実はお金を捨てている無意識習慣3選  #お金 #貧乏 #特徴 #お金がない #お金の使い方 #無駄 #節約 #習慣

実はお金を捨てている無意識週刊参戦突然 ですがお金のため時間のためと節約を考え てやっていることが実は裏めに出ている ことがあるかもしれません。まずは確認し てください。1まとめ買いのしすぎ。食料 品って特に多いと思いますが安いから今の うちに買っておこうと大量に買いためた ことはありますか?気づけば賞味期限を 過ぎて腐ってしまった。たくさんあるから と必要以上に使ってしまった。そんな経験 はありませんか?結果的に無駄な出費と なっている可能性があるので、必要なもの を必要な時に買う習慣見直すべきです。2 預けたお金を何度も引き出す。お金 を下ろすタイミングって決めていますか? ATMはどこにでもあり、比較的いつでも 引き落としができてとても便利ですよね。 しかし気づけば手数料が取られていた。 なんてことはありませんか?1回あたりが 数百円でも積み重ねれば別管。年間単位で 見ると実はかなり無駄な出費です。家計簿 にもつけ忘れやすい項目でもあり不明と なっていないか再度確認してみましょう。 3固定費を見直さない。あなたが最後に 固定費を見直したのはいつですか?毎月 かかっている固定費は家賃や高熱費、通信 費やサブスクリプションなど人によって 様々ですが、見直すことで月々の支払い額 が減るメリットは皆同じです。例えば携帯 電話の通信費がつき5000円から 1000円になったとすれば年間で 4万8000円もお得になります。この3 点のうち、当てはまることがあれば コメント欄で教えてください。無意識にお 金を捨ててしまっている可能性に気づけ たら次は意識的にその習慣を変えていき ましょう。グッドボタンとチャンネル登録 お願いします。

自分の人生(物語)は自分で描く。

生きにくくなったこの日本で、
少しでもタメになることを発信していきます。

政治について。経済について。老後の不安など。
普段生活していて疑問に思うことはありませんか?

生きる為にはお金が必要。
人生を豊かにしたり、大切な人を守るためにも少しでも裕福な方がいい…
だけどこの日本はそんな大切な〝お金の知識〟を教えてくれません。

自分の人生を変えられるのは自分自身。
知識やスキルは武器になる。
自分の人生を振り返った時に「幸せだった…」
そう思える人が一人でも多くなるよう祈ってます。

1 Comment

  1. 全て当てはまってます…。特に食料品の生鮮以外は
    『消費(賞味)期限まだあるし!』そしてやがて買ったことすら忘れます😓
    2は預金ほとんどないので1回で間に合いますし、
    引き出す時はその銀行のATMで平日のなるべく手数料かからない時間にするようにしてます😢

Write A Comment

Exit mobile version