【ドラゴンボール】「DAIMAの主要キャラの戦闘力」に対する反応集【ダイマ】

ドラゴンボール(週末はDAIMA、平日は全シリーズ)に関する反応集を紹介します。
ドラゴンボール好きな方はチャンネル登録をお願いします!

#ドラゴンボール超 #ドラゴンボール反応集 #反応集 #ドラゴンボールDAIMA #ドラゴンボールヒーローズ  #ドラゴンボールスパーキングゼロ
#ドラゴンボールダイマ #DBSZ #超サイヤ人4
魔人クウ,魔人ドゥ,ダーブラ,アーブラ,魔人ブウ,セル,超サイヤ人,パンジー,ホイポイカプセル,ヒロイン,恋人,鳥山明

『著作権について』
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
動画の内容に問題ある場合は各権利所有者様本人からご連絡頂ければ速やかに誠意を持って確認の上、適切な対応を致します。

『引用元について』
©バードスタジオ/集英社/とよたろう/フジテレビ/東映アニメーション/BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
※動画の画像やバックの動画は上記の作品からの引用です。

※このチャンネルの動画は自作で、AI作成ではございません。

14 Comments

  1. 大人ノーマル(疲労)>
    ミニ超4悟空=巨大化前ゴマー>
    ミニ超3悟空>>
    ミニ超1悟空=タマガミ3>素ダーブラ>
    界王神>>>>フリーザ

    ミニ状態でもブウ編と大差なく、大人状態ではブウ編より遥かにインフレしている。

  2. 原作で自称フリーザー様ワンパン宣言の界王神がダーブラ(4000)如きに『あれは魔界の王!!』ってビビり散らかさないと思う

  3. 魔人クウを見てると戦闘力だけじゃなくやっぱ頭脳と性格も大事よなって

  4. 悟空が子供(連載開始時)にまで戻ったというなら戦闘力16は妥当な数字

    でも「ガキの頃には親父を超えていた」と発言しているベジータが子供悟空と同等とは思えない。少なくとも数千はあるはず

    ダーブラのパワーアップは修行をしていない状態から洗脳で潜在能力を引き出され修行した後の状態になったと考えれば筋は通る
    フリーザ だって一億程度から数ヶ月の修行でブルーと同等になったわけだし、ベジータは元から修行していたので伸び幅がダーブラより少なかった

    神と融合したピッコロは子供に戻ってもかなり強いと思う

    ダイマ自体がガバガバだから考察も難しいな……

  5. 亀仙人のムキムキかめはめ波は隙だらけやし1発でガス欠になるようだから相当消費してるんかもな

  6. SFなどでも科学力凄まじかったりするし、単に魔界の科学力やらが高いだけかと😑
    地球の軍隊はかつての少年悟空やピッコロ大魔王にやられてしまうが、地球の科学など宇宙文明や銀河文明どころか、恒星間文明から見ても小鼠みたいなもんだし仕方ない
    オランウータン?人よりは強いで6ぐらいです👋16もあったら大怪我どころか粉砕。ターミネーターやゼノモーフのレベル

  7. ゴマも界王神の弟も弱くないと思う。
    ただ「純粋魔人ブウを倒した」って情報にビビっているだけ。
    原作単体最強の魔人ブウに勝てる奴なんて存在しないと思っていたからね。

    純粋魔人ブウ>>>スーパーサイヤ3悟空(生身+本気)≧アルティメット悟飯(戦闘力は悟空より上)>スーパーサイヤ3ゴテンクス(子供なので大人スーパーサイヤ3より弱い)>>スーパーサイヤ人3悟空舐めプ(初期魔人ブウ戦、現世に滞在できる時間を使わないとスーパーサイヤ3に変身できないので全く全力じゃない。その手加減ぶりはピッコロにもバレていたほど)

  8. 中々いい考察だと思うんだけど
    やっぱ界王神のダーブラビビりが邪魔やな…
    てわけで言い訳考えてく。

    ダーブラを見たことが無かった説
    一応魔界の王だし界王神も住んでたから見たことあるかもしれないけど
    第二魔界に住んでたし界王神になったタイミングわからんし
    ワンチャン名前と見た目と肩書きしか知らなかった説…
    それなら「あれは魔界の王!!!」ってなってもギリおかしくない ハズ

  9. 界王拳は、今の体に2倍の戦闘力分ごとにステータスアップで
    超サイヤ人は気の最大限に使用可能量が上昇していく様なイメージだった
    ブルー界王拳なんかは特にそうで素の体には20倍の負荷をかけステータス上昇させ超サイヤ人ブルーの気の大きさの分のパワーアップも出力されている

Write A Comment

Exit mobile version