雨と君と第5話感想語っていくー☔

皆さん、アと君と第5話見ましたか?第5 話はいろんな話が天こもりで登場人物も 多くて良かったですね。ということで 感想っていきたいと思います。あと今回の タイトル同じ月だったのですが、こういう 糸じゃないかなっていうのもあるので是非 見ていってください。それではレッツゴー 。 それではざっとあらす見ていきましょうと いつもは進めてるんですが、今回のは いろんな話のミックスみたいな構成なので 、それを踏まえてパパッと語のあらす見て いきます。まず荒田さんのお話。富士山に 漫画の原作を依頼するお話ですね。担当 編集者の橋神さんとく新田さんが魅力的 でしたね。私はどっちかと言うと新田さん の方が好みですね。荒田さんは オープニングにもちょこっと出ています。 ちなみにこの人は熊のみさんです。 2人とも癖があっていいキャラでしたね。 まずは謝罪を。 最終的に君が打ち合わせに途中で乱入した流れのまま富士山は依頼を受けちゃったみたいです。次は公園での栗の話。一が満回の公園を散歩する藤君。君が落ちで遊んでいると栗を見つけますにしても一腸の絵がすごい良くてびっくりしました。 富士山に胃画を取ってもらい、生のまま栗 を食べる話でした。途中に富士山の小説の 書き方に対する考えとして何も考えずに 楽しむのが純粋という考えを聞けたのも 良かったです。次は新井グの話です。君が 食べようとしたりんごが落ちてしまったの で君はりんごを洗っていると通りすがりの メガネっこが君を見て洗いグですかと藤に 訪ねます。 それに対して富士山まさかのそうですと回答君がめちゃショックを受けるという話でした。次はりんごの話。君の冬をモフモフしているとタオがりんごを持ってきてくれます。 準備したんだよ。 そしてタオの包丁さきタオがイタリアンの料理人だということも判明しました。その後君がタオの切ったりんごを爆色する話でしたね。次はたぬか洗いグ家かの話です。 この話に出てくる2人、猫耳の子がのり ちゃん、メガネっこがメダカちゃんです。 2人が君はいかたぬきか聞いて富士山が 雑誌の犬ですと答えた後、富士が謎の名言 を言うでしたね。にしてものりちゃんの見 た目と声めっちゃ良かったくないですか? 今後も出てきてほしいです。やっべえぞ。 次はおつみの話です。君の冬の毛玉を取っ た後、家でお月団子を作ります。ベランダ で2人、15屋の月を見ながら団子を食べ ます。この話の後のエンディングが重向き マックスでした。癖でエンディング飛ばし ちゃった人はおつみの話とエンディング 続けて見てみてください。そして最後は マラカスの話。まさかのアと君と初の パートでした。君がマラカスをなくした子 に松ぼっくりをあげる話でした。ここでは 富士山んの貴重なボイスがあったので皆 さんも是非どうぞ。 うん。似てる似てる。おお。 すごい。すごい。優勝。 うーん。気持ちよし。富士山の貴重ボイスの観測は庭の雲来です。 雲捨てて捨てて。 ちなみにマラカスの子についてですが、この子もオープニングに登場しています。というわけで 5話のあずでした。というわけで第 5 話の気になったところ見ていきましょう。 と言っても今回は1個しかなかったんです けど、タイトルの同じ月についてです。 これは多分今回の第5話にいろんな話が あったんですけど、それぞれの話にお月様 のようなまんまる要素があったからだと 思います。私が思ったのは 暗いですかね。これらとまんまる満月を つげてるんじゃないかと思います。この 考えで合ってるのかは正直自信ないので、 こういう糸なんじゃないかみたいなのあっ たらお願いします。あと他の場面でもこの 描写はこういう糸みたいなのあったらお 願いします。という感じで5話の感想は 以上です。今回は胃腸やりんごなど空を 感じれるシーンが多かったですね。あと 魅力的なキャラクターが多く出てきたので 今後も出てくるのかが楽しみですね。と いうわけで第6話も楽しみにしましょう。 ではさようなら。

なんで土曜日なのに出勤しないとなんだよー
そんな憂鬱な週末でも「雨と君と」を見て心がホカホカです
ありがとう 雨と君と第5話

第4話感想動画で赤文字と黄文字で動画作ったらめちゃ疲れちゃってもう動画いいかと思ったけど、登録してくれた人のおかげで踏みとどまれたよー 
ありがとう チャンネル登録

あとXで見たけど、藤と橋上さんがいた古瀬戸珈琲店て実在するらしい...
行きたいけどたぶん関東だから遠くて行けないな

使用ソフト ymm4

1 Comment

  1. 今回魅力的なキャラ多すぎるーーーーーーん(特にアラタさん)

Write A Comment

Exit mobile version