『指輪物語』(J.R.R.トールキン著)および『ロード・オブ・ザ・リング』(ピーター・ジャクソン監督)の第三部のタイトル『王の帰還』。なぜゴンドールでは王様に代わって執政が統治していたのか? 「指輪物語」の〈追補編〉の中の「王たち、統治者たちの年代記」から、かつてゴンドールで王の血統が途絶えた過去に遡ります。
🍭 よかったらチャンネル登録もよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@studybagend/?sub_confirmation=1
🔥 ねたばれ注意👁
この動画は以下の作品の詳細な内容を含みます。ご覧になるかはご自身でご判断ください。
J.R.R.トールキン著『指輪物語』
映画『ロード・オブ・ザ・リング』三部作
📚️ 参考文献・出典
指輪物語|J.R.R. トールキン著 瀬田貞二・田中明子訳
終わらざりし物語|J.R.R. トールキン著 瀬田貞二・田中明子訳
🔗 Website
トールキンのファンサイト The Study of Bag End もどうぞよろしく!
https://bagend.me
#トールキン #指輪物語 #ロードオブザリング #lotr #指輪物語追補編 #中つ国
スチル写真及び映像
©New Line Cinema/Warner Bros.
©Amazon MGM Studios/Prime Video
♬ Music
“Ancient Winds” Kevin MacLeod (incompetech.com)
Licensed under Creative Commons: By Attribution 4.0 License
http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
5 Comments
こんにちは、軒の下です。
今回は、これを知っておくと「指輪物語」とLOTRが何倍もおもしろくなる!というトピックを詰め込んで、ゴンドールの昔の王政時代の歴史をご紹介しました。
「追補編」未読の方や、読んでも歴史が把握しきれなかったなーという方は、アングマールの魔王との関係はチェックしていってくださいね。
わかりやすい解説ありがとうございました。
日本では、中つ国に関する解説動画が圧倒的に少ないので、こうして中つ国を日本語で解説されてる動画を待っていました。
今回も勉強になりました!名前が同じ人がたくさん出てくるのでこんがらがりますが、軒の下さんの解説で勉強しております!
映画にはグロルフィンデルさんが出ないので、本をしっかり読むまでこんなにすごい方だと思いませんでした。
深いですね…ちなみにわたしは当時レゴラスが好きでしたが(見た目笑)、今はアラゴルンが渋くて大好きです。
そして、関係ありませんが、ガンダルフよりミスランディアと呼ぶ方が好きです😊
いつも中つ国世界史解説感謝致します‼︎大変勉強になりましたッッ
ゴンドールの王は行方不明のまま、待たれていた背景が解説されていてとても面白かったです。
グロールフィンデル凄い✨と思いながら第一期にもいなかった?シルマリルに出てきた同じ人??
と調べて軒の下さんの昔の記事も読みました。ナズグルもひるむわけなのですね!