他国の争いに参戦したがらなかったアメリカは、旧ソ連(ロシア)との競争に負けた『スプートニクショック』によって根本的に変わってしまいました。モンロー主義とカウボーイとの関係とは?トイストーリー2を糸口に岡田斗司夫さんが解説します。

元動画(2020年3月8日収録)
岡田斗司夫ゼミ#325(2020.3.8)もう一度「トイ・ストーリー 2」を見たくなる隠されたテーマを解説してみた / OTAKING#322~Pixar movie "Toy Story 2"

歴史と世界情勢がわかるシリーズ【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
↓↓↓↓↓
ドローン戦争をいつ終わらせるか
ドローン戦争をいつ終わらせるか【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
南北戦争とハンバーガー 
南北戦争とハンバーガー 北部と南部の違いと結果がハンバーガーを生んだ【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
終戦後にアメリカで流行ったこと
終戦後にアメリカで流行ったこと【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
ソ連のフィンランド侵攻とムーミンの誕生
ソ連のフィンランド侵攻とムーミンの誕生【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
ガンダムでわかる北アイルランドのベルファストの歴史と風景
ガンダムでわかる北アイルランドのベルファストの歴史と風景【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
沈没船が極秘任務で運んだもの
沈没船が極秘任務で運んだもの【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
パレードの紙吹雪はこれを投げていた
当時の先端技術ティッカーテープとニューヨークの紙吹雪【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】
ジェフベゾスと宇宙に行ったおばあさんは幻のマーキュリー13だった
ジェフベゾスと宇宙に行ったおばあさんは幻のマーキュリー13だった【岡田斗司夫の歴史・政治・経済】

#トイストーリー2 #スプートニクショック #モンロー主義 #カウボーイ #岡田斗司夫

Write A Comment

Exit mobile version