「ターミネーター」シリーズの時系列 完全解説

今日は「ターミネーター」のタイムラインについて解説します。
この動画では、「ターミネーター」シリーズの映画とテレビドラマのタイムラインを解説します。漫画、ゲーム、アトラクションについては無視します。時間がいくらあっても足りなくなりますからね。

Subscribe:
http://bit.ly/2NtqVlJ

▼WatchMojoJapan SNS
【Facebook】

【Twitter】

WatchMojo Japanのトップ10リストは、
起源, 人物紹介, 裏ワザ, やり方, 批評, ポップカルチャーの解説, 芸能人, 動画, 音楽, TV, 映画, ビデオゲーム, 政治, ニュース, コミックス, スーパーヒーローについての1万本の動画!ポップカルチャーなら、WatchMojo Japan!

39 Comments

  1. T2の続きは、ドラマ版だったと勝手に思っています。どんなに駄作だろうと、ターミネーターシリーズは楽しみ。

  2. ターミネーターシリーズはリンダ・ハミルトンが出てるか出てないかが全て

  3. 4の生きたままターミネーターに改造されたマーカスは驚いたし可哀想😢

  4. マルチバースの世界感で複数のスパイダーマンが居る様にターミネーターも複数居ると解釈😅

  5. T2の時点で無理矢理感があったからもういい
    T1だけで物語は完結してる

  6. ニューフェイトはスカイネットじゃなくてリージョンって新たにできた人工知能だったはず

  7. 3ではT800は燃料で爆発するが、2では溶解炉でそのまま消去。3のTXは液体金属なので、T800につかまれることはない。
    ターミネータの仕組みは誰がかんがえたのか(2で拾って利用した)。
    2のエンドはT800が溶解炉で無くなった時点でサラが気絶して、気づいたら病院で全て夢の中が矛盾しない(予告はテレビニュースでスカイネット計画がある報道が流れる)。

  8. T-2のスカイネットの設定はよく勘違いされるんだけど、T-800の残骸が残ったのが原因で前作より完成が数年早まったというだけで、最初からT-800の残骸が元で作られた訳じゃないんだよね……(要はT-1で未来からの干渉があったせいで、ターミネーターの残骸ありきで生まれたという具合に歴史が書き換わった)

  9. 完全解説というのであれば、
    ターミネーター 2:3-Dが抜けてますよ。

  10. 2が最高最強だが
    1も好きだし3も好き
    4、ジェニシスも案外?好き
    ニューフェイトは序盤の戦闘が好きすぎて、中だるみ&後半が微妙にうつってしまったと思う、、、

  11. ターミネーターのマルチバースとかやらないかな(なんて)
    ターミネーター2〜ターミネーター3までと
    ターミネーター2〜ターミネーターサラ・コナー・クロニクルズまでと
    ターミネーター2〜〜ニュー・フェイトまでとの

  12. サラの内面を掘り下げたサラ・コナー・クロニクルズが面白かった。

  13. サラ・コナークロニクルズのタイムライン、タイムパラドックスが興味深いので、このシナリオを3時間にまとめて映画化してほしい

  14. 1984年5月12日
    最初の世界

    1994年
    2の世界

    1997年8月29日
    本来の審判の日

    2004年7月25日
    先送りされた未来・3の世界

    2011年4月21日
    サラ・コナー・クロニクルズ

    2017年10月1日
    ジェニシス

    2018年
    4の世界

    2020年
    ニューフェイトの世界

    2024年8月25日
    現在の日時

    2029年
    人間軍がスカイネットを破壊する

    2032年
    T-850の送り元

    2042年
    リージョンの未来

  15. この映画は大好きです
    ただ大人の事情が巨大過ぎて
    節操の無いまとまらないことになり
    マンネリになりましたし
    最後のターミネーター映画は最高につまらない内容でした

  16. 3が実は結構好き。1、2、3で時系列的には良かったと思う。ついでに3の本編に、カットされた訛りの強い兵士シュワちゃんのシーンを入れていたら完璧だった。個人的にはターミネーターシリーズは3で完結で良かった気がする。
    そして、そこから続きのジョン・コナーシリーズをタイトルも変えて始めて欲しかった。同じ時系列で別視点を描くバックトゥー・ザ・フューチャー形式。その始まりのシーンは、1のラストで死体袋に入れられるカイル・リースで、そして誰もいない死体安置所で「ぷはぁ!」と息を吹き返す。そう、カイルは生きていたんだよね。陰ながらサラを見守るが、ジョンの父親が自分だと気づき、再びサラと合流、ジョンが2で言ったサラの一人だけまともな恋人ってのがカイルでそのときは父親だと秘密にしていた、しかし次第に審判の日が起きないとジョンが産まれないと思うようになりサラと対立し殺される、しかしまたもや死んではいなかった、2ではスカイネットが誕生するように暗躍して、3ではまさに黒幕化して審判の日が起こるけれどもジョンたちが生き残るように誘導し、そして自分も生き残り、4.1では全身サイボーグ化してジョンの反乱軍を壊滅寸前まで追い詰めて、5ではジョンに「I am your farther.」と言い、6で倒されてジョンは若い父親を過去に送って大団円って、もちろんジョークです。w

  17. アメリカはヒット作の原作権や著作権などなどをうっぱらうもんな
    そのおかげで次の対策が出来るから仕方ない時があるけど
    この手のはシリーズ化曖昧で作られているからね

  18. 3の英雄になれなかった前科持ちのリアルなコナーって感じでそこだけ好きだったうん

  19. もうここまで来たら、新作が出る毎に、それまでの事は無かったことにして進んで欲しいですね(笑)

  20. 1.2最高なのは言うまでもない。
    3でガッカリしたが4は普通に面白かったと感じたのに
    本国では不評なので黒歴史扱いなのは悲しい。
    4路線で新作見たかった

  21. 時系列や設定とかキャストが変わってたりりかいにじかんがかかるわw1から作り直してほしい

Write A Comment

Exit mobile version