『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】
▼【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!!
▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?
▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!
▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから
▼書籍案内
「谷繁元信のプロ野球「通」」
https://amzn.asia/d/31IUvgS(ビジネス社)
「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
https://amzn.asia/d/74sHx1O
「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
https://amzn.asia/d/eZAFnEp
「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
https://amzn.asia/d/8bznAyU
(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。
#谷繁元信 #プロ野球
47 Comments
また横浜戻って選手鍛えてくれ〜
いや、谷繁はソフトバンク有利で
予想してたじゃん
これ巨人も点取れなかったよね、スコアラーに優秀な人達がいるな。
1998は完全優勝です。
それに向かって一体になりましょう。
しげさんの入閣もいつまでも待っています。
谷繁さんが嬉しそうに思い出の品を披露してくれるのも素敵。横浜優勝おめでとうございます!
大洋から横浜へと弱いベイスターズ時代!投手が打たれて不貞腐れて投げやりなリードしていた谷繁さんを思い出します。当時は、まさに、「いかシゲ!😡、しっかりやれ!」ですよ。
今回、当事者の現場やフロントは50年間、来る者去る者がいて出入りがあった中でしたが、ファンは一貫として同じところで手出し口出しも出来ずホエールズ・ベイスターズをみてきました。それ故に当事者達よりも、今回の日本一は感慨深く、さらに大洋時代からチームを愛してきた指揮官での日本一ですからファンと同じ気持ちを共有した者同士なんですね。
初の大洋横浜DeNA一筋の生え抜き監督での制覇!負の遺産や負の伝統をまだ引きずったままの上で成し得た日本一!高く評価してください。
日本シリーズで表彰はされなかったが、3位確保から日本一までの道のりの中でもっとも素晴らしかったのは間違いなく戸柱選手だと思う。もし山本祐が怪我しなかったら3位に滑り込むことも、苦手な巨人に勝つことも、そしてソフトバンク打線を圧倒的に抑えることも間違いなくなかったと思う。
山本祐の怪我直後は伊藤が出ていたが、その後戸柱がメインになりチームは安定したように見えた。OBからも絶賛されてばかりの山本祐だったが、リードが研究されたのかオールスター直後からDeNAは急降下。贔屓チームとの対戦を配球中心に観戦していたが、山本祐のリードはインコース偏重でその投手の良さを引き出さない独りよがりのリードといった感じ。レベルの高い投手ならそれでも良いが、出し入れの難しいインコースに投げきれず痛打される場面が多々あった。一方の戸柱は個性を出しながらも投手の持ち味を活かし幅広いリードで相手の狙いを外していくため、投手陣がいきいきと投げ込めている。巨人とのCSファイナルで見逃し三振が異様に多かったのがその証拠!
そして何より違うのはピンチでのリード。山本祐はここは長打だけはダメ!という場面で初球を仕留められることがかなり目立っていた。一方、戸柱は勝負を焦りすぎないように投げ間違いのない球種やボール球も有効に使いながらリードしており、初球を仕留められることはほぼなかった。山本祐の経験がまだ不足しているのは確かだが、現時点では明らかにレベルが違うリード。それぐらい戸柱のリードの魅了されたシリーズであった。
電車男に出てきそうな、絵に描いたような野球おじさんw
あれ?中日に浮気したんじゃなかったんだ。
ベイスターズの皆を褒めてあげて下さい!
なんで中日にFAしたんだよ!
しげさん、まじで動画にしてくれてありがとうございます。
現在のベイスターズの帽子、ユニ着ててくれて見てるこっちはすごい嬉しいです。
いつかハマスタのベンチでその姿を見れること楽しみにしてます!!
二軍のベイスターズも日本一になってます。ダブルでおめでとう。
谷繁!バッテリーコーチ!
誰よりもベイスターズに愛着あるやろ?
お疲れ様です。谷繫さんベイスターズの監督やってくださいよ!南場オーナーと合うと思います^^
シゲ、ベイに戻って来いよ!
谷繁さんは中日の人でしょーがw
シゲさんも豊さんもワタシが大好きなOB達がココロから喜んでいるのがまたグッと来る😢❤😢❤
シゲさんも豊さんもワタシが大好きなOB達がココロから喜んでいるのがまたグッと来る😢❤😢❤
たのしげwwww
お前中日側の人間だろw
元気の源!
嬉しそうにしている谷繁さんが見れてこちらも嬉しいです。
今の学生だとなんでシゲさんが横浜?って思ってそう
98年組は肩の荷降りたとは言いますがまだまだ!!僕らからするとレジェンドです!!
谷繁が嬉しそうで何よりだ
お~~~
シゲがDeNAのユニを着てるーー♪
まあ、今年ハマスタで生で観たけど、うん、やっぱり良いね!!
24年組は僕のヒーローです。98年組は生まれてないので見てませんが、伝説です。
音が小さい
三浦監督の後は谷繁監督でしょうねー
ベイスターズの歴史に「98年組」と「24年組」が出来たわけですもんね…欲を言えばこれからも上書きされて欲しいですね
たのしげさーん㊗️おめでとうございます🎈
谷繁さん、今でもベイ大好きなの嬉しい。
やっぱ谷繁さんのベイスターズブルー良い!
谷繁さんがDeNAのユニホーム着ながらこんなに優勝を喜んでくれるのが、最高に嬉しい!
ソフトバンクが日本シリーズで負けたのは00年の巨人とのシリーズが最後
それ以降は8回日本シリーズに出場して8回共日本一
そのくらいソフトバンクは日本シリーズでは無類の強さを発揮する球団でした
98年優勝メンバーがコーチ・監督となり日本一になる流れ、美しすぎる。谷繁さんも戻ってきてどうぞ。
よくCS1stで負けるとか言って普通に動画入れるなw
山川を完璧に抑えたしピッチャーが良かった
第1戦2戦で4勝0敗かと思っちゃいましたが、まさかの4連勝❗️
26年ぶりの日本一本当におめでとう御座います!
CSから一切集中が途切れない、まさに強者の野球でした。
ファン目線だとこれからが勝ち続けて欲しい、今年はその強豪の第一歩ですね
ソフトが弱かった!
相手になってなかった!
あの輪にたにしげがいなくてさみしげだけど、うれしげな顔が見れてまんぞくげです笑
美味しい所だけスッと持っていかれた巨人、ちょっと可哀想かも、私は阪神😅
ソフトバンクは横浜を甘く見てたんじゃない?
多分巨人が来ると思ったん
でしょう?
横浜さん日本一おめでとうございます✨
おめでとうございます🎉
オーナーさん、フロント、監督コーチ陣、そして選手すべてが一丸となって勝ち取った日本一。
素敵な日本シリーズでした😊
ヤクルトファンですが、応援したくなる試合でした!
谷繁さんの笑顔、どの年代の笑顔よりも一番エネルギーをくれる