【王の帰還】「馬狼のU-20日本代表戦での劇的ゴール」を見た当時の反応集【ブルーロック】

https://animanch.com/archives/20525864.html
◆参考・引用
ブルーロック(講談社)
原作/金城宗幸 漫画/ノ村優介 天才編集担当/T屋
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品から引用させて頂いています。

※「ブルーロック」を知らない人たちにも「ブルーロック」に興味を持ってもらいたい、好きな人同士でもっと楽しみたいという思いから、個人でこのチャンネルを運営しています。

※視聴者に作品に関する新たな気付きを与え、楽しみながら知識を深めてもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。

32 Comments

  1. 馬狼って名前なのに馬でも狼でもなくライオン出てくるのちょっと面白いw

  2. 最終的に潔の影響を受けまくってる自分も潔だろ、ってなって究極進化

  3. 最初のタイトル、王野木勘場郎って誰だよって思った

  4. けど、ゴールした後に服脱いでカードもらってんのは、やっぱり馬狼らしいな😅

  5. 馬狼のライオンゴールは某テニス漫画の世界観を思い出した。
    画力とか表現の仕方?が素晴らしいし、物語だけでなく画としても楽しめる神作品。

  6. 流れ的にBLが
    Blue lock
    なのか
    Boys love
    なのかわかんなくなるからやめてw

  7. 力ずくでディフェンダー2人突破して来るキング、マジでおもろい

  8. シュート打つ時はユニ着てたから大丈夫とかそんなわけ無いでしょ笑
    みんな決める前から脱がないでしょ笑

  9. 馬狼がDFの穴をついてフリーとかじゃなくて網に掛かってるのに強行突破してるのが狂暴でアツい

  10. サムネのテロップ、他はちゃんとしたこと書かれてるのにこれだけ潔連呼してて草生える

  11. てか今の日本代表に絶望してる冴、BL側の士道、ちゃんと強い愛空の3人しか目立った活躍ないの弱すぎない?
    本来最初の2人はいないわけだし普通にただのU20日本代表だったら圧勝してたやろ。

  12. U-20日本代表DF二人がかりでも止められなかったキングを一人で止めてた時光の評価がまた上がってしまう…

  13. 敵味方ガン無視で突進してきて、DF2枚でも防げない猛獣にどう対応しろと?って相手はなりそう。
    普通にパスとかならカットやシュートコースに入らせないとかできるけど、この突進プレー(不意打ちゼロ距離パスからのドリブルシュート)のためにDF2枚消費させるだけで馬狼は優秀!!
    チームプレーはしないけど、他に同格のエースがいると光る才能!!ゴール決められない局面で無駄な玉取りに走らない王者のハンティングスタイルまで上げればチームとも連動できる!

Write A Comment

Exit mobile version