【薬屋のひとりごと】36話で鷹狩の壬氏の立場が判明 覆面や偽名など違和感あった描写の真相は…【ボイスロイド解説】

アニメ薬屋2期12話で壬氏が皇弟・華瑞月として子昌の鷹狩りに参加していたと判明。高順は壬氏の代理出席でした。それがわかってみると、覆面や香泉という偽名を使ってた理由も、馬閃が護衛についてた理由も見えてきます。

【動画内で紹介したコンテンツ】
2期ラジオ第6回:高順の気持ちについて(32分54秒あたりから)

日向夏先生のX:華・瑞月ではなく華瑞月です
https://x.com/NaMelanza/status/1905637427995414542
日向夏先生のX:皇族に名字はない
https://x.com/NaMelanza/status/1366257987984105475
Web版感想欄での返信は個別リンク不可能なので返信時刻のみ
https://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/239613/
どんだけ雰囲気変えてる → 2011年 12月03日 21時10分
ばればれの偽名 → 2014年 08月27日 11時01分

【素材】
立ち絵 → konnyaku様の紲星あかり立ち絵
BGM → DOVA-SYNDROME
イラスト → いらすとや
壁紙 → Paper-co

8 Comments

  1. 壬氏様のカエルの大きさがどの程度か気になって話が全然頭に入って来なかったので、分かりやすく補足して頂きありがとうございます。

  2. 鳳仙と羅漢が結婚したので猫猫は
    漢 猫猫って名前なのかな?
    あの親バカパパの事だから紙に
    漢 猫猫って何回も書いては娘と同じ苗字で正真正銘の親子になれた事を喜んでニヤニヤしてそうw

  3. ヤケド跡で顔を隠していて素顔をみた人はあんまりいないというる設定なら、一期で柱が落ちてきて命を狙われたあの祭祀?の時に覆面をしてなかったのってどうしてなんだろうと、ふと疑問が…。
    あのときって気を失った猫猫を抱えて素顔で表に出て、皆一斉にお辞儀してたから、てっきり皇弟として認識されてたのだと思ってました。もしそうだとしたらあの時点でかなりの人達に顔がバレて、壬氏=皇弟と気づかれたと思うんですが…どういうことなんだろう??
    それともやっぱり祭祀のときは壬氏の立場だったのかなぁ🙄

  4. 「華」は苗字ではないということは名前の最後に付けるのもあり?別作品のキャラだけど水月華みたいな?

  5. 皇族に姓が無いのは日本の天皇のようですね
    中国では地方の王であった始皇帝が皇帝を名乗ったのが最初なのでみんな姓はありますが

Exit mobile version