
ギャラクシーエンジェルII, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=297296 / CC BY SA 3.0
#ギャラクシーエンジェル
#漫画作品_き
#アニメ雑誌掲載漫画作品
#メガミマガジン
#ブロッコリーのゲームソフト
#PlayStation_2用ソフト
#ウォー・シミュレーションゲーム
#2006年のコンピュータゲーム
#2007年のコンピュータゲーム
#2009年のコンピュータゲーム
『ギャラクシーエンジェルII』(ギャラクシーエンジェル・ツー、Galaxy Angel II)は株式会社ブロッコリーによるキャラクターメディアミックス企画「Project G.A.」の一作品で、ギャラクシーエンジェルの続編。
略称はGA2。
前作と引き続いて、小説、コミック、PlayStation 2用ゲーム(3部作)、アニメ、キャラクターグッズを展開しており、アニメは番組名『ギャラクシーエンジェる〜ん』として2006年10月から12月にかけて放送された。
英雄タクト・マイヤーズとムーンエンジェル隊の活躍によりトランスバール皇国は敵対種族ヴァル・ファスクとの戦いに勝利し、銀河の行く末を賭けた「ヴァル・ファスク」との戦闘は幕を閉じた。
銀河の中心であるEDEN(エデン)を解放したことにより、失われた技術を取り戻した人々は平行宇宙への移動の術を取り戻し、新世界NEUE(ノイエ)を発見する。
そこは独自の「魔法」技術により、一定の文明が保持されていた。
EDENはNEUE復興支援計画を発動し、NEUEとの交流を開始する。
EDENを復興したタクト・マイヤーズは新たに発見されたNEUE(ノイエ)宇宙との交流を推し進めるため、最新鋭戦艦「ルクシオール」の艦長となり、NEUEにおけるロストテクノロジー調査隊司令官に就任。
NEUEで紋章機を発見し、それを運用するために「ルーンエンジェル隊」を設立した。
新世界NEUEの住人であった少年カズヤ・シラナミは抽選によりルーンエンジェル隊に選抜される。
物語はカズヤが新造戦艦「ルクシオール」に赴任してくる場面より始まる。
ヴェレルの叛乱を阻止したタクト・マイヤーズはNEUEをはじめとする並行宇宙の復興支援をする組織UPW(United Parallel World 並行世界連合)の設立に尽力し、長官に就任。
ルクシオール艦長職を後輩であるココ・ナッツミルクに譲る。
カズヤはルーンエンジェル隊の隊長として正式に任命され、新体制が整うなかで環境はめまぐるしく変化し、カズヤたちも否応なく日々の忙しさに追われていく。
しかし、歪みは確実に蓄積されていた。
NEUEの中にあって中心部セルダールに属さない勢力であるアームズ・アライアンス。
急速に復興を見せる世界のなかで、次なる争いの火種は蠢動を開始していたのである。
NEUE(ノイエ)の銀河を席巻したアームズ・アライアンスとの戦いはUPWとNEUE連合の勝利に終結した。
しかし、戦いの中で遥かに強大な技術力を保有する未知の文明「ウィル」の存在が明らかになり、各国の緊張は高まっていった。
アームズ・アライアンスの戦いから3か月後、ウィルとの戦いにより戦死したロゼルを見舞うためにカズヤは最愛の者と彼の墓の前に来ていた。
そこで彼の形見であったロケットをカズヤは受け取る。
そんななか、カズヤたちルーンエンジェル隊はEDEN解放5周年記念の式典に召喚され、EDENに呼び出される。
EDEN解放5周年記念式典において旧エルシオールのメンバーはかつての制服を手に取り出席。
式典において英雄タクト・マイヤーズは目まぐるしく激動する情勢において国際協力を訴え、EDENとかつての敵であったヴァル・ファスクとの友好を宣言する。
だが、式典の最終日にノアからウィルが出現する反応を感知したと言う知らせを受け、式典を中断し戦いに向かうことになり、謎の超文明ウィルと世界の命運を左右する最後の戦いが始まる。
ギャラクシーエンジェルIIのゲームシリーズ1作目。
PS2専用ゲームで、2006年6月22日(2月23日・4月27日より二度延期)発売。
主題歌 ギャラクシーエンジェルIIのゲームシリーズ2作目。
2007年10月18日発売。
「無限回廊の鍵」というサブタイトルは「絶対領域の扉」というサブタイトルと対応づけたものとされ、水野良プロデューサーの了承を受けたものとされる。
ブロッコリーの木谷高明会長(当時)の発言によれば、コンシューマ向けゲームとしては(「絶対領域の扉」を含めた)3部作となる可能性が高いと思われる。
主題歌 本作のEDは各章をクリアする毎に流れる。
第1章から第7章までは下記の固定の曲…

WACOCA: People, Life, Style.