#福岡ソフトバンクホークス 2024-09-12 入団拒否したせいで2度と指名されなかった男3選#shorts #野球 #プロ野球 #ドラフト #拒否 #育成 牧原巧汰 33 Comments @今井リサ-r8z 1年 ago ありえないのよ!契約金0円制度はさ!でれない時の保険が契約金であるんだし、なんにも貰えず、試合にもでれなければ金すらない。1軍じゃなきゃ金無い!って最悪だよ。そりゃ、暗黒時代到来するよ @MaybeMetal-ug3jg 1年 ago 立教大学とヤクルトと言えば・・・ @ののの-d6y 1年 ago 社会人チームに居る・行けるなら無理に下位指名でプロに入るくらいならそのまま続けて引退からその企業に残る方が人生単位で見たらいいもんな。野球選手で活躍できなかったらそこから大変だろうし @ウニ食べにイクゾー 1年 ago プライドが傷つけられた? 結構結構 現在プロで活躍してる人はそこから這い上がったんだがwwwww @ユースケ-y1b 1年 ago 下位指名はリスクがあるからしょうがない・・・ @桜驀進えいえいむん 1年 ago やらなかった後悔は一生引きずるよ @喜久谷口 1年 ago びっくり @haibokusha3 1年 ago 投手はプロなりたいなら進めるときに進んだほうがええやろうけど、育成はなあ社会人でやってる人は下位だと社会人に残った方がマシで拒否するのもわかるし @遊び-h1w 1年 ago その後取られなかったのは結局その程度だっただけでむしろ上位で指名しなかったのはスカウトの眼力が良かったんだな @復活のTHE芸能 1年 ago どんな業界も、門をくぐるチャンスを逃すと次の機を逸するものぞ。とりあえずくぐれるものはくぐって、奮迅するのが良策かと。賢くありたければ門を粗末にするなかれ。くぐった後もそれだけは念頭においていれば良い。 @kazu7668 1年 ago これぐらいのレベルの選手はプロに行かなくて良かったと思うけどね入団したところで活躍する可能性はかなり低く数年過ごして解雇とかだから、それならそんな周り道しないほうがマシだし、大手企業の社会人選手なら尚更そうよ @nazonazo-i4x 1年 ago 契約金0は辛いよな😭それに育成って年俸200万とか一般サラリーマンより低くて生活できるのかな😅 @げた-u9q 1年 ago ドラフト5位で契約金0はかわいそうじゃね?ほかの球団ならもらえてたってことでしょ @rodrohrich2005 1年 ago そもそもプロ野球選手になりたい奴なんて、いくらでもいるわけでから、選手側が金を払って入団させる制度があってもよいではないか。 @user-ietiger 1年 ago お断りックス好き😊 @faithfaith4206 1年 ago 出来高制にするから、暗黒時代が来てしまいますね。 @アサシヲラブ 1年 ago オリックス弱体化の作戦が契約金ゼロだったんだろう。弱体化して近鉄との合併が計画的に水面下で進んでいたんだろう @水城尚也 1年 ago 俺だったら順位関係なく指名されたらめちゃ嬉しいけど下位で指名受けた選手でも名選手なった人沢山いますよ後は実力しだい @tk16_ 1年 ago 契約金の無い上に最低年俸で支配下登録も保証されない育成枠では生活に不安に感じても不思議では無い @travelneurologist 1年 ago プロ野球選手の年俸中央値1800万円×平均在籍年数8.5年=1億5300万高校卒男性の生涯年収は約2.58億円プロ野球選手として上位50%に入れなければ、サラリーマンになるほうが安定して稼げる。堅実な判断だと思うし、そういう人に2度目の指名とか要らないでしょ。 @柳田公子-v9o 1年 ago 佐藤雄偉知、開田博勝、諏訪部貴大❓️3人のうち佐藤と諏訪部だけ中日球団拒否?開田はオリックスを拒否?2度と指名🈯されなかった?😮でも内海哲也は別だもん😃何故なら内海はオリックスより巨人軍の方が好きだから逆指名🈯を希望したいからと確か東京ガスだったかなぁ?😮けれどフリーエージェント(つまりFAね😂)人的補償で西武ライオンズに思わぬ形で移籍し、そのまま現役引退して巨人軍に復帰したけどねっつ~👍️ @fitnesshagekin8953 12か月 ago ケガのせいで2度と指名されなかった男3選 @水室京介-g6e 12か月 ago くだらないプライド。指名かれないで正解 @ハンニバル-l4f 12か月 ago みんな、拒否して正解やったわけやな。 @monchan1954 12か月 ago ドラフトに呼ばれなかった清原Jrよりマシだな😅 @浅村浅村 12か月 ago 契約金ゼロはエグすぎだろ これは断るわ @黒江-c2b 12か月 ago 契約金0!?弱体化の為とはいえ、これは凄いな……今はもう撤廃されてるんだっけ? @愛と言う名のもとに 12か月 ago 社会人から育成とかインセンティブとか不安しかないわな下位指名でプライド云々よく聞くけど、社会人だって働きながらとは言え、カネもらって野球やってるのには変わりはないプロに入ったはいいが、一年で解雇とかあるなら拒否するやろ @kedacchi12 12か月 ago 契約金なかったら断るのも仕方ない 仕事ですからね @正和小林-g6l 12か月 ago ざまあ @ばん-o6x 12か月 ago 中日が嫌なだけでは?😂 @無職近藤明彦社会の非 12か月 ago わかってる人はドラフト下位は扱いが悪いんだよ @冨尾洋 12か月 ago 日本の野球界も上に、今の連中が居ると、駄目だな、張本、落合、ナベツネ、他、此の連中が居ると日本野球界が駄目に成るな、もう、高校から、直ぐに、大リーグに、行く事だな!其れが、1番良い、駄目なら社会人として働けば良い!😅😅 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@今井リサ-r8z 1年 ago ありえないのよ!契約金0円制度はさ!でれない時の保険が契約金であるんだし、なんにも貰えず、試合にもでれなければ金すらない。1軍じゃなきゃ金無い!って最悪だよ。そりゃ、暗黒時代到来するよ
@ののの-d6y 1年 ago 社会人チームに居る・行けるなら無理に下位指名でプロに入るくらいならそのまま続けて引退からその企業に残る方が人生単位で見たらいいもんな。野球選手で活躍できなかったらそこから大変だろうし
@復活のTHE芸能 1年 ago どんな業界も、門をくぐるチャンスを逃すと次の機を逸するものぞ。とりあえずくぐれるものはくぐって、奮迅するのが良策かと。賢くありたければ門を粗末にするなかれ。くぐった後もそれだけは念頭においていれば良い。
@kazu7668 1年 ago これぐらいのレベルの選手はプロに行かなくて良かったと思うけどね入団したところで活躍する可能性はかなり低く数年過ごして解雇とかだから、それならそんな周り道しないほうがマシだし、大手企業の社会人選手なら尚更そうよ
@travelneurologist 1年 ago プロ野球選手の年俸中央値1800万円×平均在籍年数8.5年=1億5300万高校卒男性の生涯年収は約2.58億円プロ野球選手として上位50%に入れなければ、サラリーマンになるほうが安定して稼げる。堅実な判断だと思うし、そういう人に2度目の指名とか要らないでしょ。
@柳田公子-v9o 1年 ago 佐藤雄偉知、開田博勝、諏訪部貴大❓️3人のうち佐藤と諏訪部だけ中日球団拒否?開田はオリックスを拒否?2度と指名🈯されなかった?😮でも内海哲也は別だもん😃何故なら内海はオリックスより巨人軍の方が好きだから逆指名🈯を希望したいからと確か東京ガスだったかなぁ?😮けれどフリーエージェント(つまりFAね😂)人的補償で西武ライオンズに思わぬ形で移籍し、そのまま現役引退して巨人軍に復帰したけどねっつ~👍️
@愛と言う名のもとに 12か月 ago 社会人から育成とかインセンティブとか不安しかないわな下位指名でプライド云々よく聞くけど、社会人だって働きながらとは言え、カネもらって野球やってるのには変わりはないプロに入ったはいいが、一年で解雇とかあるなら拒否するやろ
@冨尾洋 12か月 ago 日本の野球界も上に、今の連中が居ると、駄目だな、張本、落合、ナベツネ、他、此の連中が居ると日本野球界が駄目に成るな、もう、高校から、直ぐに、大リーグに、行く事だな!其れが、1番良い、駄目なら社会人として働けば良い!😅😅
33 Comments
ありえないのよ!契約金0円制度はさ!でれない時の保険が契約金であるんだし、なんにも貰えず、試合にもでれなければ金すらない。1軍じゃなきゃ金無い!って最悪だよ。そりゃ、暗黒時代到来するよ
立教大学とヤクルトと言えば・・・
社会人チームに居る・行けるなら無理に下位指名でプロに入るくらいならそのまま続けて引退からその企業に残る方が人生単位で見たらいいもんな。
野球選手で活躍できなかったらそこから大変だろうし
プライドが傷つけられた?
結構結構
現在プロで活躍してる人は
そこから這い上がったんだがwwwww
下位指名はリスクがあるからしょうがない・・・
やらなかった後悔は一生引きずるよ
びっくり
投手はプロなりたいなら進めるときに進んだほうがええやろうけど、育成はなあ
社会人でやってる人は下位だと社会人に残った方がマシで拒否するのもわかるし
その後取られなかったのは結局その程度だっただけでむしろ上位で指名しなかったのはスカウトの眼力が良かったんだな
どんな業界も、門をくぐるチャンスを逃すと次の機を逸するものぞ。とりあえずくぐれるものはくぐって、奮迅するのが良策かと。賢くありたければ門を粗末にするなかれ。くぐった後もそれだけは念頭においていれば良い。
これぐらいのレベルの選手はプロに行かなくて良かったと思うけどね
入団したところで活躍する可能性はかなり低く数年過ごして解雇とかだから、それならそんな周り道しないほうがマシだし、大手企業の社会人選手なら尚更そうよ
契約金0は辛いよな😭
それに育成って年俸200万とか一般サラリーマンより低くて生活できるのかな😅
ドラフト5位で契約金0はかわいそうじゃね?ほかの球団ならもらえてたってことでしょ
そもそもプロ野球選手になりたい奴なんて、いくらでもいるわけでから、選手側が金を払って入団させる制度があってもよいではないか。
お断りックス好き😊
出来高制にするから、暗黒時代が来てしまいますね。
オリックス弱体化の作戦が契約金ゼロだったんだろう。弱体化して近鉄との合併が計画的に水面下で進んでいたんだろう
俺だったら順位関係なく指名されたらめちゃ嬉しいけど下位で指名受けた選手でも名選手なった人沢山いますよ後は実力しだい
契約金の無い上に最低年俸で支配下登録も保証されない育成枠では生活に不安に感じても不思議では無い
プロ野球選手の年俸中央値1800万円×平均在籍年数8.5年=1億5300万
高校卒男性の生涯年収は約2.58億円
プロ野球選手として上位50%に入れなければ、サラリーマンになるほうが安定して稼げる。
堅実な判断だと思うし、そういう人に2度目の指名とか要らないでしょ。
佐藤雄偉知、開田博勝、諏訪部貴大❓️3人のうち佐藤と諏訪部だけ中日球団拒否?開田はオリックスを拒否?2度と指名🈯されなかった?😮でも内海哲也は別だもん😃何故なら内海はオリックスより巨人軍の方が好きだから逆指名🈯を希望したいからと確か東京ガスだったかなぁ?😮けれどフリーエージェント(つまりFAね😂)人的補償で西武ライオンズに思わぬ形で移籍し、そのまま現役引退して巨人軍に復帰したけどねっつ~👍️
ケガのせいで2度と指名されなかった男3選
くだらないプライド。指名かれないで正解
みんな、拒否して正解やったわけやな。
ドラフトに呼ばれなかった清原Jrよりマシだな😅
契約金ゼロはエグすぎだろ
これは断るわ
契約金0!?
弱体化の為とはいえ、これは凄いな……今はもう撤廃されてるんだっけ?
社会人から育成とかインセンティブとか不安しかないわな
下位指名でプライド云々よく聞くけど、社会人だって働きながらとは言え、カネもらって野球やってるのには変わりはない
プロに入ったはいいが、一年で解雇とかあるなら拒否するやろ
契約金なかったら断るのも仕方ない 仕事ですからね
ざまあ
中日が嫌なだけでは?😂
わかってる人はドラフト下位は扱いが悪いんだよ
日本の野球界も上に、今の連中が居ると、駄目だな、張本、落合、ナベツネ、他、此の連中が居ると日本野球界が駄目に成るな、もう、高校から、直ぐに、大リーグに、行く事だな!其れが、1番良い、駄目なら社会人として働けば良い!😅😅