シングレ第3話の靴高すぎない? #ウマ娘プリティーダービー #うま娘 #ウマ娘 ウマ娘の反応集です。 引用元:おーぷん2ちゃんねる様 あにまん掲示板様https://bbs.animanch.com/board/4836550/ VOICEVOX:四国めたん 春日部つむぎ 雨晴はう 波音リツ 青山龍星 剣崎雌雄 ちび式じい #ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー #ウマ娘アプリ 2025 Spring2025 Spring Anime2025年春開始の新作アニメAnimeアニメヴィブロスヴィルシーナうまぴょい伝説ウマ娘ウマ娘 シンデレラグレイウマ娘アニメウマ娘アプリウマ娘プリティーダービーウマ娘攻略ウマ娘育成オグリキャップキタサンブラックサトノダイヤモンドジェンティルドンナシュヴァルグランシングレシンデレラグレイベルノライト新作アニメ 46 Comments @瀬戸内海-q2g 6か月 ago 100年後に玄孫が鑑定団で出てきて「いやそれはズルじゃん…?」って総ツッコミ喰らうやつ @daisukineko9726 6か月 ago 靴ひとつじゃなくて蹄鉄もいっしょにいくつか買ってるから・・・ @HH-uf7xe 6か月 ago エアジョーダン並みだから @やきう民-m7t 6か月 ago アスリート用のちょっと良い靴+蹄鉄(こっちの世界の中敷等)の消耗品と考えれば分からなくもない価格なのがなぁ… @閃矢亮晃 6か月 ago ライトハローさんがアプリでの1コマ絵で「これ(シューズ)は捨てられないなぁ……」というのがあるが、そう言う事なんだろうなぁ…… @A-g2e6s 6か月 ago 元ネタの店潰れてたけど系列元の通販あった😊 @孝仁野崎 6か月 ago ウマ娘のパワーに耐えられるように軍靴や登山靴くらいに頑丈でかつスポーツ用の軽さと機能性をって考えると高性能な物は6桁行きそうだよね @はるかな0 6か月 ago 自分はマラソンやってたりするけど靴を選ぶだけで大体予算3万までやな今はNOVABLAST 5という靴愛用してるけどそれが1万6、7千円ぐらいやった上を行けば確かに8万、10万あるなw @北花色 6か月 ago 蹄鉄代も入っての8万だと思ってたアスリート用の鉄か特殊合金だとして一個4,000〜5,000円くらいと見積もって練習用とレース用で各2個ずつと考えたら靴は6万ちょっとかなーって @toura_suya 6か月 ago あれは蹄鉄込み(練習用と試合用)だからなぁ…陸上もそうだけど、オリンピックや世界陸上みたいな大会以外は、アマチュアもプロも同じものを使ってるんだと思う(ーー;) @hachune_mick 6か月 ago あれ、蹄鉄とかまで買ってたから、それで8万5千円は高すぎず安過ぎずな気がするアスリートの競技シューズって、高いイメージあるけど @はこまき-m6j 6か月 ago 予備で2.3個買ってこのお値段かと… @mr.u3458 6か月 ago そら普段使いする安もんのスニーカーじゃなくて時速70キロで爆走するパワーに耐える靴だもんな。材料や蹄鉄の調整も込みならそれくらいするだろうな…。 @うしぱんだ 6か月 ago しれっと直前にご飯食べてるし、多分それの値段も混ぜられているぞ @せきしょるるむこ 6か月 ago トップアスリートの靴なんか消耗品で、ひどければ使い捨てだろ @Amanatsu1212 6か月 ago こっそりおかわりじゃなくてごっそりおかわりだろ @幼子の横っ面全力ビンタ委 6か月 ago 食費込みなら死んでたぞ北原 @belushi3152 6か月 ago 蹄鉄が打てる靴って高いだろう @泉ユウ-f2d 6か月 ago 蹄鉄を固定する部分が靴の裏にあって、耐久性や靴の内側の足を直接受け止めるソールとかにもクッションや弾力性がスポーツ単位で違うだろうし、一般人の靴も数千から二万円とかが普通にあるんだから八万(蹄鉄含む)だし八万も妥当な金額ではあると思う。 @レッドさん-x6m 6か月 ago 最初のかわいい靴のやつは史実オグリの猫好き要素なのだろうか、理事長やドトウに隠れがちだけど @水天然すいてんねん 6か月 ago ???「オ、オグリキャップが履いてた靴をください!」←キョロキョロ周りを見る高校生位のサングラスマスクのウマ娘 @scp049dr.plague8 6か月 ago 靴の相場なんか青天井やぞ駅伝ガチ勢が使うような高いランニングシューズで平気で三万くらいはするからな登山靴とかには10万超えも普通にある ウマ娘世界だと蹄鉄対応の靴が必要だから高くなるんやろな 勝負服が必要になると当然全てオーダーメイドになるからこんなもんじゃ済まないやろな @ドキドキワクワク-n9c 6か月 ago トップアスリートが本番で履く靴レベルになると数十万単位になるし練習用ならこんなもんじゃねあとこの時買った靴の見た目が勝負服の靴と少し似てるからかなり思い入れが有るんだろうなこのメーカーがスポンサーに付いてるんだろうか @あぽやん1119 6か月 ago 競走馬もといウマ娘が時速60~70キロで走ると考えたら妥当かむしろ安いんじゃないかな?車のタイヤを買うようなものなのかも @Saki8639 6か月 ago まぁ野球のスパイクもそれぐらいするしねぇ💦 @勇霊-j4h 6か月 ago 蹄鉄込みなら蹄鉄が高いんだと思う。。。 @やけ酒-c6q 6か月 ago ババヲナラスクルマが映るたびにフフッてなる @9kv8xiyi-n6u 6か月 ago 陸上競技用の靴が大体こんなもんだからむしろ安いと思った @金田鉄雄-w9q 6か月 ago チタンとカーボン使いまくった安全靴仕様とかだったらいくらするのか考えたくないしそれでも美麗さを損なわずに走りに耐えられるのかどうか… @プレミアムモルツ 6か月 ago この場所カラフルタウンなんかなぁ @hakurei_mikarosu 6か月 ago 防弾ガラスとかと同じレベルの強度の靴と思えばまだ安い方だから不思議だよなぁ… @カゲロウ0086 6か月 ago 一応あの金額靴の他に予備の蹄鉄(数セット)も入った金額だから… @壺義春 6か月 ago ワイがベルノだったらこの買い物を実家に報告してスポンサードとして代金を払い戻してもらい、ポケットに入れる。 @エノハ-n6s 6か月 ago ウマ娘の脚力に耐えられるとか絶対普通の素材じゃないよなチタンとかカーボン使ってそう @山田太郎-r3o 6か月 ago 自身の会社で靴を買わせるベルちゃん可愛すぎやろw 可愛い=鬼畜 って意味なw @大野人-g2u 6か月 ago ライトハローと同じで引退後これは北原とベルノに選んでくれたシューズだって言いそうw @taktak8008 6か月 ago 原作だと今だにこの靴履いてるよちなみにフードコートの食事代込みの値段だと思う @ジークフリードキルヒアイス-m4i 6か月 ago 令嬢なら少し負けてくれや @島田南 6か月 ago ベルノ金持ちなんだし少しだしてやれよ @知子上田-o9b 6か月 ago さすがお嬢様育ちのベルノ、庶民の金銭感覚と一味違うw @somo3 6か月 ago 某スポーツショップXがこれに乗じて靴セールをやるかどうかが気になってるw @dreamersweat950 6か月 ago オグリにカワイイお靴買ってあげたいね😊 @黄猿版 6か月 ago そんなに高くなくて🌱 @mssgt-f6l 6か月 ago 旋盤とかベルノ扱えるのかと思ったら笑ってしまう @Tirol_ship8 6か月 ago 領収書の名目が「お品代」だったから靴単品の値段じゃないと思うたぶん蹄鉄だとかインソールみたいな靴のパーツいくつか含めてあの値段 @tora6188 6か月 ago 二足走行で時速70㌔だから多少はね😊
@はるかな0 6か月 ago 自分はマラソンやってたりするけど靴を選ぶだけで大体予算3万までやな今はNOVABLAST 5という靴愛用してるけどそれが1万6、7千円ぐらいやった上を行けば確かに8万、10万あるなw
@北花色 6か月 ago 蹄鉄代も入っての8万だと思ってたアスリート用の鉄か特殊合金だとして一個4,000〜5,000円くらいと見積もって練習用とレース用で各2個ずつと考えたら靴は6万ちょっとかなーって
@泉ユウ-f2d 6か月 ago 蹄鉄を固定する部分が靴の裏にあって、耐久性や靴の内側の足を直接受け止めるソールとかにもクッションや弾力性がスポーツ単位で違うだろうし、一般人の靴も数千から二万円とかが普通にあるんだから八万(蹄鉄含む)だし八万も妥当な金額ではあると思う。
@scp049dr.plague8 6か月 ago 靴の相場なんか青天井やぞ駅伝ガチ勢が使うような高いランニングシューズで平気で三万くらいはするからな登山靴とかには10万超えも普通にある ウマ娘世界だと蹄鉄対応の靴が必要だから高くなるんやろな 勝負服が必要になると当然全てオーダーメイドになるからこんなもんじゃ済まないやろな
@ドキドキワクワク-n9c 6か月 ago トップアスリートが本番で履く靴レベルになると数十万単位になるし練習用ならこんなもんじゃねあとこの時買った靴の見た目が勝負服の靴と少し似てるからかなり思い入れが有るんだろうなこのメーカーがスポンサーに付いてるんだろうか
46 Comments
100年後に玄孫が鑑定団で出てきて「いやそれはズルじゃん…?」って総ツッコミ喰らうやつ
靴ひとつじゃなくて蹄鉄もいっしょにいくつか買ってるから・・・
エアジョーダン並みだから
アスリート用のちょっと良い靴+蹄鉄(こっちの世界の中敷等)の消耗品と考えれば分からなくもない価格なのがなぁ…
ライトハローさんがアプリでの1コマ絵で「これ(シューズ)は捨てられないなぁ……」というのがあるが、そう言う事なんだろうなぁ……
元ネタの店潰れてたけど系列元の通販あった😊
ウマ娘のパワーに耐えられるように軍靴や登山靴くらいに頑丈でかつスポーツ用の軽さと機能性をって考えると高性能な物は6桁行きそうだよね
自分はマラソンやってたりするけど靴を選ぶだけで大体予算3万までやな
今はNOVABLAST 5という靴愛用してるけどそれが1万6、7千円ぐらいやった
上を行けば確かに8万、10万あるなw
蹄鉄代も入っての8万だと思ってた
アスリート用の鉄か特殊合金だとして一個4,000〜5,000円くらいと見積もって練習用とレース用で各2個ずつと考えたら靴は6万ちょっとかなーって
あれは蹄鉄込み(練習用と試合用)だからなぁ…陸上もそうだけど、オリンピックや世界陸上みたいな大会以外は、アマチュアもプロも同じものを使ってるんだと思う(ーー;)
あれ、蹄鉄とかまで買ってたから、それで8万5千円は
高すぎず安過ぎずな気がする
アスリートの競技シューズって、高いイメージあるけど
予備で2.3個買ってこのお値段かと…
そら普段使いする安もんのスニーカーじゃなくて時速70キロで爆走するパワーに耐える靴だもんな。
材料や蹄鉄の調整も込みならそれくらいするだろうな…。
しれっと直前にご飯食べてるし、多分それの値段も混ぜられているぞ
トップアスリートの靴なんか消耗品で、ひどければ使い捨てだろ
こっそりおかわりじゃなくてごっそりおかわりだろ
食費込みなら死んでたぞ北原
蹄鉄が打てる靴って高いだろう
蹄鉄を固定する部分が靴の裏にあって、耐久性や靴の内側の足を直接受け止めるソールとかにもクッションや弾力性がスポーツ単位で違うだろうし、一般人の靴も数千から二万円とかが普通にあるんだから八万(蹄鉄含む)だし八万も妥当な金額ではあると思う。
最初のかわいい靴のやつは史実オグリの猫好き要素なのだろうか、理事長やドトウに隠れがちだけど
???「オ、オグリキャップが履いてた靴をください!」
←キョロキョロ周りを見る高校生位のサングラスマスクのウマ娘
靴の相場なんか青天井やぞ
駅伝ガチ勢が使うような高いランニングシューズで平気で三万くらいはするからな
登山靴とかには10万超えも普通にある
ウマ娘世界だと蹄鉄対応の靴が必要だから高くなるんやろな
勝負服が必要になると当然全てオーダーメイドになるからこんなもんじゃ済まないやろな
トップアスリートが本番で履く靴レベルになると数十万単位になるし練習用ならこんなもんじゃね
あとこの時買った靴の見た目が勝負服の靴と少し似てるからかなり思い入れが有るんだろうな
このメーカーがスポンサーに付いてるんだろうか
競走馬もといウマ娘が時速60~70キロで走ると考えたら妥当かむしろ安いんじゃないかな?
車のタイヤを買うようなものなのかも
まぁ野球のスパイクもそれぐらいするしねぇ💦
蹄鉄込みなら蹄鉄が高いんだと思う。。。
ババヲナラスクルマが映るたびにフフッてなる
陸上競技用の靴が大体こんなもんだからむしろ安いと思った
チタンとカーボン使いまくった安全靴仕様とかだったらいくらするのか考えたくないしそれでも美麗さを損なわずに走りに耐えられるのかどうか…
この場所カラフルタウンなんかなぁ
防弾ガラスとかと同じレベルの強度の靴と思えばまだ安い方だから不思議だよなぁ…
一応あの金額靴の他に予備の蹄鉄(数セット)も入った金額だから…
ワイがベルノだったらこの買い物を実家に報告してスポンサードとして代金を払い戻してもらい、ポケットに入れる。
ウマ娘の脚力に耐えられるとか絶対普通の素材じゃないよな
チタンとかカーボン使ってそう
自身の会社で靴を買わせるベルちゃん可愛すぎやろw
可愛い=鬼畜 って意味なw
ライトハローと同じで引退後これは北原とベルノに選んでくれたシューズだって言いそうw
原作だと今だにこの靴履いてるよ
ちなみにフードコートの食事代込みの値段だと思う
令嬢なら少し負けてくれや
ベルノ金持ちなんだし少しだしてやれよ
さすがお嬢様育ちのベルノ、庶民の金銭感覚と一味違うw
某スポーツショップXがこれに乗じて靴セールをやるかどうかが気になってるw
オグリにカワイイお靴買ってあげたいね😊
そんなに高くなくて🌱
旋盤とかベルノ扱えるのかと思ったら笑ってしまう
領収書の名目が「お品代」だったから靴単品の値段じゃないと思う
たぶん蹄鉄だとかインソールみたいな靴のパーツいくつか含めてあの値段
二足走行で時速70㌔だから多少はね😊