【龍宮城】アヴちゃんプロデュース終了について思うことを全て話します【想像】

あくまで憶測の話。
1つの可能性として聞いてください。

【はつの動画】

「龍宮城」入門
【龍宮城】アヴちゃんプロデュース→お笑いYouTuberへ…!?前人未踏の挑戦を続ける「龍宮城」への5つの入門法‼【0年0組】

武道館感想
【龍宮城】デビュー当初からのファンが2年間を深掘り言語化考察!!武道館以前⇔以後に分かれる伝説のステージ を語り尽くす!!【0年0組】

「0年0組/龍宮城」プレイリスト
龍宮城【0年0組】

0年0組全話感想①
【0年0組 考察】90秒自己PRは特別難しい…!経験者視点でジャンケンの真相を語り尽くす!【感想/解説】

秘密少年「1~3話」動画
【 #秘密少年 感想1~3話】演技経験者が龍宮城の演技を言語化!巧みなドラマ演出も光る『秘密を持った少年たち』【考察/解説】

『0年0組』初感想動画
【分析/感想】表現者歴15年の男性が龍宮城と優しい地獄『0年0組』のヤバさを全力で言語化!【女王蜂/アヴちゃん先生/考察】

【YouTubeチャンネル】
「龍宮城 OFFICIAL / 0年0組」
@龍宮城 OFFICIAL / 0年0組
「龍TUBE」
https://www.youtube.com/@ryugujo-ryutube

* * *

≪チャンネル登録≫
https://www.youtube.com/channel/UCWFj2eNQH07-6iIvb5StKzw?sub_confirmation=1

≪はつのTwitter≫

* * *

≪メンバーシップ登録≫
https://www.youtube.com/channel/UCWFj2eNQH07-6iIvb5StKzw/join

②超応援プラン(490円)
・メンバー限定の配信に参加できます。
・メンバー連動のディスコードサーバーに参加できます。
→リスナー同士の交流他、はつ本人も参加。
  裏話や日常の投稿が見られます。

* * *

≪アバターデザイン≫
≪ラジオサムネイルデザイン≫
アヤトリ様

≪ゆっくりデザイン≫
テナ様

* * *

≪お問合せ≫
https://www.entamia.com/works

≪運営サイト「超感想エンタミア」≫
https://www.entamia.com/

≪BGM≫
http://dova-s.jp/

25 Comments

  1. 今までの龍宮城のファンの大多数は女王蜂からオーディション番組に入ってきた人が多いと思う。私もですし…前回のツアーもはつさんと同じ思いを感じた一人です
    なので、少なからずはつさんの憶測にも賛同しうるところはあるんですが、だからこそこのタイミングはアヴちゃんから贈り物だったのだと思います。
    今回の曲でアヴちゃんを知らない人からも龍宮城は広がっていくのです。私はそう信じたいです。

  2. 昨日理由が知りたくてリスニングパーティーに参加しましたが、Rayが一言触れただけでした。言えない事が多いんだろうなと思いました。ただRayは泣きながらレコーディングしたそうです。「言っていいのかな?いいよね」「詩が色々と・・」と自分個人の感情・・みたいに言っていましたが・・

    プロデュースを止めると聞いて、真っ先にアヴちゃんの体調のことが浮かびましたが、6月のツアーのチケット購入しているので、体調じゃないと信じたかったのですが・・

    アヴちゃんのプロデュースだから・・と龍宮城を追いかけることになったのに、龍宮城が普通のボーイズバンドになってしまったら悲しいです。

    もやもやしていましたが、はつさんが言語化してくださったので、アヴちゃんを信じようと思いました。

    事務所やレコード会社とのトラブル等の大人の事情からでなければ アヴちゃんの血肉は彼らの中に続いていきますよね。

  3. リスニングパーティの冒頭で彼らが言った言葉全てなのであれば、とてもポジティブな事であり、「アヴちゃん先生から女王蜂と同じ舞台に立てるアーティストとして認められて、巣立ち、これからはクリエイターの龍宮城として邁進していく」という、もっと門出を祝うような祝福ムードを誘う発表の仕方をしても良かったのではないかと私も思いました。もっと素直に彼らの成長を喜びたかったのが本音です。
    はつさんがおっしゃっている事、私も一番最初によぎりましたし、アヴちゃんの覚悟の話も同意見です。ただ本当に悟られたくないのなら、もう少し別の形があったのでは…と感じてしまいました。
    龍宮城は美しく逞しい表現者になられましたし、アヴちゃんの意思が宿っているのも事実です。WALTZというアニメタイアップ&アヴちゃんの魂こもった曲で、大きく世界に広がってくれるだろうと期待しています!!!

  4. 発表されてからずっと悲しくて悲しくて…なかなか消化出来なくて
    はつさんのご意見を聞きたくて動画があがるのを待っていました。
    正直、芸能界の嫌な大人の事情なのかと危惧していましたが、
    はつさんの考察を聞いて、スッと納得出来ました。
    たとえどんな理由だとしても、アヴちゃんと龍宮城が離れなきゃいけないなんて
    神様はどうしてこんな試練を与えたのかと悔しくてたまりません。
    それでも、いつかはきっと
    龍宮城に乙姫様が帰って来ることを願っています。

  5. 武道館前00から入ってアヴちゃんの魅力を知った一人です。
    命をかけてプロデュースする、アヴちゃんと龍宮城は一蓮托生だと思っていたので、このタイミングで最後の曲…。
    やむにやまれぬ事情、はつさんの考察に賛同です。アヴちゃんに出会って、まだ期間は短い私ですが、ここ最近のアヴちゃん、生き急いでいる感じを受けていました。

    この決断が、きっとさらに龍宮城を強くするものだと理解はできても気持ちは追いつかないです。

  6. 長文大変申し訳ないです!

    私も体調面が大きいと思いますが。
    発表のタイミングは私はベストだったと思います(おそらく少数派でしょうが)Sota先生も発表日時に関しては知らされていなかったらしいので、そこは共有すべきだったとは思います。

    アヴちゃん先生からの卒業式は、健康であっても絶対やらなかったと私は思いますね。

    はつさんが「ずっとアヴちゃんは龍宮城に寄り添っていくものだと思ってた」と思ってたのが意外でした!!ゼロゼロの試験内容とか見てもセルフプロデュースを見据えての内容だったと私は思うので。ただ早過ぎてびっくりとも思いました。KEIGOくんに伝えた言葉「あと1週間しか、じゃなくてあと1週間もある」でもこの言葉って今なら「プロデュースが2年しか、じゃなくて、もう2年」なんですよね。

    あとqb図鑑を読むと分かるんですが、女王蜂の活動スピード、メンタルの成長も含めては超絶早いです。元々、女王蜂は楽器初心者から始めてデビューも1年で自己プロデュースでやってきて人達ですよね。アーティストになる経緯は違えど、ゆえに託してきたものは濃密なものだったと想像します。それを龍宮城にも求める、というと語弊があるかもしれませんが、やれる人達だと判断したとも思います。

    あと、私はコロナ禍からしか女王蜂を知りませんので情弱な方ではありますが→元々アヴちゃんから発信されるSNSは一言が多いように思います(初期の初期の女王蜂の頃はMCもそこそこあったとの情報もありますが)
    そして、曲に関してはCDが発売された後、ラジオ(地方局に呼ばれてインタビュアーとの対談形式→聞けてないファン沢山居ると思う)だったり雑誌だったり、もっと後のファンクラブの会報で知る事がすごく多いです。ルリちゃん卒業の気持ちですら、ほんのちょっとしか話してないです。しかも、他の事に関してもアヴちゃんがさらりと言って、ファンが「そうなんだ!」と知る事の多さといったら!それが、面白いというか、女王蜂の魅力というか。なので、アヴちゃん先生として教壇に立った時、あんなに分かりやすい言葉で沢山話してる姿、しかも地上波ってめちゃくちゃレア過ぎて。昨今の地獄のアイドルぁゔちからSNSが活発になり、SNSもインスタもアヴちゃん先生からの言葉多くなり、qbラジオも始まり、説明を沢山してるアヴちゃんは楽しそうでもあり、異例でもあったと私は思います。

    なので、説明を求めてる龍宮城のファンの方も沢山いらっしゃるんだと目の当たりにして、待ってあげてほしいなとも思いますし、アヴちゃんは「曲に全て込めとるんよな〜」と割とよく言っていたと思うので、果たして説明は必要なのかなと今までを知るファンとしては思います。龍宮城でアヴちゃん初めましての方は確かに困惑するのは理解できますがね。

    女王蜂と龍宮城、それぞれ枝分かれして、また巡り合う。ゼロゼロのRONDO を生徒達に身振りで車輪のように言った時、もしかしたら自分も含めて言ってたのかもしれませんね。そしたら、「私達にしか歌えない曲」という言葉がピースのように当てはまる。

    なんて、考えすぎかな。
    はつさんの分析動画が思慮深くて、自分も考える事が楽しいです。いつも有難う御座います。

  7. 真摯に、冷静に考察してくれてありがとうございます。発表されてからずっと自分の中で整理がつかなくてモヤモヤしていたのが少し落ちつきました。
    デビューから武道館まで見てきたので、龍宮城7人の実力についてはあまり不安はありません。アヴちゃんの体調はやはりはつさんと同じように思います。これは、私達にはどうしようもない。祈ることしかできない。
    どうにも不自然なのは、龍宮城の公式(サイトやSNS)から何の説明も無いことなんですよね…アーカイブも残らない有料のリスパでメンバーに言わせて終わり?
    公式で、こんな大事なことを「最後」の一言のみ。そして、メンバーもアヴちゃんへの想いを一言も言えない。でも通常のお知らせはする。ああこれは本当に箝口令に近い感じなのかなと察しました。
    運営さんどうした?と思っていたけど、運営ではなくアヴちゃんの美学である可能性の方が高いのかな。それなら仕方ないと思えます。
    どうか今龍宮城の周りにいる大人達が龍宮城を本当に大事にしてくれる、アヴちゃんとの「これまで」を尊重してくれる人達でありますように。というのが1番の願いです。

  8. 圭吾さんが度々映像内にて『アヴちゃん先生が携われなくなった状況で…』(言葉は正確ではなくすみません。)
    という発言をされていて…一時的なものではないのかも?といつもモヤモヤしておりました。私は…はつさんが動画にして頂き感謝しております。ありがとうございます。

  9. 00のプロデュースを請け負う時もタイミングがバチっとあって…みたいに言ってて、もし遅くても早くても今の龍宮城は生まれなかっただろうし、今離れるのも色んなタイミングと言うかそういう宿命なのかも。
    そして龍宮城は別れが宿命というか…
    試練が多すぎて心配になるけど、本人達は乗り越えて更に飛躍してるので、もう…見守るしかないですね。

  10. 思っていることみんな率直に言われてて、自分もそう思うからこそアブちゃんに負担になりそうで「なんで」と言っちゃダメかなと思う状態で、ファンが静かなのも同じ気持ちの人が多いんじゃないかなと思っています。だから、全部プロデュースじゃなくても可能な状況の時には関わってくれるだろうとも思えるし、多分無理なら自分をまず大事にしてほしいと思っています。龍宮城の成長はオーディションからは考えられないくらいだし、多分周りにも配慮されてるんだろうと、勝手にそう思っています。自分だけじゃないなと思えて、ホッとしました。動画ありがとうございます。

  11. 自分もあの発表の仕方にもやもやしていましたので、はつさんの考察を聞いて納得したというか気持ちがちょっと落ちつきました。ありがとうございます。

  12. クイックな動画投稿ありがとうございます。ご意見単独で出していただけると思っていなかったので、ありがたく拝聴しました。
    お話の中にあった「盛大なお別れイベント」をしてもよかったという発想は自分の中に全くなかったので、妥当かはともかく、学びになりました。

    いち個人としてはアヴちゃんの体調面と興行収益面の両方での判断だったのかなと推測しています。発表がこのタイミングだったのも単純に予定済みの仕事の区切りと、決算(契約)の区切りが重なったのかなと。
    今後意思決定者のみなさんがどう振舞われるか分かりませんが、龍宮城がオルタナティブ歌謡舞踊集団として綺羅星であり続けられるかの大勝負がこれから始まるのかもしれません。

  13. 正直、アヴちゃんありきのグループだなと思うけれど
    アヴちゃんを抜きにした時売れる気はしません
    チャンネルの登録者数だったりとか…そういうのもありますよね

  14. はつさんと同じ事を思いました。余りにも唐突過ぎて、でもアブちゃんが昨年体調を崩された時に懸念してはいました。
    驚くと同時に"獅子の子落とし"が頭を過ぎりました。もしかしたら獅子は手負いの状態で苦渋の判断だったのかもしれない…などと。
    はつさんがこれからもアブちゃんと龍宮場を見守って考察動画をあげてくれると嬉しいです。

  15. アヴちゃんの件ただただ悲しいです
    私はアヴちゃんみたいに強くないからめちゃくちゃ凹んでます
    龍宮城の新曲、女王蜂の新曲ともにいい曲だし、ヘアメイク衣装も最高
    話がそれますがラポネ事務所のJO1の新曲「BE CLASSIC」はベートーヴェンの運命のここを使うんだそしてラップと合うようにもなっててJO1史上最高傑作
    avexのONE OR EIGHTの「DSTM」はリアーナさんのサンプリング曲
    リアーナさんもマイケルジャクソンのサンプリング曲
    マイケルの曲もサンプリング曲で
    時代を経て受け継がれた曲というエモさがあり
    曲にはそれぞれ多くの有名な人達が関わってるけど私にはその有名な人達が作る曲と同等にアヴちゃんの作る曲は私の心を鷲掴みにするのでずっとアヴちゃんがよかったです😭
    気持ちの整理にはあと数カ月か下手したら数年かかるかも
    いや次の曲で大きく気持ちが変わるか同じ思いでいられるか別れると思う
    次の曲が出るまではもう気持ちが落ち着かないです😢

  16. アヴちゃんの体調がとても心配です。
    女王蜂の紫のPVが最後業火に焼かれて消えるみたいな感じで気持ち悪かったんですよね。
    前回のツアーのライブもあんまり調子が良さそうに見えず、どこか妥協した歌い方だったように思えました。
    裏側のことは見せたくない人だと思うので表立って言わないけど、実は武道館は龍宮城の卒業式だったと信じたいです。

  17. •普通に契約期間が過ぎた
    •セルフプロデュースのやり方を教えてある
    •体調不良の中寄り添い続けると楽曲制作に時間がかかって迷惑がかかる
    •この地獄は貴方達で生き抜かないといけない
    •誰かに甘えたままで上がっていけるほどこの地獄は甘くない

  18. 言葉を選ばず正直な気持ち 龍宮城 崩れ去りそうで怖いよ プロデュース楽曲終わりだなんてまさか終わりがあるなんて思いもしなかったから悲しい

  19. 龍宮城武道館公演の1週間後に女王蜂の名古屋公演に初めて伺いました。映像で観るよりずっと繊細そうな印象を受けましたが、発声にも表れていたのですね(私は技術面全く詳しくないのでこのようなお話に興味あります)。紫は女王蜂に対する曲だと思っていましたが、プロデュース終了発表後に聞き直すと、龍宮城へのメッセージにもとれます(歌詞の「竜」胆も龍宮城かな)。体調面が理由だとしても完成度の高い状態でプロデュースを終えていてさすがアヴちゃんだなと思いました。伏線回収の綺麗な漫画家のよう‥。またアヴちゃんの遠吠えのような歌唱を聴きたいけど、無理はしないでほしいですね。

  20. アヴちゃんからのプロデュース終わるの知らなかったです👀
    そもそも結構クセのあるオーデだったと思いますね…オーデ出身でそこまで売れてないイメージ。彼らは本当にあのコンセプトやりたかったのかな?って気持ちがあります。結構アヴちゃん個人の持つコンセプトを彼らにもやらせてるな〜ってイメージで、彼ら自身がやりたいことかどうかが微妙でした。

  21. たまたま流れて来て見たけど最初誰?芸人のアブちゃん?て思いました😅
    バンドやってる方なんですね。女王蜂と言うバンド名は聞いた事あります!

Exit mobile version