————————————————————————————————————————–
連絡先とリンク集(なにかあればこちらから)
【Twitter】更新情報を呟いてます。ラジオのお便りもこちらへ
https://twitter.com/ZaiZen_HHZ (@ZaiZen_HHZ)
【再生リスト】この作品の再生リスト

【メール】檜山(赤髪男子)と早水(青髪女子)や生放送のサムネイラストください
tutu.star216@gmail.com
【メンバー】登録すると一部のリアクションを一足先に見ることができます
https://www.youtube.com/channel/UCATJE2MHeK-mB8osObefm0A/join
【ほしい物リスト】ゴミ人間
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2II83EM33XPIU?ref_=wl_share
【檜山と早水のキャラグッズ】可愛いキャラグッズがいっぱいです
https://suzuri.jp/ZaiZen_HHZ/home
…他になにかあれば随時追加予定
—————————————————————————————————————————
0:00 OPトーク-Talk-
1:20 リアクション-Reaction-
25:11 感想・考察-Review-
〜For oversea〜
Thank you for watching this video
This video is Japanese Anime reaction& review video
I watched 【Ishura】
please sub scribe!! by Zaizen(white cap)&Hiyama(red hair character)
©2023 珪素/KADOKAWA/異修羅製作委員会
サムネイル、動画内で使っている画像やロゴは上記より引用
※著作権について(権利者様へ)
アニメのキャプチャ画像などを使用している動画が当チャンネルには存在します
それはアニメの感想を話す際に、わかりやすく見せたい
サムネイルではどこで感動したかを伝えたいという意図で引用しています
もし画像など動画内で使用している著作物に問題があればご連絡ください。
可能であれば修正し、求められるのであれば動画の削除をさせていただきます。
この著作権の問題に関しては自分も真剣に向き合っているつもりです。
権利者様の表記など、引用、画像の使用などで至らない点があるかもしれません。
なのでもし問題があった場合はメールなどからご連絡をいただけると幸いです
#animereaction
#異修羅
#Ishura


12 Comments
どうやったらサイアノプの声優を緑川さんにしようって発想が出てくるんですかね
冬のルクノカまでで2巻殺界微塵嵐、無尽無流のサイアノプから3巻絶息無声禍突入です。次回不言(ふごん)のウハクだけで1話なら試合まで2期ではやらないかも…
冬のルクノカは命を燃やす戦いに飢えているけど抑え込む常識がある、まほいくの魔王パムみたいな感じです。最強の種である竜の中でも逸脱した身体能力を誇ります
冬のルクノカの強さの一角である、熱術の逆、凍術。ビーム出したり電撃出したりは熱術で出来るんですが、凍らせるのはルクノカしか出来ないみたいです。だからかこの世界では魚は水辺の集落しか食べられない高級品扱いなんだとか
彼岸のネフトは類まれなる生術の使い手で、不死者と称されるほど自身を癒やすことに長けていました。今回の岩壁に打ち付けられた際のようにサイアノプのネフトほどではないですが生術が使えます。単純な構造のウーズと生術は相性がいいみたいで、核が無事なら再生できます
サイアノプはウーズの中では賢く、言葉を流暢に話せたので最初の一行と仲を深めたみたいです。星図のロムゾはそんなサイアノプに文字の読み方の基礎を教え、そのことが彼方の書物を読み解くことにつながったようです。原作だとこの話の中で無明の白風アレナ、色彩のイジック、移り馘剣のユウゴといった最初の一行の名前が何人か明かされています
1巻2巻の最後の方で修羅まとめみたいな感じで名前出てるんですがアニメではないっぼいので一応↓
柳の剣のソウジロウ
星馳せアルス
静かに歌うナスティーク
世界詞のキア
地平咆、メレ
黒曜、リナリス
おぞましきトロア
窮知の箱のメステルエクシル
戒心のクウロ
絶対なるロスクレイ
冬のルクノカ
無尽無流のサイアノプ
このキャラとこのキャラが戦ったらどうなるんだろうとか考えるのも面白いですね
うおおおサイアノブ可愛い、かっこいい!
そしてルクノカはまだその力の一端も分からないけど圧倒感を感じる
ちなみに画面外でやられてしまった武装隊商の女性は刻み三針のルックという黒曜の瞳の元構成員、ヘングにナイフを刺した画面に映ることもなかった人物は五月雨のアルバートという”客人”です。共に相当な強者で、WEB版では浅歩きのヘングと激闘を繰り広げますが、書籍版ではアニメと同じようにその活躍を丸々カットされてしまいました。
力不足と最強パーティーを追放された僕が修行して世界最強の格闘家になった件〜今更強くなっても、もう遅い〜
お前では勝てないとS級パーティーを追放された最弱マスコットの僕、21年修行した結果最強の武闘家になる ~今更強くなってももう遅い~
詞術は物体やエネルギーを動かし何かをする術なので、
ルクノカの凍術は運動エネルギーを抑え消す詩術の反対の動きをする詩術ですね。
少しずつ諦めてしまうルクノカは寂しそうでしたね。
しかし、17才なのにおばあちゃんとは謙遜が過ぎますね。(おいおい!)
あっちの魔王スライムは可愛らしい声なのに、
サイアノプはイケメンボイスでしたね。
スライムだから体重移動も次の行動の出足も判らないのは、
武闘家としてはインチキ過ぎますね。
冬のない世界で客人により冬と名付けられた生命体
文章の美しいルクノカ回とサイアノプ回をカットしまくって1話に圧縮してしまうという暴挙・・・これがラノベアニメの宿命か・・・ぜひ原作読んでください。書籍ではなくweb版にも収録されてる回なのですぐ読めます。
恒常的に冬の気候を発生し続けてるって事?氷雪系能力者としては圧倒的にスケールがデカすぎる🥶
ルクノカ、サイアノブと共に善性に寄った感のある修羅で、今のところ2期の修羅勢は1期に比べていい奴が多いイメージ(リナリスは例外)。メガテン的に言うとアライメントLightないしNeutral。
なろうのタイトルっぽいコメントは原作者自らの呟き、スライム=最弱モンスターのイメージも今や昔、強い有能なのが当たり前の時代だなー。