【ジークアクス9話】正史世界のエルメスとララァがまさかの登場!?に対するみんなの反応集 #機動戦士ガンダム #ガンダム #ガンダムの反応集 #ジークアクス
精死世界のララーララーラがまさかの登場に対するみんなの反応集 え待って待ってなんでこのジークアクス世界戦にエルメスがあ念?あれってラ専用のモビルアーマーでしょ 今まではゼクノが起こって姿を消した状態はシャート修字の 2 人がいたけど今回の場合は逆に向こう側からジークアクスの世界に来ている状況なのか これ登場者はジークアクス世界戦のララーの話の流れ的には精死世界でアム室がシャーを撃破する寸前でシャーを被ばった時のララーなのかな てことは修字やラが言っている向こう側っていうのはファーストの世界戦なのかな っていう話になってくるよな でもそうなると気になるのはジークアクス世界戦でのシャート修字はどうなってるの?って話なんよね さあただでさえややこしくなってきてるのにさらに話がやこしくなってまいりましたよと じゃあ今まで出てきてたラオンは向こう側のララーが歌っていたことになるんかな その可能性は高いんじゃないのかな町の一瞬の階層に精死世界のララーの格好がちらっと見えたし マジであと3 話でどうやって話まとめるつもりなんや中途半端に終わらしてに決まってねとかマジで勘弁やぞ 皆さんはどう思いましたかよければ皆さん の意見もコメントで教えて
42 Comments
オカルト物通り越して異世界物になったガンダム物語……………..w
もうコレはリアルロボでは無くて、ファンタジー作品やんw
シャロンのバラがエルメスなのはまぁいいとして
じゃああのサイコガンダムのサイコプレートみたいな装甲と謎に光るインナーフレームはなんなんだよ
1stの世界観引きずった作品が1クールで終わる訳ないやろ
表と裏の世界でシャアとララ-がララ-のやられる時に共鳴してゼクノヴァかな?
全く錆びてないのも驚きだな
多分あれやない?
ジークアクス世界線に正史より前の原世界線から来たエルメス&ララァがくる
現世界線ララァはシャアに導かれエルメスに乗りシャアが死ぬ所を見ている
原史ララァは
正史世界線
ジークアクス世界線
シャア死亡世界線
他の世界線を見てきて何らかの対処をしてきている
つまりこのララァはシュタインズ・ゲートの岡部やまどマギの焔みたいな事してる
この作品大丈夫か?ガンダムのタイトルや世界観を壊しかねない概念出てきたぞ
エルメスのガラスに貫通した跡があるから
もしかしたらシャアがララァの事を庇って死んだ世界から来て今後の展開で
なんとかして新たな時空(正史)に行き、そこでシャアが助かるには自分を犠牲にすると言う考えに至るんじゃない?だから個人的にはジークアクスは初代の前の話だと予想
これはもはや「機動戦士まどか☆マギカ」
ジークアクス:『それでも、どうかお願いだから、あなたを私に守らせて』
マチュがいた独房ってアムロがブライトさんに殴られたところ?
エルメスも人形に変形したりして😂
シュウジ「ここがキラキラの向こう側…とガンダムは言っている」
デビルガンダム「せやで」
世界が沢山あると同時にララァも沢山居るけど、色んな世界線を1人のララァがいちいち経験するのは難しいから、色んな世界線のララァの意思は繋がっているのかも。
最近のガンダムから入った人だから正史世界もララァもYouTube Short見ないと何もわからないの…
あと3話でまとめられたらすげーわ
ベコベコになったサザビーのコクピットじゃなかったのか
逆にギチギチにまとめるより中途半端に終わらせて2期に持ち越ししてくれた方がいい
続きは劇場で
続きは劇場で
2期やる予定で進めてるんじゃないの?
時空を超えられるんだったら、
無理にシャアを助けないで
最初からシャアが生きてる世界線の
パラレルワールドに来れば良かった
ララァが特異点になって、
ミイラ取りがミイラになってる感じ
ララァが富野翁のメタファーかな?
正史世界のララァなんこいつ
初代履修者の父がエルメス登場にめっちゃ驚いてた
ララァのことなんにも知らなかったから色々教えてもらったけど、次回までにできる限り初代を見ておきたいな
ちょうどドラマ「ブラッシュアップライフ」観た後でコレだよw
今度こそうまいこと行って欲しい
何でも有りで草
コレ…サーベルの穴が無いから正史のエルメスとは別機体です
ループしているのは前提として何ならこのエルメスが正史より後か前かすら現時点では不明なんですよね
しかもゼクノヴァらしいのを本編でも見せた以上正史もララァからしたら周回途中の場合もあるわけで…
後3話で修了なのにここでララファとエルメスぶっ込んできたな(笑)歯切れの悪い終わり方しそうな気がする
ラストで登場した[シャロンの薔薇]ごとエルメス、そしてララァが終盤にてどのように重要な役割を果たすのか興味は尽きない・・・。
そういやエルメスって名前使えないんだっけ……機体名どうするんだ…ララァ・スン専用モビルアーマーで行くのか?
そうかそうか、要はメタバガンダムをやるつもりかー。
つまり正史ガンダム以前の多様世界って事かー。
……で、どうやってエヴァガンダムデザインにつなげるの?
もはや技術も武器の威力もチートになった状態なんだか?
外見上は そこまで傷がなさそうなのに コックピット 周りがめちゃくちゃに見える…
あの感じは、アクシズショックみたいな現象じゃなく
空間そのモノが「切り取られる」様な感じだったから
時空か次元を超えて別次元へ「転移」したとは思った。
だから、Ωサイコミュは次元の壁を越えるのが前提の装置で、世界に交互に存在するニュータイプを中間地点としたマーカーの様な役割で認識してるのだと感じる。
誰がこのΩを作ったのか、少なくともこの世界の人間以外が関与して、本体(正史)のガンダムの姿もここまで変化したのでは?っとも考える。
正史というか「ジークアクス世界におけるアニメ風時空」と「ジークアクス世界における小説風時空」なんだろう。なんだこのなろう系
キシリアがシャロンのバラ使って時空を超えて生きてるデギンザビに会いに行くいうエヴァっぽい流れなんかなー。
前提としてララァはシャアが白いモビルスーツに討たれることで過去に戻されループしてるとして
庇って自分が亡くなったがループから抜け出せたのが正史
何らかの力でジーンのザクに関与してシャアを出撃させ白いモビルスーツを奪取することでシャアが殺される芽を摘んだのがジークアクス
てことでいいのか?
中途で終わらすのがデフォだ!!覚悟ー
いや〜正史のエルメスとは微妙に違うそうだ!
GQuuuuuuX世界のエルメルなのかな?
戻ってきたシュウジが「月光蝶である!!」とか言ってきても驚かんぞ
むしろもう2期やれや
ララァが庇ってしぬ寸前って考えると
亡霊みたいにニュータイプ概念で
シャアとアムロをおちょくるララァの存在がよく分からんくなるから
正史は行き着いた果てで
これは行き着く前の途中なのかなって思ってる
もしくは正史世界とは繋がってない作品
正直下手に正史と繋げるよりこっちであって欲しい
もう訳わからなくなって、ご都合主義にも程がある!と怒って見てますけど
いつも来週が楽しみです
さぁー来週はギレン登場ですね
GQuuuuuuXが12話まででおわり。
次はZQuuuuuuXになるんじゃないの?
ズィークアクス
その後はZZQuuuuuuXになるとか?
ダブルズィークアクス
逆襲のGQuuuuuuXとかキングジオング対GQuuuuuuXとかGQuuuuuuX大戦争とか南海のGQuuuuuuXとかGQuuuuuuXの息子とかオールGQuuuuuuX大進撃とかGQuuuuuuX対メカGQuuuuuuXとかシンGQuuuuuuXとか?
ララァを迎えに行くのが赤でも白でもなく、緑だったら面白いですね…。