【C〜SS評価】今年1の大豊作期2025夏アニメ‼︎序盤評価アニメランキング【アニメ】【タコピーの原罪、わたなれ、薫る花は凛と咲く、瑠璃の宝石、ガチアクタ】【1話】【2025夏アニメ】【覇権】【感想】
2025年夏アニメ序盤ということで今回 は2025年夏アニメの中から新規作品 限定でCからSS評価をしていこうと思い ます。 はい、ということで全く最近の探偵とき たらはAランクになります。え、本作の 大きな特徴としては個々の短いエピソード がつった先に1つの物語が形成されてい るっていうところにあると思います。なん かね、いわゆる4コマ漫画原作アニメを アニメ化したような感覚に近いのかなと 思います。で、ここが大事でこういう スピード感のあるギャグ色強めのアニメは 最初はいいけれど開きやすいみたいなと ころてあると思うんですよね。パロディや 顔芸ーなどの面白い部分も続いていけば どうしても慣れてきてしまいます。作風的 に欠点になりそうなところを最初に言った 細かいエピソードの積み重ねにすることで 仕切り直すことができるんですよね。それ によって断的に見ることで来る空という ものに対して1回1回区切ることで新鮮さ が出ているので最初の新鮮さを維持した まま楽しめるんじゃないかなと思います。 はい。ブスに花束をAランクになります。 こういう作品でよくあるなんちゃってモテ ないをしているアニメではないんですよね 。実は可愛かったとかね。実は綺麗だった とかそういったことがなくて1つのことを 考え出すとそれがすごく突に暴走していき ない結論に行きついたりなんかねそういう 細かい行動の1つ1つにもなんかこう持て ないっていうことに対しての結構リアルな 感じがしました。こう実は美人だった的な 設定がないのでキャラの魅力により スポットが当たりやすくなっていて真に 物語を楽しめるアニメになっていくんじゃ ないかなと思います。 [音楽] はい、ターキーはBランクになります。 今期1番話題になったと言っても過言では ないんじゃないでしょうか。ま、長野県を 舞台に行かれる青春ボーリングアニメかと 思っていたら、なんと戦国時代にタイム スリップするアニメだったということで、 もうやっぱりインパクトだけで言えば今期 1番の衝撃策だったんじゃないかなと思い ます。で、ま、そんなね、インパクトの あった1話から2話以降どうなっていった かと言いますと、ま、この時代にないもの を、えー、この時代で見せてはいけない、 この時代に教えてはいけないみたいな ところでですね、ま、なんか1話の展開の 勢いに負けているという感じがちょっとし ました。なんか普通な展開が続いていっ たっていう変態な印象ですね。で、 ボーリング自体も今のところ物語の本質に 大きくかかってくることがないので、そう いう見せもないです。で、ま、作画がいい だけにね、結構普通に青春ボーリング アニメが見たかったなと現状は感じて しまったので、今の段階だとBかなと思い ます。 はい、ということでルリの宝石はSS ランクになります。よくアニメを見た感想 の1つに体感時間が短い一瞬に感じたと いうような表現があると思うんですが、 本作はその逆で体感時間がめちゃくちゃ 長く感じました。これはアニメがつまら ないということではなくてですね、一話 ごとの見応えと満足感がめちゃくちゃに 高いと感じなんですよね。うん。気象点が はっきりしていながらあまりメジャーでは ない鉱物の説明もしっかり入ってくる。で 、それが物語の中でこう慣れることなく 入ってくるし、結末もきちんとした終わり があるんですが、その終わり方もこうこう だよっていうなんか結末をドンと 押し付けるんではなくて、こう未来に対し てワクワクするそんな予感を感じさせ るっていうのもすごく良かったと思います 。で、それらっていうものが劇場版 クオリティで紡がれていくので圧倒的 スキル完成度となっているっていう感じの アニメになっていました。 [音楽] サイレントウィッチ沈黙の魔女の隠し事は Sランクになります。ま、個人的には やっぱり1話がね、すごく素晴らしかった んじゃないかなと思います。本作のこの サブタイトルにもなっている1つのテーマ でもあるんですがね、ま、沈黙というもの を同じモニカというキャラクターを通して 、ま、ギャグコメの見せ方とあとは シリアスの見せ方っていう2つの別方向 から見せながらもそれがね、うまく1人の モニカという人間に収束している感じがね 、すごく良かったんですよね。で、ま、 その後2は3はどうなっていったかと言い ますと、ま、どちらかと言うとギャグコメ よりの展開が続いていますね。うん。生徒 会に勧誘されたりとか、8を落としてきた 犯人を探したいとか、ま、そういう 微笑しいお話の連続化なのかなと思います 。ま、そんな中でもですね、ま、 ちょこっちょこっとですね、不穏な空気の 種を巻いているので、今後も楽しみな部分 はありますし、現状としてはSランクです が、この今巻いていた種が爆発した時に どうなるのかっていうところがあると思う ので、最終評価としてはまた変わってくる のかなと思います。 はい。雨と君とAランクになります。ま、 本作をですね、好きになれるかどうかって いうのは主人公のこの富士っていう キャラクターの生き方に共感できるかどう かだと思うんですよね。ま、ある意味では このキャラクターは本質的な生き方をし てると思うんです。それが友達であっても 、それが例え犬であってもね、関係ないね 。自分のやりたくないことはこうはっきり やりたくないっていうですね。こうなんて 言うのかな、こう自分の幸せっていうもの を1番に考えて自分で掴もうとしている。 もしかしたらこれが1番素直な生き方なの かもしれないんです。ま、例えば3話で犬 と海に行くっていうシーンがあるんですが 、ま、細かいことを言うとですね、ま、 灼熱の砂の上に犬を連れていくとか、ま、 ありえないと思うんですが、ま、そこは、 ま、アニメなので置いておいたとしても ですね、ま、ワンちゃんはこう一緒に同じ 体験をして、同じ時間を楽しみたかっ たっていうのに対して、富士は自分が1番 楽しむためにパラソルの下からほとんど出 てこないっていうそんな会なんですよね。 うん。で、ま、同じくワンちゃんと暮らし てる身としては、ワンちゃんが楽しければ 自分も嬉しいという感覚なので、そこで この作品にもう共感は絶対できないと感じ ました。ですので、自分が本作を好きな 作品としてあげることは今後一切ないです 。ではなぜAランクかと言えば共感はでき なくても理解はできるっていう感じですか ね。うん。ま、こういう生き方や考え方も あるよねと思うので、逆に興味部格見れ ますし、ま、クオリティも高いのでお すすめアニメであると感じたのでAランク にしました。 はい。フードコートでまた明日Aランクに なります。ま、広い意味でフードコートの 改造度がとてつもなく高い作品だなと感じ ました。ま、そこで生きる人、そこにある 、え、入ってるお店だったり、出てくる 食べ物だったり、ま、そこで会話するその 会話の内容だったりですね、ま、そういっ たもの全てを含めてフードコートという 意味でなんかすごくね、その改造度は高い です。で、打性で続いていく開花の店舗が ね、とても気持ち良かったんですよね。ま 、打性って言うとあんまりいい言葉に 聞こえないかもしれないんですが、意味の ない会話にこそ意味があるっていうかね、 なんかそんな感じをこう表現している アニメなのかなと思います。で、これはね 、話す内容が真面目な感覚ではないから こそ得られる感覚だと思うんですよね。 この作品を見て言葉として明確に伝え られる、得られるもののっていうのは多分 ないです。言葉にはできない。この空気感 からもたらされるものをこう感じるアニメ なのかなと思うので、ま、アニメに対して こういうものを求めている、ああいうもの を求めているなどですね、何か明確に1つ ものを求めている方っていうのはないと 思うんです。こなんかこう何も起きない1 日なんだけど、その女子高生がただ会話し てるっていうだけを楽しめる方はこの作品 にはまるんじゃないかなと思います。 はい。9ルーラーズクラウンがAランクに なります。ま、正直この放送前ですよね。 ま、個人的な思いとしてはめちゃくちゃ 期待していたんですが、ま、正直実際問題 難しいんじゃないかなと思っていました。 それはあのキー作品のサマーポケッツも 含めて、え、2クールかけてや るっていうことに対してでもですね、 やっぱりそれだけ時間をかけても美少女 ゲームのアニメかっていう難しいものが あると思うんですよね。あの、なのでこの 作品も、ま、ぶっちゃけファンが楽しめる ものとして、ま、ファンのなんて言うのか な、ご褒美的な感じで楽しめるになって しまうのかなと思っていたんですが、実際 放送されたアニメを見るとですね、想像 以上に面白いと感じました。なんかこれぞ 美少女ゲーム原作のアニメかといった感じ で懐かしさもそこにあったんですよね。 うん。美少女ゲーム原作アニメを見てきた 方は絶対にはまるんじゃないかなと思い ます。うん。ただ今の若いアニメファンに 刺さる仕上がりかと言えばそれは違うと 思うし新規向けでもないと思います。ある 程度この9っていう作品のまあすじですよ ね。ま、それを知っている人が見た時に 楽しめるのかなと。情報としてある程度 知ってる人が、え、この作品っていうのを 楽しめるんじゃないかなと思います。 カオル花はリント作になります。え、まず ですね、第1話の掴みがね、かなり良かっ たんじゃないかなと思います。え、恋愛 ラブコメニメとして2つの学校の違いを いろんな角度から見せながら、それはもう あの教室だったり学校の風景だったりとか 、ま、人そこに住んでる人間ですね。 いろんなものをいろんな角度からこの違い を見せながら一応としてもまとまりは すごく良かったと感じました。見やすかっ たですね。うん。で、この作品の面白い ところはなんか分かりやすく明確な壁。今 言ったこの2つの壁ですよね。2つの学校 の関係性ですよね。で、そういう関係性が あることによりそれを乗り越えようとして 生まれる恋愛感情だと思うんですよね。 うん。誰が見ても分かるとてつもなく高い 壁っていうのがあるからこそそこを 乗り越えようとする姿に自然と応援したく なると思いますし、そういう気持ちが 生まれると思うんですよね。うん。この 作品は特に学生の揺れる感情のグラデー ションっていうものをすごく丁寧に表現し ているので1話は伝わりやすいしっかりと した見応えがあるのでこう人を選ばない 面白さがあるんじゃないかなと感じました 。 はい。2人揃 ですね。うん。まず作画のクオリティ面に 関して言うと、おせ辞にも高いとは言え ませんでした。もうはっきり言ってしまえ ば、ま、低い方ですね。うん。ま、それも あって本作を見る理由と言いますか、見る 意味みたいなものを感じることができ なかったっていうのが正直なところなん ですよね。うん。原作ファンはもちろん 楽しんでみることが、え、できると思い ます。それは原作を知ってるからね。うん 。だけど新規ファンだったりがこの作品を 見るとこう頭にはてな浮かぶんじゃないか な。うん。なんかキャって広大な自然とか 、ま、美味しい食事とか、ま、それを見 たり感じた人たちのその表情だったりとか 言ってしまえばそのとにかく作大事になっ てくると思うんですよね。で、その作画の クオリティが低いということで、その没入 感がないので、このアニメでないといけ ない理由が現状見つからないんですよね。 正直そのキャンプしてる姿が見たければ 普通に実写のYouTubeでもいいと 思うし、その美味しい食事でも綺麗な景色 でも全部普通に実写のYouTubeでも いいと思うんです。だけどこのアニメで なければいけない理由っていうものに対し て原作ファンは原作が好きだからっ てことがあると思うんですけど、そうじゃ ない、え、他の方々からすると別にこれ じゃなくても別のものでいいよねってなっ てしまうところがこの作品のはまれなかっ たところかなと思います。 はい、ホテルインヒューマンズはAランク になります。えっと、コロシア専門の ホテルを舞台に描かれる物語ということに なっておりまして、個人的に本作の1番 面白いと感じたところはホテルの コンシェルジュ×殺し屋というテーマが ゆえの無常感かなと思います。これの相性 の良さもあるんですけど、ま、特に無常感 かなと思いますね。うん。で、ホテルに 止まっている間はこれ以上ない接客をして くれるも、それはあくまでホテルの中で だけというコンシェルジュと1つ間違って しまえば味方にすらも命を狙われる コロシア。この2つの共通する 豪華さみたいなものが物語の随所に感じ られるところが良かったなと思います。 この線引きの向こう側はすごい豪華なんだ けど、この線1歩超えた瞬間にすごくなん かこう無常な感じが漂ってるというかね。 うん。すごく現実があるというか、なんか そんなところがこの作品なと思いました。 ま、例えば、ま、2話とね、3話で普段の 生活から完璧に暮らしている、こう完璧な 殺し屋がいるんですよね。も時間も ぴったりに過ごしてる殺しがいるんですが 、その完璧すぎる変装から殺されてしまっ たりするこのあっけなさなんかもですね、 なんかその本作にしか出せない空気感 みたいなものがあって、なんて言うのかな 、どこの、どの作品にもこういう展開って いうもの自体はあるんだけれども、また この作品にはこの作品にしかない空気感が 形成されているっていうところがすごく 面白かったなと思います。 はい。追放者食堂はAランクになります。 ま、タイトル通りまさにな追放系の作品と なっておりまして、ま、始まりから、ま、 そんな感じで進んでいく作品でした。えー 、ファンタジーな世界観の中で、ま、日本 的な料理をこう作って、え、いく、ま、 日本料理だけじゃないですけどね、ま、 日本でよく見る料理を作っていくっていう 感じなので、なんかね、そこが好みとして は別れる部分なのかなとも思うんですよね 。なんでその世界観の中にそんな日本料理 、ま、それは中華でも何でもいいんです けどあるんだろうっていうツッコミは確か にある作品ではあると思うんですよね。 うん。ま、どっちかと言うとその ファンタジーな世界にしかない例えば ドラゴンとかね、なんか魔物とか モンスターとかを使ってそれと日本料理、 ま、中国料理も何でもいいんですけど 合わせたものを出してくれた方が、ま、 個人的にはいいと思うんですが、どちらか と言うとこの作品自体頭空っぽにして 楽しむ系の作品だと思うので、ま、そこは ね、そんなに気にせず見たらいいのかなと 個人的には思っております。ま、作画の いい美味しそうな料理を食べてほっこり するパートとダンジョンでバトルする戦闘 パート。ま、2つのバランスがとにかく いいかなと思いました。 はい。ワり君のバツバツが崩壊寸前はC ランクになります。えー、ま、3話まで 視聴しての感想となるんですが、ま、正直 何がしたいのか全く分からないっていうの が本音のところなんですよね。なのでC ランクっていうところです。ま、なんと なくですね、共依存で生きている、ま、 兄弟とそこに昔ですね、畑を荒らした 幼馴染みが転候してきて、ま、そこに、ま 、別の女性ってですね、恋愛患者も入って きてなんていうざっくりとした理解はでき ているんですが、本作を知らない人にこう どう説明してお勧めするのかって言われる と言葉がちょっと見つからないんですよね 。現状だと。うん。面白そうな感じもする し、つまんないのかなっていうのも ちょっと現状判断しづらいというか。うん 。なんか明確にこれをします、あれをし ますじゃないので、ちょっとまだ分からな いっていう、まだ見えないっていうので、 正直判断がかなり難しいっていうのが正直 なところです。で、特に1つ特徴として あげるとするのはなんか映像面だと思うん ですよね。こうな、何て言ったらいいんか 分からないんですが、なんかこう全体的に こうぼヤッとしてるっていうか、こう なんて言うのかな。こう夢の中の映像を見 ている夢の中のこのシーンってなんかこう ちょっとぼやけた感じの、えー、アニメの 演出としてあると思うんですけど、ああ いう感じが続いていくって言いますか、 なんかね、こう柵が崩れてるとかっていう ことではないんですよね。ま、それはまた 別問題としてあるかもしれないんですけど 、そういうことではなく、なんかこう すごく独特な映像日でこの作品を表現して いるなっていうのが印象としてありました 。 はい。ヒカルが死んだ夏はSSランクに なります。ま、とにかくですね、前はま 圧倒的すぎる劇場版クオリティという ところがね、もうとにかく1番最初に出て くるところですね。ま、現状3話、え、4 話まで見ては感想としましては、ま、本作 は原作が漫画になってくるんですが、こう 漫画には漫画の良さがあって、アニメには アニメの良さがあるっていうようなアニメ 家だなっていうのが感じました。ま、好み の問題としてですね、ま、賛否が分かれる というところは多々あると感じるんですが 、ただのアニメ化をしているわけではな いっていうのがこの作品のすごくいい ところなんじゃないかなと思います。ま、 アニメとしてのヒカルが死んだ夏という ものを丁寧に細かく作っているという印象 ですね。うん。で、シンプルにこう色が つくことにより余計にホラー感が強くなっ ているんですが、その中でもですね、特に 演出が1番すごいと感じたんですよね。ま 、カメラワークでこうぐーっと引き込んで おいてここぞって時に最大の力を演出で 発揮するっていうようななんかそれがある ことによって古臭くなりがちな ジャパニーズホラーに新鮮さが出ていて こう新しい形のヒカルが死んだ夏っていう アニメになっているんですよね。うん。で 、ま、あとはシンプルに夏にこういう アニメを見れるっていうことがま、嬉しい ところなのかなと思います。 はい。当期はAランクになります。ま、 桃太郎の末裔でですね、桃太郎期間という ものと、ま、鬼期間というものが存在し まして、この2つの期間の構想を描く物語 で、ま、1つ特徴としましては主人公が 所属するのは鬼期間の方です。ま、ここが 1つ特徴なのかなと。ま、いわゆる桃太郎 が正義で鬼が悪くみたいな印象が日本人に はあると思うんですけど、ま、主人公は 今回はこの鬼側ですね。この鬼ガが主人公 とは言っているんですけれども、鬼側が 絶対的な正義ということでもないし、 桃太郎側も絶対的な正義っていうことでは ない。なんかどちらにもどちらの正義があ るっていうような、こう描き方だったなっ ていうのが印象的に残りました。はい。で 、いわゆる少年漫画原作の王道のダーク ファンタジーバトル作品となっておりまし て、ま、テーマもね、桃太郎と鬼という ことで日本人には馴染みのあるテーマが 根底にあるので、ま、入りやすいですし、 クオリティも高いと思います。で、特に そのクオリティの高い部分はバトルシーン にあると思うんですが、悪化の出来場で ですね、鬼はこう自分の血武器に戦うん ですが、こうアニメをよく見る方なら 分かると思うんですが、アニメの中とかで 血を使って戦うシーーンっていうのが、 あの、分かりづらくなっちゃうっていう ところが結構あると思うんですよね。うん 。血ってこう激しくブシャっと飛び散るし ドロっとしているので下手するとこの 激しい戦闘の中でその戦闘心っていうのが 見にくいだけになってしまうってことも 結構あるんです。ただ本作はそのバトル シーンにこそこの寝μβがあるので、この 根本のクオリティがめちゃくちゃ高くて、 こう見にくいどころがめちゃくちゃかっこ いいものに仕上がっていました。で、まあ 1つ何点を上げるとするならばこう今まで お話ししてきたように千オメインに戦うの でどうしてもですね、こうグロさみたいな ものは突きまとうと思います。うん。 アニメであってもこう血が苦手な方は見 ない方がいいかもしれません。 シティアニメーションはAランクになり ます。ま、京都アニメーション制作という ことで放送前から大注目だった作品なん ですが、ま、クオリティはですね、悪で どこを切り取ってもおかしいなところを 探す方が難しいくらいですね。もう本当 細かいところまで丁寧に浮かれておりまし た。このアニメのキャラクターデザイン みたいなところから、あの想像もできない くらいですね。すごいクオリティですね。 うん。で、正直に感想を言うとですね、 全くよくわからないというのが本音なん ですよね。おそらくこの街で起こる色々な ことをバス的に描いているのかなと思うん ですが、こう理解するのがね、かなり 難しいと感じました。一方でこっちを描い ていながら次の瞬間にはこっちを描いてい て、また別の方を描いたと思ったら最初に 戻っていて、そしたら今度はちょっと前の 方に戻っていたりなどですね、こう結構 怒涛に続いていくので結構ね、理解するの に個人的にはちょっと時間がかかりました 。で、あとはですね、こう基本的には ギャグアニメでいいと思うんですが、これ もね、好みが分かれると思います。な、 何て言うのかな、はまる人はすごいはまる んだと思うんですよね。うん。ただ面白さ が1つも分からない方もい るっていうようなすごくね、あの、 はっきり分かれるんじゃないかなと思う ぐらいすごくね、尖ったギャグであると 思うんですよね。うん。なのでこの一方で はこの作品めっちゃ好きだよっていう方が 溢れていて一方ではよく分からなかった なっていう人がいる作品なんじゃないかな と思いました。 ブメンガチファイターはCランクになり ます。えっとこれはですね、客観的な見方 は一切しないで個人的な感覚100%の 感想なんですが全く自分には会いません でした。今まで途中でアニメを見るのを やめるってことは本当に数少ないんですが 、本作は多分ここで見るのをやめると思い ます。アニメの内容がどうとか、 クオリティがどうとか、低いとか高いとか つまらないとかそういったことではもう ないんですよね。もう、もうシンプルに見 て感覚的に、え、自分に合わない。もう これにつきます。うん。自分には会いませ んでしたが、一定数面白いと感じる方は いる作品だと思いますので、1度見て判断 するのがすごくお勧めだと思います。内容 的にはですね、ま、転生した主人公が ビジュアルをめっちゃマイナスに振る 代わりに得たポイントを能力に全振りして 最強の力を手に入れてっていうところから 始まっていく物語になっております。 水属性の魔法使いはCランクになります。 ま、正直に言ってタイトルと内容が違って いるという印象を1話で受けてしまったの でその後の展開っていうのもあまり入って こなかったんですよね。話でこう水属性と 言ってるにも関わらずもう戦いの段階では もう氷属性を使っていたりとかですね。 確かにそれっていうのはこう工夫の末に あることだとは思うんですよ。水をお湯に してお風呂に入ってみたりとか暑すぎる からその水で薄めてみたりとかま、そう いったところが工夫の先にあることだとは 思うんですがその展開っていうのはま、 あまりにも1話では早すぎるんじゃないか なと思うんですよね。そういうのって1話 とかま多くても2話くらいですかね。で、 水属性っていうものを使った結果生まれる ものだと思うんですよ。それを1話でやっ てしまうと正直じゃあ水属性じゃなくな いっていうのが個人的な印象として残って しまったので、ま、正直ですね、その後何 をやってもあんまり入ってこないんですよ ね。うん。あとは主人公がですね、確か1 話でスローライフがしたいみたいなことを 言っていたと思うんですよね。ただ実際 やってることって無人島生活みたいなこと なんですよ。うん。なんかこうスロー ライフと無人島生活みたいなのをごっちゃ にしてる印象があって、でもこれって似て なるものだと思うんですよね。別にスロー ライフ生活をしてる人が無人島に行きたい かっていうわけじゃないと思うんです。 うん。なんていうかこのナレーションとか でもですね、敬語で頭がいい雰囲気を出し ていたのにですね、途中から着ていた洋服 脱いで腰みになったりするんですよ。そう するともうシンプルに洋服よりもえっと旗 が出ている分怪我するリスクが高まったり とかっていうところも含めてですね。なん かちょっとよくわからないっていうのを この作品の印象として受けました。 はい、ということで今回は2025年夏 アニメ初動ランキングについてでした。皆 さんのおすすめの作品がありましたら是非 コメント欄にお願いします。本日もご視聴 ありがとうございました。よろしければ この動画も見てみてください。ルでした。
#アニメ #2025夏アニメ #アニメランキング
_______
【Twitterはこちら】
【Instagramはこちら】
https://www.instagram.com/do_secret_base
【TikTokはこちら】
@do_secret_base
_______
おすすめの企画動画
↓
見始めたら止まらない‼︎面白い作品の宝庫⁉︎エロゲ原作アニメ!! 《アニメノトビラ》
今じゃ放送出来ないかも⁉︎ヤバ過ぎるえちえちアニメ♪《アニメノトビラ》
絶対に観るべき‼︎令和のおすすめ神アニメ♪《アニメノトビラ》
【なぜ!?】面白いのに余りおすすめされていないアニメ【マイナー】
【名作率が高い!?】時を超えるタイムリープアニメ【最高】
_______
BGM 魔王魂
甘茶の音楽工房
効果音ラボ
DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
ともち様https://youtube.com/channel/UCBb5MFI8eGqQPu1ryyK59Cg
#アニメ
#神アニメ
#アニメランキング
#2024夏アニメ
#感想
#面白い
#おすすめ