【小市民シリーズ】20話 徹底解説 ”おさこば” 久々にひりつく会話 「お花に水をあげてください」の謎 同行者は何者か(2期10話) TVアニメ
[音楽] あなたの好きがもっと好きになれますよう にどうもこんにちはアニメの解説を楽しく 話すチャッピーチャンネルと申します こちらの動画ではテレビアニメ小子民 シリーズの第20話当期限定ボンボン ショコラ事件の3話目についてこちらに ついてさらっと見ただけでは気づきにくい 点をちょいたしして解説する動画となって おります今回のあらすじ幼さんから送られ たボンボンショコラを1日1粒ずつ味わい ながらリハビリに励む小バ君一方物語は 中学時代へと遡り牛尾君や藤寺君から君に ついての聞き込みを重ねていくそして事件 現場には同行者がいてその着ている制服の 学校まで見つけることができ物語は次回へ と続くのでした夜お花に水をあげて くださいさて今回の動画では牛と藤出寺君 それぞれ聞き込みでられた情報をもに どんな結論が出てきたのか少し丁寧にお話 をするのと制服取り扱い店で見られた一幕 幼さんと小バ君のちょっとしたひりつく ようなやり取りがあったのでそこについて 詳しくお話をしてみたいと思いますさて 今後も小子民シリーズについて皆さんの 改造度がちょっとだけ上がるようなそんな 動画を作っていきたいと思いますもし よければチャンネル登録して動画を待ち いただけるととても嬉しいですそれでは 解説を始めていきたいと思いますどうぞ [音楽] まずは話しやすいというところで クラスメートの牛お君から君についての 情報を収集分かったことはこんな感じ ストイックで口べタみんなに尊敬される1 年の頃はよく笑った気がする変わる きっかけは2年の秋の大会が終わった後 から3年がいなくなりピリピリしていた夏 の大会に向けて気合いを入れていて俺の 最後の戦いだと自分で言っていたここまで 聞いて少し考えるコバト君思うところが 何かあったのかもしれませんここから質問 をこういう関係に話を切り替えます友達は 3年の男子部員と同じ小学校のやつとか 同じクラスで仲のいいやつとかバド部の 岡橋と付き合っている同じ3年生ここで 付き合っていることを隠していないと聞い て小バト君は少し落胆した様子つまりは 同行者を隠していたという事実があるので それが誰かということを知りたがっていた のに隠していないならその彼女ではないん だろうなと考えたわけです君は軽減そうに あいつが隠すんなら隠すなりのわけがある んだろうそういう風に言っていましたこの 時小バ君が犯人を追求する理屈が面白い 犯人が分からないと賠償金も取れないし 大会に出られなかった悔しさもお金でさえ 償ってもらえないこれ絶対にその橋のぎで 出てきた言葉でしょ小バト君でもこういう 相手を思う言葉は牛君には響いたようで さらなるエピソードを教えてもらいます春 の大会の時部活のバッグにお守りをつけて いた演技を担つぐ方でもないのにそれも 物質に置いていた時はつけていたが春の 大会では外していた岡橋さんはバッグにお 守りはつけていないお守りは伊勢神宮の もの幼さんと合流した時に岡橋さんから 渡したものではないそうならお揃いにした はずそんな風に言っていましたが確かに それはそうだと思いますこれは普通に 考えると岡橋さん以外からもらったものだ から岡橋さんに春の大会で見られるのは嫌 だからその時あえて外したそういうことな んでしょうねさらに言うと伊勢神宮は三重 県岐阜から行くには中学生にしてはやや 遠い演技を担ぐタイプではないので久か君 がわざわざそこまで自ら買いに行くという のは考えにくいだろうからこれは プレゼントでもらったということなん でしょうねもしやあの同行者からもらった のではという憶測が膨らみます 後日牛お君から話を通してくれたおかげ 待って藤寺君から詳しい話を聞くことが できましたここで幼さん藤寺君から車に 惹かれかけた女子と言われたのは小バ君に 続いて2回目米ネ沢先生お得意の天丼 ギャグですねここで問い詰めるのに小バト 君とても効果的な言い方をします君が 隠し事をしたのはもう分かっている諦めて 本当のことを話してほしいこれ実は同行者 がいるかもくらいしか分かっていないのに 完璧には分かっていないでこのセリフです よそれなのにもう嘘は全部バレていると いった感じではったりをかましているわけ ですさらに言うと密かに言われたんだろ じゃあ仕方ないさというものこれは虚偽の 報告を許すという相手への逃げ道を出して あげているわけでここも話しやすくさせる ポイントここら辺の交渉力小バト君うまい なと思いました全く狐であるよそして藤寺 君ここから事件のあった日の真実を語り ます道路で先輩が女子と一緒に帰っている のを見かけたその女子は知らない制服を着 ていた先輩と距離を詰めないように歩いた 幼さんが途中堤防から上がってきた ブレーキ音がして先輩が倒れた車はその まま幼さんを引きかけて逃げていった同校 者の女子がスマホを探して119番に電話 するそしてひ君は同校者の女子にいいから 言ってと言ってそのまま女子は自転車でい なくなったあいつのことは誰にも言うな そういう風に念押しされたこれでですね 同行者がいたというのが確定しました そして予想通り自転車も引いていたそして ここからの小バト君の調査が早い中学校の 制服を取り扱っているお店に行って同行者 が来ていた制服を藤原君に探させます最初 にこれだと思った制服は袖口のラインが2 本あるものでも他のポイントがだいぶ違っ ているここで幼いさんついてきてと言って 今度は高校のフロアで探させますそして 今度こそ見つかったのが応用高等学校の ものでした今回の中学時代の調査はここ まで 現代の小バト君ですが徐々に体が復活を 始めました12月28日まずは朝食の シーンお水がなくて看護師さんにお水をお 願いしていましたここから3年前の事件に 試作にふけって気づけば午前0時7分ここ で幼さんからのメッセージカードに気が つきますここ3年県内のバドミントンの 大会に木坂翔太郎という選手は1度も出て いないこれはけ吾君から幼さん教えて もらったんでしょうね小バト君がひか君の ことを気にしているというところと 引き逃げ事件が3年前のものとリンクする ことを踏まえて久の周りも探ってくれたん でしょうねこのメッセージから読み取れる ひか君の今の可能性1つ実力が落ちたまた は情熱を失ってバドミントンをやらなく なった2つ県外の高校に進学して活躍して いる3つすでにこの世にはいない本当に久 が自殺して亡くなったのかここは気になる ところですが結論を出すにはまだ早いよう ですね12月29日先生の許可が出たと いうところでお願いをしてついに車椅子に 座ることになりますこの時の小バト君の橋 から落ちるような感覚ってなんかすごく リアルですよねこのまま後ろに落ちちゃう んじゃないかっていう自分もここまで ひどい目にあったことはないですが以前 骨折した際には体は全く動かないのに体重 だけはって重みを感じるのは誠に不思議な 感覚で印象的でしたそして小バト君早速 人間の尊厳として自らトイレに行くという 選択を取りますちなみに車椅子で外に出る ことは無理だという風にそげなく言われて しまいましたそして最後12月30日この 日幼さんからはドライフラワーが送られて いましたそして一通のメッセージ夜お花に お水をあげてください今回のタイトルにも なった乾いた花にどうぞお水をまさにこれ ですよねなんでドライフラワーに水を あげるのか次回を待ちましょう 藤出寺君に同行者の制服を見てもらって いるところの裏で密かに狐の欧州が行われ ていましたここでのやり取り結構ひりつく 感じで久々にちょっとしたコり合いを見る ことができましたではそもそもここで話し たかった内容は何なのか一言で言うと幼o さんがこの引き逃げ事件に関わっているの ではそこの線引きをするために小バ君が 探りを入れたというわけです小バト君は 答えたくなかったら答えなくてもいいんだ けどそんな前置きをした上でこう尋ねます 堤防道路を上がって上流に向かって歩き 始めたこれはどこへ向かっていたのか 小バト君要はいぶかしんでるんですよ堤防 から上がって上流に向かうこれは学校の ある方向へと向かっているというところで 下行の時刻なのにこれはおかしいんじゃ ない何かあるんじゃないかというところ さらに言うともう少し踏み込んであの 引き逃げがただの事故ではないという推理 をして質問をしているわけですそう考える 根拠はこちら坂君に対してはブレーキを 踏んでいたが一方その後幼さんには ブレーキを踏んでいなかったつまり犯人の 本当の狙いが君ではなく幼さんだったので はないのかその点を探って幼さんの行動を 質問したわけです幼さんのいつもの行動で あればそれを待ち伏せしてこういうことを した可能性があるさて一方の幼oさん彼女 は堤防道路に上がっていったのは偶然だと 答えますつまり小バ君が想像した引き逃げ 班の狙いが幼いのは偶然の行動だからこれ は成り立たないとそこまで行った上でそう だねその通りだ質問は取り下げるよこの 瞬間少し幼さん笑顔になっているんですよ ねそれはなぜかその後にも言っていますが 自分が間違っていると分かってすぐにそう だねと認めたから下手なプライドとかを 持たずにフラットにこれもまた幼感度を 上げたポイントなんでしょうねなるほど狼 とキツネの出会いは随分とお互いに好感度 を上げていくものだったからこそ高校に 上がっても護関係を続けられたわけですね あともうちょっとだけ幼さんが言っていた 私あの事故の瞬間私は死ぬんだって思って 怖かったこのように言っていたのは本当に そうなんだと思います さらにそこから事故じゃなくて撮影を向け られたかもというお話になったならそれは とても恐ろしいことになりますだってこう して生きていてももしかしたらまた 引き逃げ班に狙われるかもしれないから まだあの死の恐怖は終わらないかもしれ ないそういうことを踏まえて幼さんは 小バト君の推理に対して全然面白い冗談 じゃないのという風に返しています小バト 君には人の気持ちが分からないここを実に 表しているというところですあともう少し だけ実は皆さん気づいているかもしれませ んがブレーキを踏まずに引き逃げされた人 がもう1人います現代の小バト君です雪で 滑ったにしてもだいぶいい勢いで車に 突っ込まれていましたこれがもし事故じゃ なくて殺意を向けられたとしたらこれは どういうことになるのかそして私は今小バ 君が狙われてと言いましたがもしかしたら 一緒にいた幼さんなのかもしれません2人 の運命やいかにさて次回を待ちましょう ここからは気になったシーンを ピックアップ牛お君との会話で同席せずに 幼いさん別の席から話を聞くようにしてい ましたこれは何ででしょうねやはり何かを 警戒していたんでしょうかちなみに食べて いたのは原作を見るとブリリアント サンデーという商品侮っていたつもりは ないけど侮取りがいさんそんな感想を持っ ていましたいつも背後に忍び寄る幼さん 今回だいぶ大きなリアクションで小バト君 は驚いていましたねですが高校の時には もう慣れたもので7話の時とかそこまで 驚いてはいなかったしそういうもんだと 理解したんでしょうかねよくできましたね バト君藤寺君の自己現場の話を聞いて両手 を怪我していたから携帯が使えないという ことは誰かが携帯を操作していたこの話を 聞いた時に小バト君ちょっと悔しそうだっ たのはこれくらい事前に気づけそうなお話 だという悔しい思いとこれを事前に分かっ て話していたらその思考能力は藤出寺君を 驚かしただろうという後悔ここら辺だった んじゃないのかなと思いますやっぱり中学 の小バ君はまだまだみんなからの賞賛を 浴びたい狐という感じがいたしますね 藤寺ラ君が君から同行者について口止めを された件について岡橋さんと交際している のに別の女性と歩いているところを見て 藤寺君はまずいと思ったというお話があり ましたこの時小バ君は一言ああ股たのこと ねそんな言い方をしていましたく デリカシーとかそういうのがないのかって いうところこんな言い方をするから君は 将来中丸さんにサンマ股をされちゃうんだ ぞとかそんなことを思ったりしましたまた 同校者のことを聞かれた時に答えた眼鏡を かけていて髪は割と長い背丈は普通こ れってもしかしてと思ったのが18話で 中学の小バト君が日お見舞いに行くシーン ですれ違った女性がいましたこの条件に 合致していそうな気がするんですけれども いかがでしょうかここは些細な小ネタ牛お 君と会話した時に使ったお店はファミレス メイルストロームあの中丸さんとトマトの 剣で気まずい空気になった場所ですそして 藤寺ラ君との待ち合わせで使ったお店はB バーガーこちらは一期の7話で幼さんが レゲーな格好で現れていたバーガー屋さん ですあと売り野君とヒや君が初めて事件の 調査をした際に使っていたお店でもあり ます売り野君とヒや君彼らどうしているん でしょうかね さてここは最後にちょっとだけもしかし たら軽いネタバレを含むお話になるかも しれないので何の情報も入れたくないんだ 1からアニメを楽しみたいんだそういう方 はここからのお話はとても不粋なお話に なるかと思うのでちょっと見ないようにお 願いいたしますよろしいですかねちょっと ここからネタバレを含むかもしれないお話 をさせてもらいますとは言ってもネタバレ というより実はここまで見ていて結構気が つく点です実はここまでの動画のコメント でも多くの皆さんがこの点に触れられてい ましたそれはあの看護師が怪しくないかと いうお話では何が怪しいのかというところ で1番のポイントがあの看護師だけ名札が ない学療報士はま淵さん整形外科の先生は 宮室さん清掃のスタッフは山里さん看護師 さんはあれだけ出てくるのにな名札ダが 全く見えていないんですよ名前も呼ばれて いませんというかつけていないのではない のかと思いますそういえばエンディングの クレジットでも出ていませんでした NF札ダがないのはなぜなのかそういえば 最近はコンビニでもNF札ダに例えば アルファベットのAしか書かれていなくて 人を特定されないようにしていたりします があれはプライバシー保護とかそういう ところのような気がしますこの看護師も それに当てはまるのか不明ですが他の職員 がつけているところを見るとやはり気に なりますよねあはやたら水を飲めと行って きたりとかデコポンの差し入れに文句を 言ったりとかそういうところも怪しいとは いえこの看護師さん小バト君の体を きちんと拭いてくれたり頭を洗ってくれ たり今回は車椅子でトイレに連れ出して くれたりとだいぶ献心的でもあるんですよ もし仮にこの看護師さんが何かを狙って いるとするならこの小バト君が何もでき ない状態のうちに何らか仕込むことは できるはずですとはいえ今のところその 痕跡はないようですとはいえやはり感下 できない点があるのも確かこの先どうなる のかは注目をしていきましょう そんな感じで色々な謎が解けるかと思った けれども案外まだまだ時間がかかりそう そんなことを感じさせる回でした中学時代 の小バ君はそして現代の小バ君はどのよう にして事件を収束させるのか非常に楽しみ ですさて今回の少子民シリーズについて皆 さんどのように思われたでしょうかもし よければ感想とか思ったことコメント欄に 残してもらえるととても嬉しいです皆さん からもらえるコメント本当に嬉しくていつ も励みになっております本日も動画のご 視聴ありがとうございましたまた何かしら の動画でお会いしましょう今日のお相手は アニメ大好きチャッピーでしたうんまたね
「小市民シリーズ」第20話(2期10話)について、徹底解説。
「小市民シリーズ」とは、ミステリ界に名高い、
米澤穂信(よねざわ ほのぶ)先生の、
日常系ミステリのシリーズ小説作品になります。
さて今回の動画では、
牛尾くんと、藤寺くん、
それぞれ聞き込みで得られた情報をもとに、
どんな結論が出てきたのか、
少し丁寧にお話をするのと。
制服取扱店で見られた一幕。
小佐内さんと小鳩くんの、ちょっとした
ひりつくやり取りがあったので、
そこについて詳しくお話したいと思います。
———————————
<スタッフ>
原作:米澤穂信(創元推理文庫 刊)
監督:神戸守
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:斎藤敦史
サブキャラクターデザイン・総作画監督:具志堅眞由
色彩設計:秋元由紀
美術監督:伊藤聖(スタジオARA)
美術設定:青木智由紀 イノセユキエ
撮影監督:塩川智幸(T2studio)
CGディレクター:越田祐史
編集:松原理恵
音楽:小畑貴裕
音響監督 清水勝則 八木沼智彦
音響効果:八十正太
アニメーションプロデューサー:渡部正和
ラインプロデューサー:荒尾匠
アニメーション制作:ラパントラック
OPテーマ:ヨルシカ「火星人」
EDテーマ:やなぎなぎ「SugaRiddle」
<キャスト>
小鳩常悟朗:梅田修一朗
小佐内ゆき:羊宮妃那
堂島健吾:古川慎
瓜野高彦:上西哲平
仲丸十希子:宮本侑芽
氷谷優人:山下誠一郎
Ⓒ米澤穂信・東京創元社/小市民シリーズ製作委員会
#小市民 #チャッピーちゃんねる #小市民シリーズ
9 Comments
名札とかフロアマップとか意味ありげな寄りのカットが多い
中学時代の小鳩君に怪我した部位を勘違いしていた友人と、
ボンボンショコラが一日一個しか食べてはいけない理由が解き明かされていませんね。
デコポンとの食べ合わせにも絡みそうです。
水に仕込まれているように思わせて、実は副題が面会で会話出来ない理由かと?
制服の胸元のマークでいくつか察しました!
徐々に真相に迫っていく雰囲気があって、ゾクゾクする回でした。緊張感がありつつも関係性の深まりを感じさせる小鳩くんと小佐内さんのやり取り、良かったです
小佐内さん(現在)の意味深メッセージ、
病院内の人間を疑ってるのもあるだろうけど、
退屈してる小鳩くんが好きそうな謎を提供してるんでしょうね。
ヒントはあげたよ、さぁ考えて!って。
こんなん実質ラブレターじゃん!
秋も面白かったけど、冬も面白いなぁ。
でも大学受験ダメになったのに推理馬鹿冷静すぎるだろw
ブリリアントサンデーがテーブルに置かれるまで視線を離さずワ~イしてるおさかわさん相変わらずカワユサ全開ですわ~!リピートしてコマ送りで見ちゃったじゃない!😆キャハ~!
ドライフラワーは病人のお見舞いにはNGなのよね?それに水をあげてって消えた車の謎解きかしらん?バンの後部座席に水の入った蓋つき容器とホースで繋がれたバッテリー式ジェット水撒きを助手席に。水を掛けると色が変わる塗料があるみたいだからそれを塗っていれば走行中でもカラーチェンジに成功ね。更にルーフキャリアをさっと乗せれば同じ車とは気付くまい?ムリかしら🙃
それとナゾのメガネJK。この子、咄嗟の判断で自分のスマホでの通報をしなかったのね。私の見立てではおさかわさんと同類よ。大人びて見えるから中学生には見えないの。そして他所の高校の制服を着てある事件を追っていた。異名はそうね。伊奈波川のシャチとか?日坂君はそれに協力してるから隠すしかなかったのよ。そして次回はシャチ対オオカミの戦いが~!とか絶賛妄想中~!🤣
今回も連続する謎の提示、緩やかに進むストーリーに釘付けでした!名札…勧められる水…深夜にばかり目覚める…など、天久◯央なら瞬時に推理しそうですが、私にはまだまだ…😅
まったく動機も見えないし…
特にチャッピーさんが指摘された第18話での、中学生の小鳩くんがお見舞いに行くときに、すれ違った女性のことを解説で初めて知り、見逃していた自分が情けないです😂
いゃあ、もう頭が沸騰中。次回がますます楽しみですね!!
少し脇道にそれます。
この作品はアニメ初見ですが、今黒牢城を読んでます。
小鳩君の性格は、
黒牢城の官兵衛に凄く似てます。
目の前に解くべき謎があると、
自分の能力を誇示せずにはいられない所が。
自分は犯人に予測がついたので、ここでは静かに見守ります。