『バトオペ2』ガンダムEX!復讐のレクイエムから参戦、原作再現のバッタ高機動【機動戦士ガンダム バトルオペレーション2】『Gundam Battle Operation 2』GBO2新機体
復讐のレクイエムから実装された新機体ガンダムEXの機体&立ち回り解説
【Back】→https://youtu.be/GYGdm_L9Wpk
【模型チャンネル】→https://www.youtube.com/@Nasitoge
【オンドレヤスのX】→https://twitter.com/midfootstrike2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
©創通・サンライズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ガンダムバトルオペレーション2実況】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『使用機器
ーーーーーーーーーーーーー
【PC】
『CPU』Core i9-13900K
『メモリ』Vengeance DDR5-4800 128GB (32GB×4)
『グラボ』GeForce RTX4090 VERTO
【モニター】
XL2730Z
【マウス】
Logicool G ゲーミングマウス GPRO ワイヤレス
【ヘッドセット】
HyperX Cloud Flight ゲーミングヘッドセット ワイヤレス
【キーボード】
Corsair K70 RGB MK.2 MX Brown Keyboard
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【固定イラスト】
『プリティーヤス』
居ル氏
『チンチラヤス』
飯田ぽち。氏
https://twitter.com/lizhi3?s=20
『5万人記念サイサリス』
『10万人記念ケンプファー』
『20万人記念キュベレイ』
リアス氏
https://twitter.com/23057?lang=ja
『新機体紹介時の扉が開く演出』
『出撃モニター画面』
KURI氏(スタジオ東條)
https://twitter.com/kuri_giepi?s=20
『終了画面』
えーれ氏
https://twitter.com/Ehre_origine?s=20&t=EY_TUdDXJuJmP5AHJqPv4A
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【使用BGM&SE】
『DOVA』
https://dova-s.jp/
『Shade』氏
https://twitter.com/Shade0123?s=20&t=EY_TUdDXJuJmP5AHJqPv4A
『Audiostock』
https://audiostock.jp/
『煉獄庭園』
http://www.rengoku-teien.com/
『SONICWIRE』
https://sonicwire.com/
『魔王魂』
https://maoudamashii.jokersounds.com/
『効果音ラボ』
https://soundeffect-lab.info/
デデドンの曲
『Nash Music Library』
『SOUND AIRYLUVS』
Ultimate Emotional Music Bundle
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#バトオペ2#gbo2 #ガンダムバトルオペレーション2
36 Comments
そんなことよりドアンザク(超強チャ格)の配布早よ
って思ってしまう自分がいる
ゲームウォーズのガンダムvsメカゴジラ感
脚の伸びがやべえて
なんか見た目がブレイクブレイドみを感じる。動きもそれっぽいし
ビームサーベル綺麗だな
カウンターで密着バルカン砲→蹴りじゃないの残念過ぎる
なんだこのクソダッセエ機体は…
やっぱジャンプがまだるっこしいな
攻撃判定無いインパクトムーブでも付けて
削られながらゴロゴロ連打で詰めて奇襲とかの方がそれっぽい
bgmいいなあ
誰のかもうちょっとわかりやすく表記してほしいが
格闘移動・・・ガンドゥムオンライン・・・
ガンダムがジャンプ繰り返しての空中戦とはもしかして初代ガンダムのテレビ版リスペクトなのか。
キックできるザク実装してほしいw
クソスキル
蝶野ばりのヤ○ザキック ケンカキックだなんて言ってあげない
バッタガンダム。軽やかなステップからの猛攻が強そう。
新マップは取り敢えずアイザック
シーマ様ニッコリ(?)のバッタの様なジャンプ…上からの攻撃だからヘッドショット扱いにならないかなw
vsシリーズの害悪ムーブ機体みたい
昔のACみたいな戦い方してる…
小ジャンで移動とか実質アーマードコアンニェィクサァースやん
戦場の絆での格闘機がQD外しでこんな挙動してた気がする
一昔前のサイバーコミックスに掲載されていた漫画みたいな話とデザインよねEXくん…
ゼファーガンダムを連想した(あれは無人機だったけど)
飛び回りながらキックで接近してくるの面白いな
ACLRまで基本機動だった懐かしの小ジャンプ移動めいてる機動、ACⅥでもちょくちょく使うけど
めちゃめちゃ良い調整な気がする
簡単に強い訳じゃなく、強みを活かすプレイをすると独特な動きになり、かつ共通システムの応用だから理解もしやすそう
ネトフリグフカスも来るのかね?
こうしてデザインを見るとEz-8にかなり似てるな
頭のデザインとか取っ手みたいな肩とか
GジェネとかVSシリーズに出た時のイラストがどんな顔になるのか気になる
小ジャン移動は浪漫
戦後の混乱で資料が破棄(傭兵に大量に供給)
闇を感じますよ
顎の巨人のように跳ね回る鎧の巨人で中身はガビってとこかな
アップが早かった他の方の動画だと性能引き出してなくてそんなにっ・・・て感じだったけどめっちゃ強いですね
BGMが進撃の巨人ぽいと感じたら新機体がぴょんぴょんしてて違和感無かった
足癖の悪いMSきた
スイーって水平移動しながらキックかましてくるのシュールだなw
あのカッチカチ装甲で400コストだと…?