【地獄!!】リーマン級の暴落相場で積立投資を続けるとこうなる!超リアルシミュレーション公開 うさぎシリーズ! ◆株全力まとめ ◆神様シリーズ ①年収スカウター ②お金持ちは知っている ③リアル人生ゲーム(前編・後編) ◆窓際FIREシリーズ ◆異世界勇者ファンド (第1話) (第2話) (第3話) <Thanks> ◆いらすとや 様 ◆canva様(有料プラン) ◆MOMIZizm MUSiC 様 フリーBGM| ◆OtoLogic 様 ◆アクアクエスト様 AquesTalk(ライセンス契約済み) ◆ポケットサウンド様 – @pocketse #資産形成2025 Spring2025 Spring Anime2025年春開始の新作アニメAnimeS&P500アニメインデックス投資オルガンマズロー全力ウサギ シーズン2新NISA新作アニメ株式投資積立投資節約貯金 41 Comments @PestXin 7か月 ago 1 @zack_mgh 7か月 ago 待ってましたうさぎさん!! @oppi150 7か月 ago 2 @ももぷりん-s5s 7か月 ago 早く見れた!!! @名も無きあーす 7か月 ago 核戦争や世界大戦レベルの物が来なければ20年か30年待てば大体何とかなる @shigetoshimasuda3000 7か月 ago 積み立てだと下がってるときに買うわけだし仕込みチャンスでは? @apolloman2036 7か月 ago 30年後は生きてるかなぁ🤣 @jiwamon-kanazawa 7か月 ago ありがとう、黒うさぎさんの助けが必要でした @ぴろり菌 7か月 ago これはツライー @まーさんきーさん 7か月 ago うさぎさんに毎日お会いしたい❤好き😊です @たきな-k9v 7か月 ago 有益すぎる✨ヽ(゚Д゚)ノ @ちいかわ大好きおじさん-p5h 7か月 ago 今日もかわいいうささんをありがとうございます😊 @貧肉マン-k9e 7か月 ago 具体的に金額で見ると想像しやすいですね!これから来るかもしれない暴落に備えるのは大切なことです。でもそれ以上に、続けることが大事ですね。これからもこのチャンネルにはお世話になりたいです😊 @hunter16985 7か月 ago 仕込みチャンスなのに悲観する必要無いよ桃うさぎさん! @ゆっぱ-k2x 7か月 ago 色々な心理がありますよね。含み損が大きすぎると動けない。含み損がゼロになった瞬間にポジション解消してその後の大幅上昇を見送る結果。まあ授業料ですけどね(;^_^A @もりのくまさん-h7e 7か月 ago うさぎさん達で勉強してるので、握力は高まりました。暴落より、個人情報流出で証券口座のお金がなくなるほうが私的にはこわいです…。 @蜃気楼-j5c 7か月 ago 俺は評価額じゃなくて元本で見てるな後はもう気にしないのを徹底する @ハシビロK 7か月 ago たとえ、うさぎさんたちが投資と全く関係のない話をしたとしても、おれは喜んで見るね😊 @FANGプラス 7か月 ago 今年(2025年)の2/19に積み立てNISAのデビューをしました。殆どの日が下落しているので、もう精神的にも慣れてしまいました。投資をする事によって無駄な出費をしなくなり、家計がスリムになりますね。入金力を高めるのが、私の今後の課題です。 @mets000-c4l 7か月 ago 下落期には、減っていく資産を見るたびにメンタル的にはかさぶたを剥がすみたいな感じになるんですよねー。 放っといたほうがいいのはわかってるんだけど、どうにも痒みに耐えられずいじってしまい、かさぶたが塞がってはまた剥がす、の繰り返し・・・ @かな-w9q 7か月 ago わがままに磨きがかかってますねwwwww @SSKT 7か月 ago 20年が長すぎるというやつら、けっこう多いでよ。 @zumzum3458 7か月 ago 解説ありがとう ございます😊 @pff637 7か月 ago 朝のニュースで必ず市場の動向やってるから敢えて見ないようにしないと必ず目に入っちゃいますね。 @きなこもち-c4n 7か月 ago ありがとうございます!黒うさぎさんと桃うさぎさんの会話を聞くと元気でますー! @JohnDoe-oz3fo 7か月 ago 安くなったらバーゲンセール!買い増せばいいじゃないかと安易に考えていたが、シミュレーション結果を見て真顔になった果たして本当にその時が来たとき同じ考えでいられるか… @bellmix3342 7か月 ago 黒ウサさんとのライブ配信があったらいいな @rima3827 7か月 ago やることは特にないんだけど、うさぎさん達の動画見ることで、やってる気分が高まるから助かる @マー君-j8s 7か月 ago 投資歴25年の50代です。どんな暴落がきても積み立て続ける持続力が無いと、投資は成功しません。自分も最初の10年くらいはたまにトントン、ほとんどの時期はマイナスでした。でも積み立て続けました。大きな含み益が出るようになったのは15年目くらいからです。バブル崩壊後の就職氷河期を皮切りに、ITバブル崩壊崩壊、チャイナショック、リーマンショック、コロナショックを経て、今はもうすぐ億り人です😊 これからニーサとか始める人はそのつもりで頑張って👍 @アツ-q3d 7か月 ago このリアルシュミレーションを見ること自体がご褒美ですね。長期積立こそ最強というマインドが強化されます。 @椿のどか-r9h 7か月 ago 昨日からマイナス増えるばかり。厳しい世界ですね😂 @o3q-s5r 7か月 ago PayPayポイント運用で20万pt消し飛んだけど元気に気絶しています @きらり-w5e 7か月 ago いつも神回だけど、今回も凄かった🎉何回も観たいと思います。こんな手の込んだシュミレーション本当にありがとうございます😊観れば観るほど桃うさちゃんかわいくてファンになる^^ @シバ-w6h 7か月 ago バイオ株に手を出して45%以上下がってるからここ最近の下落にはあまり動じなく少しばかり免疫力が付きました。 羨ましいぞ運用益バリア! @tsuyobi 7か月 ago 桃うさぎ「黒うさぎさんに言われた通り、積立設定して気絶してたら何故か中国株に変わってました😢」 @cureha.hoozuki 7か月 ago 投資に絶対はないので余剰資金でやることをお勧めします。さすがに干し草だけでは生きていけないw @いこ-c6o 7か月 ago 60歳まで残り16年の氷河期ワイ、今年〜4年先で下がるとは言われるより、そっから大体10年に1回暴落くると言われてるのが定年の時にマッチしないかが心配(-ω-。) @わたわたあめあめ-o3s 7か月 ago 投資初めてしばらく経つと自分の資産すらどうでも良くなるし、そうなってから下落とか気にした事ないんよね😅 @dakuhusirohi2874 7か月 ago 投資うさぎが、可愛いLINEスタンプ作ってほしいな @leeman5951 7か月 ago 2024年:+1300万円 2025年:-700万円(年初来から3ヶ月) まさに悪い子ちゃんグラフを体験しております。 @たましみ-y3v 7か月 ago オルガンの暴落=世界経済の悪化オルガンの高騰=世界規模の好景気 基本的に会社の人達は会社を潰したくないて思って働いてるから、徹底的に思考して会社を立て直そうとするはずそして会社の経営が良くなればそこに資本が集まって株価が上がる。国も経済悪化が続けば国民が暴動を起こして政権が潰れてしまうからなんとか経済を良くしようとする。経済が良くなれば株価は戻っていくはず。ならオルガンを今買えば20〜30年以内でプラスになるはず。てかならなかったら会社の方が先に倒産しそう。
@貧肉マン-k9e 7か月 ago 具体的に金額で見ると想像しやすいですね!これから来るかもしれない暴落に備えるのは大切なことです。でもそれ以上に、続けることが大事ですね。これからもこのチャンネルにはお世話になりたいです😊
@FANGプラス 7か月 ago 今年(2025年)の2/19に積み立てNISAのデビューをしました。殆どの日が下落しているので、もう精神的にも慣れてしまいました。投資をする事によって無駄な出費をしなくなり、家計がスリムになりますね。入金力を高めるのが、私の今後の課題です。
@mets000-c4l 7か月 ago 下落期には、減っていく資産を見るたびにメンタル的にはかさぶたを剥がすみたいな感じになるんですよねー。 放っといたほうがいいのはわかってるんだけど、どうにも痒みに耐えられずいじってしまい、かさぶたが塞がってはまた剥がす、の繰り返し・・・
@JohnDoe-oz3fo 7か月 ago 安くなったらバーゲンセール!買い増せばいいじゃないかと安易に考えていたが、シミュレーション結果を見て真顔になった果たして本当にその時が来たとき同じ考えでいられるか…
@マー君-j8s 7か月 ago 投資歴25年の50代です。どんな暴落がきても積み立て続ける持続力が無いと、投資は成功しません。自分も最初の10年くらいはたまにトントン、ほとんどの時期はマイナスでした。でも積み立て続けました。大きな含み益が出るようになったのは15年目くらいからです。バブル崩壊後の就職氷河期を皮切りに、ITバブル崩壊崩壊、チャイナショック、リーマンショック、コロナショックを経て、今はもうすぐ億り人です😊 これからニーサとか始める人はそのつもりで頑張って👍
@きらり-w5e 7か月 ago いつも神回だけど、今回も凄かった🎉何回も観たいと思います。こんな手の込んだシュミレーション本当にありがとうございます😊観れば観るほど桃うさちゃんかわいくてファンになる^^
@たましみ-y3v 7か月 ago オルガンの暴落=世界経済の悪化オルガンの高騰=世界規模の好景気 基本的に会社の人達は会社を潰したくないて思って働いてるから、徹底的に思考して会社を立て直そうとするはずそして会社の経営が良くなればそこに資本が集まって株価が上がる。国も経済悪化が続けば国民が暴動を起こして政権が潰れてしまうからなんとか経済を良くしようとする。経済が良くなれば株価は戻っていくはず。ならオルガンを今買えば20〜30年以内でプラスになるはず。てかならなかったら会社の方が先に倒産しそう。
41 Comments
1
待ってましたうさぎさん!!
2
早く見れた!!!
核戦争や世界大戦レベルの物が来なければ20年か30年待てば大体何とかなる
積み立てだと下がってるときに買うわけだし仕込みチャンスでは?
30年後は生きてるかなぁ🤣
ありがとう、黒うさぎさんの助けが必要でした
これはツライー
うさぎさんに毎日お会いしたい❤好き😊です
有益すぎる✨ヽ(゚Д゚)ノ
今日もかわいいうささんをありがとうございます😊
具体的に金額で見ると想像しやすいですね!
これから来るかもしれない暴落に備えるのは大切なことです。
でもそれ以上に、続けることが大事ですね。
これからもこのチャンネルにはお世話になりたいです😊
仕込みチャンスなのに悲観する必要無いよ桃うさぎさん!
色々な心理がありますよね。含み損が大きすぎると動けない。含み損がゼロになった瞬間にポジション解消してその後の大幅上昇を見送る結果。まあ授業料ですけどね(;^_^A
うさぎさん達で勉強してるので、握力は高まりました。暴落より、個人情報流出で証券口座のお金がなくなるほうが私的にはこわいです…。
俺は評価額じゃなくて元本で見てるな
後はもう気にしないのを徹底する
たとえ、うさぎさんたちが投資と全く関係のない話をしたとしても、おれは喜んで見るね😊
今年(2025年)の2/19に積み立てNISAのデビューをしました。
殆どの日が下落しているので、もう精神的にも慣れてしまいました。
投資をする事によって無駄な出費をしなくなり、家計がスリムになりますね。
入金力を高めるのが、私の今後の課題です。
下落期には、減っていく資産を見るたびにメンタル的にはかさぶたを剥がすみたいな感じになるんですよねー。
放っといたほうがいいのはわかってるんだけど、どうにも痒みに耐えられずいじってしまい、かさぶたが塞がってはまた剥がす、の繰り返し・・・
わがままに磨きがかかってますねwwwww
20年が長すぎるというやつら、けっこう多いでよ。
解説ありがとう ございます😊
朝のニュースで必ず市場の動向やってるから敢えて見ないようにしないと必ず目に入っちゃいますね。
ありがとうございます!
黒うさぎさんと桃うさぎさんの会話を聞くと元気でますー!
安くなったらバーゲンセール!買い増せばいいじゃないかと安易に考えていたが、シミュレーション結果を見て真顔になった
果たして本当にその時が来たとき同じ考えでいられるか…
黒ウサさんとのライブ配信があったらいいな
やることは特にないんだけど、うさぎさん達の動画見ることで、やってる気分が高まるから助かる
投資歴25年の50代です。どんな暴落がきても積み立て続ける持続力が無いと、投資は成功しません。自分も最初の10年くらいはたまにトントン、ほとんどの時期はマイナスでした。でも積み立て続けました。大きな含み益が出るようになったのは15年目くらいからです。バブル崩壊後の就職氷河期を皮切りに、ITバブル崩壊崩壊、チャイナショック、リーマンショック、コロナショックを経て、今はもうすぐ億り人です😊 これからニーサとか始める人はそのつもりで頑張って👍
このリアルシュミレーションを見ること自体がご褒美ですね。長期積立こそ最強というマインドが強化されます。
昨日からマイナス増えるばかり。厳しい世界ですね😂
PayPayポイント運用で20万pt消し飛んだけど元気に気絶しています
いつも神回だけど、今回も凄かった🎉何回も観たいと思います。
こんな手の込んだシュミレーション本当にありがとうございます😊
観れば観るほど桃うさちゃんかわいくてファンになる^^
バイオ株に手を出して45%以上下がってるからここ最近の下落にはあまり動じなく少しばかり免疫力が付きました。
羨ましいぞ運用益バリア!
桃うさぎ「黒うさぎさんに言われた通り、積立設定して気絶してたら何故か中国株に変わってました😢」
投資に絶対はないので余剰資金でやることをお勧めします。さすがに干し草だけでは生きていけないw
60歳まで残り16年の氷河期ワイ、今年〜4年先で下がるとは言われるより、そっから大体10年に1回暴落くると言われてるのが定年の時にマッチしないかが心配(-ω-。)
投資初めてしばらく経つと自分の資産すらどうでも良くなるし、そうなってから下落とか気にした事ないんよね😅
投資うさぎが、可愛い
LINEスタンプ作ってほしいな
2024年:+1300万円
2025年:-700万円(年初来から3ヶ月)
まさに悪い子ちゃんグラフを体験しております。
オルガンの暴落=世界経済の悪化
オルガンの高騰=世界規模の好景気
基本的に会社の人達は会社を潰したくないて思って働いてるから、徹底的に思考して会社を立て直そうとするはずそして会社の経営が良くなればそこに資本が集まって株価が上がる。
国も経済悪化が続けば国民が暴動を起こして政権が潰れてしまうからなんとか経済を良くしようとする。
経済が良くなれば株価は戻っていくはず。
ならオルガンを今買えば20〜30年以内でプラスになるはず。
てかならなかったら会社の方が先に倒産しそう。