アニメ「チ。地球の運動について」を布教されてしまうニコラス兄貴【海外の反応】

アニメ「チ。地球の運動について」に対する海外の反応です。日本アニメに詳しいニコラスニキが、2024秋アニメの話題作「チ。」の紹介動画を見て、興味津々になっているリアクション動画です。(orb on the movement of the earth reaction)

◆本動画の内容と解説

まず紹介動画のナレーションは「舞台は15世紀のポーランド(P国)」「神を疑えば投獄・拷問・火刑に処される時代」と作品の概要を説明しています。それを見たニコラス兄貴は「マジか…。ガチで面白そうじゃん」と興味津々の様子でした。「この残酷な時代が面白いってわけじゃないよ」「でもストーリーそのものは面白そうだよ」とコメントしています。15世紀のポーランドを舞台にしたアニメは珍しいので、日本アニメに詳しいニコラス兄貴から見ても新鮮に映ったようです。

「進撃の巨人みたいな雰囲気もあるね」というコメントもありました。中世ヨーロッパ風の街並みを見て、世界観の類似性を感じたようです。進撃の巨人の場合、世界観は15世紀よりも少し進んだ18世紀付近(これは筆者の所感)だと考えられ、モチーフもポーランド(P国)ではなくドイツとなっています。しかしニコラスニキは街並みを一見しただけなので、細かい相違点はさて置き、全体として似ていると感じたようです。

また「覇気とか念みたいな超能力は出てくる?」「もし出てこないなら見ないよ」という冗談もありました。覇気とは漫画「ONE PIECE」に出てくる超能力であり、念能力とは漫画「HUNTER×HUNTER」に出てくる超能力です。ニコラス兄貴はしばしば「有名な少年ジャンプ系のアニメしか見ない」と一部の視聴者から揶揄されてきた経緯があるため、そうした批判を皮肉る形で「少年ジャンプのような超能力が出てこないなら見ない」という旨の発言をしたのだと考えられます。

紹介動画のナレーションが次第に不穏なムードを帯びていき、地動説に呑み込まれていくラファウの様子を語るようになると、ニコラス兄貴もこのアニメの魅力に引き込まれている様子でした。「マジかよ。この紹介動画でもっと見たくなったよ。見事な紹介だったね」「ブルーロックの紹介は5秒くらいだったのに。このアニメの紹介は長いぞ」とコメントしています。

遂にニコラス兄貴も「チ。」に興味を持ってきたようです。本編にリアクションしてもらえたら、多くの「チ。」ファンはきっと喜ぶはずです。ぜひリアクションしてほしいと思います。

元動画
Fall 2024 Anime in a Nutshell – by GIGGUK (REACTION)
Fall 2024 Anime in a Nutshell - by GIGGUK (REACTION)

ニコラス兄貴のチャンネル(サブ)
www.youtube.com/@NicholasDarkTV

◆翻訳や著作権に関しまして
翻訳や著作権に関する考え方は、本チャンネルの概要セクションに記載しております。

◆お問合せに関しまして
ご不明点などがございましたら、本チャンネル概要セクションに記載のgmailアドレスまでお問い合わせください。

#チ地球の運動について #ニコラスニキ #海外の反応アニメ #ニコラス兄貴

25 Comments

  1. 作品の舞台はあくまで「ポーランド風の異世界の国『P国』」なのに、冒頭で思いっきり「ポーランド」って言ってるのが気になる

  2. チ。が好きすぎてニキのOPの反応の動画のコメント欄にチ。みてください!と書いてしまったくらいなのでぜひ観て沼にハマってほしいなあとずっと思ってます笑😢

  3. 直ぐでなくて良いから、是非とも見て、リアクションしてくれると、本当に嬉しい。期待✨✨

  4. 想いをつないでいく…日本でもそんな歴史あるかな?と考え初めてふと思い浮かんだのが韓国の大統領?だった😅
    何かの陰謀なのか自業自得なのか、次々失職していく政治家達。アニメ化できそうやな😂

  5. 海外の人でも布教の時は「3話だけでも見てください!」って文言使うんだ、ってちょっと感動した笑

  6. 日本でこんな紹介動画作る人いなくね?初めて見たな。
    日本は公式がプロモ動画作ってるからか?
    こういうファンが作った紹介動画の方が、がむしゃら感とか無邪気な愛があって魅力的だな。

  7. 秋アニメ、気づいたらチ。とダンダダンしか見てないわ。他のアニメも何個か見てたはずなのにほとんど切ってしまった。今年の夏アニメは超豊作だったのに、秋アニメはなんかいまいちハマれなかった。

  8. チ。のアニメが始まったときに絶対ニキが大好きになるアニメだと思ったから、速攻dmでチ。をみてリアクションしてほしいって送った。
    まじてみてくれ!
    進撃好きなら好きになる

  9. わざわざP国って設定にしてんのに、普通にポーランドとか解説されてんのね。
    だから、これは間違ってる、実際はこうじゃなかったとかクレームつける奴がいるんだよな。
    フィクションだって言ってんのに

  10. 紹介の中でも言ってたけど本当にダンダダン抜いたらぶっちぎりで面白さ1位だと思う絵もいいしもちろん内容も面白いからぜひ見てほしいな

  11. 海外タイトルは「Orb」かな
    原作は「チ。」から地知血など同音異義語やダブルミーニングを含んでいると思われる。地動説や知の探究、受け継がれる思想がテーマ。読点も終了を意味しながら周回する球、天体や循環のデザインをしている
    逆にオーブは、球の意味のほかに、天体や地球、古代天文学の天動説の球体図、キリスト教図象の十字架の下に置かれた地球、眼球、円や円軌道を示しているとのこと
    こちらも秀逸なタイトルか。特に日本人に関係が薄い、キリスト教の意味を含むのが強い

  12. おもろいけど正直2章までがピークかなって感じはする
    それ以降はアニメ失速しそうでちょっと心配だわ

  13. 私も3話まで観て大ハマりしちゃいました。
    原作読了しました。
    アニメのオープニング最高すぎん??

  14. 常識やルールを一度頭の中で整理し、疑い、咀嚼し、再構築し、真理を探求することにワクワクする人にはめちゃめちゃオススメなドラマ
    天道説から地動説にどう導くか、そんな帰結だけの物語ではない
    価値観と人は簡単に語るけど、観終わった後、今自分のいる世界そのものをもう一度考えてみる良いキッカケになりそうなアニメに思う

  15. 見る教材よこれ。宇宙だからとかじゃなくて
    人間のあり方や考え方そのものが表現されてる気がする。

Write A Comment

Exit mobile version