【ヴァンガード】クリスレインさんパワーも大きさもデッッッッカ!? 目指せ、仲間との3連撃!!【ゆっくり感想】

[音楽] やっほ。スパロボ30 で魔人カイザーが入手できるところまで戻ってきたゆっくり霊夢だよ。 やっほ。スパロボ合は買うかどうか悩んでいるゆっくり魔理沙だぜ。 今回はバンガードディバインズデラックス決勝編 7話の感想を簡単に語っていくよ。 あ、よだぜ。 それでは早速語っていこうか。今回の話では巫とウィルドレスのヒロインである裏らのファイトが描かれていたね。話は前回の続きでエリカが秋なとなおのデートをつけているところから始まるよ。こはエリカと合流して一緒に隠れて [音楽] 2 人の様子を観察しているとそこにたまたま裏らが通りかかりさらに素王も加わりつものショップへと移動することに。 当然自分もとエリカと巫ことになるぜ。 間の交流を楽しむ一道は自然とアンガードの話になっていくよ。 今の裏らはブラックアウト以外にもルナオグユースにも所属していて、元からやっている水奏学部も合わせて三速のわジを履いていることになっているぜ。これが楽しくやるアンガードと競って勝つためのアンガード。そしてアンガード以外ということだな。だらもやはり先のことについて迷っているようなんだよな。 やっぱりバンガードだけやっていくのがいいのかとか特に学生だと迷うよね。 ウららはブラックアウトへと行くとのことでこの場のメンバーも一緒にどうかと誘いほとんどのメンバーが行く中で巫は仕事があるので行くことができず代わりに今らとファイトすることにするんだよ。これがアイドルキャラの辛いところだよな。 そしてファイトをしていく中で巫は自分はプロのファイターにはならないことをみんなに伝えるんだよ。 まさかこれまでに色々な作品でプロを目指すカードゲームキャラが多い中でその逆のプロにならないと宣言するのは珍しいよな。 クソアウバンガードを仕事にはしたくないとのことで当然プロのファイターを否定するのではなく巫女自身がバンガードは競い合っていくものではなく楽しくやっていきたいということなんだよ。 これは好きなことを仕事にしたら逆にそのことにずっと追い回されてしまって自分からやる気をなくすってやつだな。 まあ、美自身はアイドルだし、ファイトの実力としても運命者に選ばれているので弱くはないし、ネット対戦でも相当な実力を持っているからもったいないっちゃもったいないけどな。 かなり久しぶりの2 人のファイトだけどそれぞれのバンガードも進化しているんだよね。まずはウらラのバンガードはリアノントロイメントへと進化を果たしていたよ。 リアノロイメントのスキルは攻撃時に自分の効列のユニット 3 枚をスタンドさせて自分をブーストさせることでき、単純にパワーがとんでもないことになるようになっているね。 可愛い顔して超叩き出せるユニットとなっているんだぜ。単純に高烈のユニットが全部スタンドするから攻撃の順番としては最後にした方が充にブーストの恩恵を受けられるな。 しかも効果はそれだけじゃなくて3体 ブーストに加えてクリティカルがプラス1 されるというおまけ付きだね。また攻撃の 終わりに自分のユニット2体当然も含めて スタンドさせてパワー1万増加して ドライブを3手札の音をソウルに入れる ことでドライブをプラ1となっているよ。 殴り終わった後で自分で立ち上がるとか見 た目に反してマジでパパワーファイター すぎるだろ。 一方でのクリスレインも今回の話の冒頭でと対話しているシーンがあり、それによって新たな姿であるクリスレイン電差へと進化していたね。しっかりと運命者の名称はそのままにスキル自体も全体的に以前のクリスレインを強化したようなスキルとなっているよ。 自分のユニットを選択してそれら全て別名なら複数選べる効果を全て使用できるというダイナミックさは顕在だな。 1 枚ドローしてエネルギーを3チャージ。 ユニットの一体のパワーをプラ 1 万、クリスレイン化電差のクリティカルをプラス 1 ターンの終わりにリアガードを戻すって感じだね。 やはり効果の発動条件自体は以前のクリスレイン同様に全てのユニットがばらけるようにするためになるべくカードの種類を増やす構築となるのは変わらないな。 ディバインスキルの方は簡単に言えば自分 のユニットを好きな枚数手札に戻すことで 手札から新たにユニットをコールすること ができ、そのユニットのパワーと クリティカルをクリスレインか電差と同じ 数値にするという味方を強化するスキルと なっているよ。通常のクリスレインだっ たら自分のユニットを全部手札に戻して しまう必要上次の相手のターンの攻撃が 怖いけど家電差は小回りが効くようになっ ているのが特徴だね。 呼び出したユニットをクリスレイン電差にするような能力なのでスキルの効果をクリスレイン電差に集中することで後続との攻撃も合わせてかなり低体ダメージを与えることができるよ。 ま、相手からしたら後続のユニットはクリスレイン化電差と同等の強さになるのでダメージを最小限にするためにクリスレイン化電差に完全ガードを使うことになるだろうな。 だが逆に言えばクリスレイン電差の攻撃で 無理やり完全カードを出させることが できるとも言えるし、何よりも呼び出した 皇後続のユニットはちゃんと場に出た際の 効果は発動できるので、呼び出した ユニットがさらに後続を呼ぶこともできる んだぜ。実際は2枚のユニットを戻すこと で場を開けていたな。 相手からしたらクリスレイン電差になったユニットの攻撃にも対応しないとならないので、そこで大量のガードを使ってしまうとさらなる後続の攻撃までは防ぎれないって感じだね。 なるべく味方を呼び出すユニットが欲しいのでそこでドローとエネルギーチャージによる追加ドローで集めるって設計だな。 さて、どんな道に進んだらいいのか迷っていた裏らだったけど、巫はどの道でもいいと肯定し、たえうまくいかなかったとしてもその経験などは全て裏らのためになると言ってくれたね。 確かに経験は無駄にならないもんな。 ウらも変わることに悩まないことを決心して攻め立てるも最後の最後で 3 連続攻撃を防ぎ切ることができずに負けてしまうけど両者共に満足の行くファイトとなったよ。 ミの楽しいファイトがしたいって思いを対現するようなクリスレイン電差のスキルはたくさんのカードを使うことで本量を発揮するって感じだな。 ファイト後に巫女は月にファイトをやろうと誘われて話からはフェイドアウトし裏らの案内のも他のメンバーたちはワンダヒルへと移動するよ。そしてそこに待っていたのはなんと歴代のチームブラックアウトのリーダーたち全員集合という場面だったね。 [音楽] [音楽] まさかの初代から現リーダーまでという超豪華な夫人が秋なたちを待ち構まえていたんだぜ。 実力的にはリーダー全員がデラックス決勝トーナメントに出ていてもおかしくはない。というか確実に出てくるであろう競豪たちであり今の秋なたち当然リーダーたちの中には前作主人公の遊も秋なとのファイトが予想されるね。 [音楽] だが次回の話はチームブラックアウト決成の様で秋なたちの出番はない感じっぽいな。 見た感じるかと隣泊まりがファイトするようでファイターから実況にほぼジョブチェンジしていた泊まりにとっては超久々のファイトと言えるね。 この戦い負けた方が負けヒロインになるぜ。まあ今回はこんな感じだね。こはファイターとしての出番が物語の流れ的になかったから久しぶりの活躍でファンはかなり満足できたんじゃないかな。 やっぱりのクリスレインを使った デッキってその性質上ハイランダー構築 よりになって色々なカードを入れるから ガチよりもどちらかという気軽に カジュアルよりあって見ていて面白い 思えるんだぜ。個人的には今回の エンディングでノンは人間サイズだったの に対してクリスレインはかなり大きめな 存在として描かれているのにびっくりした よ。 クリスレインの色々なところがで使ってみてぜ。 視聴者のみんなは今回の話はどうだったかな?かったらみんなの意見や感想をコメントで教えてくれると嬉しいよ。 それでは今回はここまで。かったらチャンネル登録、高評価をお願いします。 Twitter やよつべのコミュニティでも呟やいているのでコメントをしてもらえると励みになるのでよろしくお願いします。それではまたね。 またね。 [音楽]

今回はヴァンガード ディヴァインズデラックス決勝編7話の感想動画です。
改めて見るとディヴァインズは特に女性キャラの作画がかなり良いですね!!

更新状況報告Twitterアカウントです。フォローをお願いします!

#ヴァンガード #ゆっくり #感想

アニメ関連動画
今回の主役は運命者のユナ!? 悩めるユナと大人のキョウマのファイト!! 特別エンディングにはあいつらの姿も!?
【ヴァンガード】今回の主役は運命者のユナ!? 悩めるユナと大人のキョウマのファイト!! 特別エンディングにはあいつらの姿も!?【ゆっくり感想】

世にも珍しい現行主人公VS前作ヒロインの壮絶な殴り合い!? そしてついに準決勝出場者が出揃う!!
【ヴァンガード】世にも珍しい現行主人公VS前作ヒロインの壮絶な殴り合い!? そしてついに準決勝出場者が出揃う!!【ゆっくり感想】

その思いは八つ当たりなのか!! 進化したリィエルの力の矛先はどこに向かう!?
【ヴァンガード】その思いは八つ当たりなのか!! 進化したリィエルの力の矛先はどこに向かう!?【ゆっくり感想】

あまりにもミチルが強すぎてこれは誰も勝てない!? 一方で今回の話はダンジの問題点が指摘されまくる話だった!?
【ヴァンガード】あまりにもミチルが強すぎてこれは誰も勝てない!? 一方で今回の話はダンジの問題点が指摘されまくる話だった!?w【ゆっくり感想】

第三の幻真獣降臨!! 迎え撃つはフィールドを真宵楽園へと変える妖精!?
【ヴァンガード】第三の幻真獣降臨!! 迎え撃つはフィールドを真宵楽園へと変える妖精!?【ゆっくり感想】

アキナにとっての最強の相手は妹のエリカだった!? まさかのエリカがラスボスで決定か!?
【ヴァンガード】アキナにとっての最強の相手は妹のエリカだった!? まさかのエリカがラスボスで決定か!?【ゆっくり感想】

お借りした素材

フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
http://www.hmix.net/

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

PAKUTASO
https://www.pakutaso.com/

いらすとや
https://www.irasutoya.com/

Pixabay
https://pixabay.com/ja/videos/

ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/

魔王魂
https://maou.audio/

11 Comments

  1. みんなプロを目指していく中でみーたんは趣味として続けることを決断するの意外性があってよかった

  2. プロにならない発言は、作品が違いますが5d's最終回、遊星の町に残る発言に似てると思いました。皆が何かへ進む道を選ぶ中、自分は停滞を選び大切な物を大切にし続ける。何も極める事が全て正しい訳ではないって感じで珍しい答えですね。
    そしてマジな才能があるからって事でプロ入りを考えると、初期のなお先輩になり得ますからなー。選ぶなら慎重に

  3. お久しぶりです‼️
    投稿お疲れ様です‼️
    リアノーンの新規が出ることは前から知っていたのですがクリスレインの新規は聞いてなかったのでガチでびっくりしました‼️
    そして今回と次回予告で感じたことは今回から実質ブラックアウト編に突入したこととプロにならない道を見せることでアキナに迷いを与えるようにしていることです‼️
    放送スケジュール的に次は9/13がお休みになるのでキリをよくする為にもブラックアウト絡みの回は9話(9/6)まで続き、10話(9/20)からデラックス再開と予想しています‼️
    あとワンダヒルにユウユの姿があったので自分の予想よりもだいぶ早く新旧主人公対決がありそうですね‼️
    ユウユはデラックス優勝経験者であるにも関わらずプロではなく服飾の道を選んでいるのでアキナはユウユとのファイトでプロ以外にも道があると本当の意味で理解し、もしかしたら最後にはプロにはならず別の道を見つけるという大どんでん返しがあってもおかしくないと自分は思っています‼️ますます今後が楽しみになってきましたね😊

  4. ミコトがプロにならないというのが意外ではあったけど、ミコトというキャラらしい考えだったのでそういう道もありかーと思っちゃいましたね。後エリカがミコトをあだ名で呼んでるあたり今でも好きなんだなーと思いました。

  5. Dシリーズはあんまカードショップでファイトしないから、DZでカードショップでファイトするのはちょっと昔のヴァンガードみたいで懐かしい。

  6. ユウユvsアキナも楽しみだけど、タカミにも1回でいいからちゃんとしたファイトシーン欲しい、アクフォぽさがあるデッキだとエモいしタカミvsミグミもみたいから、いつかチームブランクアウトの初期メンvs今の代表メンバーもアリだね。

  7. ついにアキナくん達運命者組がブラックアウトの本拠地ワンダヒルへ!!
    同時にアキナくんとユウユが初対面!
    ヴァンガードだけでなく服飾を含めたあらゆることを知る挑戦の道を選んだユウユとヴァンガードのプロを目指すアキナくん。 Dシリーズ主人公同士でありながら真逆の道を往くが故に交わることのなかった二人がついに邂逅!!
    これは今期…………いやDシリーズクライマックス突入感しかなかった。

Write A Comment

Exit mobile version