『機動戦士ガンダム』シリーズ初の外国人監督が制作秘話を語る Netflixシリーズ『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』特別先行上映会
動画配信サービス「Netflix」にて10月17日より配信される『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』のトークイベント付き特別先行上映会が12日、都内にて開催された。
イベントには、ガンダムシリーズ初の外国人監督となるエラスマス・ブロスダウ監督、アニメーションプロデューサー・音響監督の由良浩明氏、プロデューサーの彌富健一氏が登壇した。
本作は、ガンダムシリーズ1作目『機動戦士ガンダム』の舞台となる一年戦争中のヨーロッパ戦線にフォーカスをあてた全6エピソード(30分×6話)の、世界配信向け新作オリジナルアニメーション。
■日本語版キャスト
イリア・ソラリ:森なな子
ニーランド・ルショーン:石毛翔弥
リード・ゲルフィ(チャブス):真木駿一
ケイル・ザヴァレタ:綿貫竜之介
アンダー・ヒートン:原良丞
オニー・カスガ:大塚剛央
ヘイリー・アーフン:河瀬茉希
アルフィー・ザイドス(ギアヘッド):中博史
#復讐のレクイエム #機動戦士ガンダム #ガンダム
36 Comments
6エピソードもあるのか。楽しめる
ジオニスト監督!
アメリカでもガンダムは人気なのか、
実写どうなった?
楽しみすぎる 最近ロボアニメ不足だったんだ
ガンダムで怖がらせてどうすんの何が目的。スパイダーマンでもずっといじってろよ。
翻訳もできてアニメーション監督の人すごいな😮
アンリアルエンジン5で作ってるのか
白い悪魔の恐怖が味わえるなんて最高じゃないか👍
予告映像素晴らしいです!期待しています!
誰かMSが殆ど出てこなくて戦闘シーンもほぼ無い作品作ってくれないか。
アニメーションの声優がモーションキャプチャの役者というのが珍しいと言うけど、確かに日本の声優とアニメと考えたらそうなんだけど、実写作品のCGキャラクターと考えたらむしろ主流の方法です。
ジオニストの鏡
成功することに越したことはないけど、アニメの実写かはあまり過度な期待はしすぎないほうがいいのかもね。ファーストガンダムは富野と安彦で十分完成されてるんだから、見る前から余りハードルあげすぎるのもよくないと思う
富野ガンダム、福田ガンダムに続く事が出来るかな
最新映像表現が演出に生かされているのなら見たいな
G-Saviourもお願いします。
字幕を付ければ良いのに
あれ?Gセイバーは外国人監督じゃないの?
ジークジオン!!ジークジオン!!ジークジオン!!(^o^)/
CGアニメーションは時間の経過ととも表現方法の古さが悪目立ちして陳腐化が進み易い
数年後には観れた物ではない
コメント欄のガノタを見ると、ガンダムが世界的作品として発展しない原因がよくわかる
シリーズ初の外国人監督ってトワイライトアクシズの金世俊という韓国人アニメーターじゃなかったの?
UE5で作ってるから後々データ流用してこの映像クオリティーのゲームが出るんだろう、この手の地べた這いずるガンダムゲーって長らく出てないから楽しみだな
ガンダムシリーズにリアル描写は幾つか有りますが、今作も此方見る限りは期待大ですね。
此のPVだけでも闘いの渦中にのめり込める感じで私は良いと思いました。
白い悪魔との邂逅、そして各ジオン兵達の行く末、楽しみにしております。
ネトフリの新作ガンダムは、ジオン軍の目線か…イグルー以来になるのか?
楽しみすぎる
ドラゴンボールエボリューションの悪夢再来やろなぁ笑
20年ぐらいにみたFF(FF7ではない)の映画ぐらいのCGクオリティ
ジオニストのドイツ人ってそのまんますぎるだろw
やっぱりガンダムはジオン視点が熱いんだよなあ
連邦のMS化け物か!という恐怖が印象的に描かれるといいね
双葉社
(フタバシャ)
通常の3倍で
愉しむ。
ガンダムの常識
2008年発行。
本を読みながら…観てますが…
サムネのセリフだけ見ると監督かマリーダさんか分かんないの草
ジオン星人絶対滅するマンの大活躍が見れる!
ジオン万歳ッッーー!!
ジークジオン
Gセイバーも監督は外国人だったやんけ・・・