【響け!ユーフォニアム3】最終楽章 劇場版・映画の内容どうなる?原作変更のパターンと総集編の形式について【上映決定PV】【2026 ROADSHOW】

音楽は終わらない!

『最終楽章 響け!ユーフォニアム』上映決定!
2026年ROADSHOW

公式サイト:https://anime-eupho.com
公式X:https://x.com/anime_eupho
公式TikTok: / anime_eupho

(C) 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
#ユーフォ最終楽章 #anime_eupho

9 Comments

  1. 今になって原作ルートに構成しなおすのはどちらかと言えば大反対
    原作の武田先生も言ってる通り、原作は原作、アニメはアニメで良いと思う
    そもそもアニメが1年生編2年生編と描いて来たものを考えれば、むしろ3年編のあの決着は必然
    この土日のイベントで数々の名シーンの生アフレコを見て改めてそう感じた
    1期での麗奈との誓いや、誓いのフィナーレで奏を説得したときの台詞、これらを思い出せば、
    原作のように、真由との明確な勝負も描かれないまま、滝先生判断だけでソリ奪還するのでは話の座りが悪過ぎる

  2. 今まで通りの総集編なら2024アニメ→2025劇場だと思うから2026なのは原作エンドだからだよね?それなら号泣する😭

  3. 原作こそ正史でTVアニメこそIFです。
    劇場版でTVアニメと同じ内容にするなら原作と同じ「最終楽章」と言うタイトルは使わないで欲しい。
    仮にその後の話をアニメ化するなら、原作通りにしないと辻褄が合わなくなる。武田先生がアニメ最終回前に後日談を含んだ「みんなの話」を出したのが本音だと思う。私はこれ以上原作を汚すような劇場版にしないで欲しい。

  4. ユーフォは去年一番良かったアニメだが、知らない人多いのが残念。結末はアニメのまま変える必要無い。

  5. コンクール後から沖縄での出演までの話、という線はないのでしょうか?

Write A Comment

Exit mobile version