「人間として…愛してはくれないッ!!」/ #ぷにるはかわいいスライム 第23話より/ #ぷにかわ #anime #アニメ

シレなんだその姿 ご太郎様違うんです。これはなんかすごいな。 [音楽] これは取り込みか何か? ええ、取り込んだ部分を表面だけですがスキャンができます。 [音楽] へえ。てことは教科書を取り込んだら勉強しなくても全部覚えられるってことか。 はい。やっぱすげえな。そんなことぷニールなってできねえぞ。 おあ、 [音楽] 俺もそれができたらいいつも満点取れるんだけどな。 [音楽] ジュレはいつも人間じゃないことを恥ずかしがってるけど、そんな必要全然ないじゃんか。 [音楽] もっと自信持っていいことだって。 やっぱり 小太郎様は 人間と認めて 人間として 愛してはくれない。

#ぷにるはかわいいスライム #ぷにかわ #anime #アニメ

46 Comments

  1. 「ジュレのことをコタローに知ってもらえる」っていうことがこんな形で叶ってしまうとは……

  2. 原作ではルビを使ったセリフ表現&ページめくったら一コマ目にでっかく号泣顔 って感じでインパクト満点だったから、アニメでもかなり期待値高かったんだけど……

    ……余裕で超えてきたな………。

  3. ぷにるとジュレのW曇らせとかいうハイレベルかますコロコロ作品。コタローの人外経験値が高いばっかりに…

  4. マンガじゃないと出来ない原作の表現をどうするんだろう? と思っていたら、アニメじゃないと出来ない表現で23話までに上がった視聴者の期待のハードル超えてきた
    アニメ化ってすごい

  5. この回コタローが精神的に成長しているのがわかって、このジュレへの言葉もコタローなりの寄り添い方なのが良いのよね
    だからこそジュレとはすれ違ってるのが切ないんだけど…

  6. ジュレ目線では、嫌がられた方がまだ人間扱いされて幸せだった、という複雑な感情

  7. 「人間」に拘るあまり無意識的に「自分」を愛せなくなってるジュレだと「称賛」を「否定」と変換してしまうのも無理ないわな

  8. ジュレやってるすみぺ演技力すごすぎるんだが、「やっぱりコタロー様は〜…」のとこ、ぼんやり聞いてると感動してるように聞こえるけどよく聞くとちゃんと苦しそうな声なんだよね

  9. ここコタローが何言っても無理じゃない?拒絶もお世辞はダメだし、このシーンの通り特技を褒めてもホビーのコンプレックスに触れるし。だからジュレが言ってた通りこれを見られた時点でどうしようもなかったような

  10. 人間としてより友達として見ているからサラッと言えたコタローがかっこいいと思った。

  11. 学習はするが成長しないAIと
    学習は遅いが成長が早い人間の・・・
    なんて・・・なんて美しい・・・

  12. コタローは皮肉にも良かれと思ってコタローの心を傷つけてしまったサンタさんと同じことをしちゃったな

  13. あぁ、そっち?
    てかホント子供騙しではない感情機敏を表現するところはめっちゃ好感が持てる
    本来子供向けだからと勧善懲悪で簡単な心情にする必要はないのよな

  14. アグネスタキオンの声優さん、また科学のチカラを

    暴走させた頭おかしいキャラの仕事してるのか。

  15. 仮面ライダーゼロワンもこういうところを表現して欲しかったなぁ…

  16. いやぁなんつうか…こう本来なら嬉しい気持ちになるはずなのに、言われた本人からすれば悲しいことでノイズとか出るのが怖いわ

  17. ここ原作だとコタローが良い事言ってるし、ページ捲ったらジュレが抱きついてぷにるの時みたいにベタベタになってギャグ顔で終わりだろうなー、と思ったら1ページドーン!で人間と認めてくれない!!だから本当に衝撃的だったわ

  18. 不細工なのを個性的で良いことだね、全然恥ずかしがらなくていいよ!
    皆を笑顔にできるじゃないか!羨ましいよ
    とイケメンの好きな人に純粋に悪意なく言われたようなもんと考えたら…

Write A Comment

Exit mobile version