
    作詞:角松敏生
    作曲:角松敏生

    想い出の渚へと
    翼は行く
    半年の日々さえも 
    遠い日のようだけど

    流れる雲の切れ間に
    見えた海は
    あの日のまま

    Far away from summer days
    降り立つエアポートに 
    潮風吹きぬけてゆく 
    そんな時ふりむけば
    あなたがそこにいるような 
    気がするの

    夏の日の出来事は
    いつもはかない
    二人してはしゃいでた
    プールサイドにたたずみ

    きらめく青い水を
    一人みつめて 
    微笑むの

    Far away from summer days
    何もこわくないほど 
    あなたに身をまかせてた
    あの時の気持ちには 
    もう二度と出会えないから
    Still in love with you

    Far away from summer days
    何もこわくないほど 
    あなたに身をまかせてた
    あの時の気持ちには 
    もう二度と出会えないから
    Still in love with you

    Far away from summer days
    揺れる葉陰に
    そっとまどろむ
    変わらぬ波音に
    耳を傾ければ

    二人の夏は今でも続いてる

  4. 俺の家族が全員創価学会員で、物心ついた時から創価学会員になっていました。
    俺の親、おば、おじ、おば2、は全員、池田先生に名前をつけられてます。小さい時も会合に参加させられていました。
    自分は行く気ないですが、創価大に行きな。みたいに周りから言われてて、自分が宗教に入ってる事を友達や知り合いに言いたくないし、誰にも勧誘をしたくないです。退会したいのですが言えません。家族は創価信者ではないのですが、創価学会は結構嫌われていますよね。

  5. おつむが弱い人達って事ね。
    きっしょ。
    本当に神のような存在がいて、信仰するに足る力があるのなら、戦争や犯罪なんて存在してへんわい。

  6. 芸能界と政界は宗教と密接な関係にあるのは今も昔も変わらんですな

  7. テレビはもう学会に乗っ取られてしまったので出てる奴らがどのチャンネルも一緒。だからつまらなくなった

  8. 宗教の役割は支配から利益追求になった。まぁだからなんだって話か。昔から宗教が絡むと人が死ぬわ戦争が起きるわ散々だもんな。変わらんか。

  9. どんな新興宗教が登場するかと、サムネに釣られた❣️誰もが周知の創価学会芸人・芸能人しか出て来ない。

  10. 今思うと、よく芸能界や有名人の中にオ◯ム信者がいなかったなと。
    私が知らないだけでいたのかな?
    まだオ◯ムが危ないって言われるまではいたのかもしれないけど、いても不思議じゃ無いぐらい芸能人は宗教信仰してる人多いね。

  11. 魂を売るのではなく輝かせているのではないでしょうか。
    海外では、皆さん自分の宗教をもって信仰していますし
    宗教を持たない方のほうがおかしいと思われています。
    ここは日本。ではなく人としての問題であると思います。現に芸能界、社会、アスリートでもトップが多いのは、正しい信仰をしているからではありませんか。
    創価学会ほど、人間味ある宗教はないと思いますし
    是非、友人を信じてみては如何でしょう。
    お金がかかるわけでもありませんし
    視野や価値観が広がります!

  12. どこにも所属せず、孤独で、 いわゆる組織に属さず意思を持って生きる事が出来る人物は、自立の典型だと私は思う。
    ニートは自立している。自立していたいから働くのを辞めた人たち。 世間体のいい奴(大抵は宗教に魂を売った奴)ほど自立していない。教団や組織の乳を吸ってるだけのピーターパン。 人間の自立を阻む最大の原因が宗教。

  13. 創価学会に入信してるかたが多いですね、タッキー、久本さん、岸本加世子さんの体験談を見た事あります。私も学会なので岸本さん、久本さん、タッキーの体験談見た事ある

  14. 宗教に魂を売った❓️あなたはバカですか❓️宗教は自
    由であり、如何なる宗教の信者の人でも一般社会人と同じく普通に生活している人たちです。世界では何らかの信仰を持っているのが普通ですよ。聞かれることもあります。何か問題があった場合も、その問題を取り上げるべきで宗教の信者であること自体を興味本位で取り上げるべきではありません。勘違いははずかしいですよ。

  15. 創価学会員は部落、同和、在日コリアンが多い(本人は隠している)話変わって、私自身は母の影響でエホバだったが、その恩恵でイギリスホームステイ生活は無料だったし、英語も無料で学べた。その後、脱退してイスラエルのエルサレム高校(AIS)に留学(プロテスタント)、その後、脱退してアメリカ(CSU)に入学、その後、ヒンヅー教に改宗してインドに留学、修行僧(生活費全て無料)で宗呂になった…..上手くやれば宗教は利用出来る>結論>宗教に利用されるな、利用しろ!!!!

  16. 創価学会は子供が小さい時に入会の手続きをすると聞いた 子供の意思なんって無視する恐ろしい宗教

  17. 小学生の頃にエホバの証人の友達がいて、好きな歌手が矢野顕子さんで、40年近く前の事やから当時は知らない歌手だなと思ってました😅なるほどねって今、点と点が繋がりました😅

    色々厳しく、テレビ見るのもアレだめ、コレだめ、学校行事もダメな事だらけ😢当時給食にクジラ出てて、友達は食べたらダメだったから、どんな味?って聞かれたけど、クジラの味やから困りました😢

  18. 創価学会員程最低なババアのいるろくでなし宗教団体はないと思っています。理由は、しつこく結婚しろと、女の幸せは、結婚のみという誤解と偏見を押し付けてくるババアがいる段階で、極悪人しかいないと思うきっかけになりました。極悪人=結婚しろとしつこく自分の意見を押し付けるババアがいる限り、最低という烙印をつけるしかないだろ?って思っています。

  19. 複数人の学会員に夜中1時までの5時間程囲まれて改宗と入信を勧められたことがありました。私はハッキリ断りましたが、目がイってるんですよねw自分は断る自信が無いと言う方は絶対呼び出しには応じてはダメですよ~

  20. 創価学会が政治にまで影響を及ぼしているのはホンマに意味が分からないからな。所詮宗教なんだから普通に身を引けよ

  21. うーん

    石神国子さんと井上真央ちゃんてわたしが名付けたのになー

    国子ちゃんなんて池田大作さんってなってる

  22. 正直創価高校、創価大学出身の時点であっ察しってなるわ
    二世、三世とかいうけどそれならもう少し抗えよと思う

Write A Comment

Exit mobile version