シャニマス新作が何故か売れてない…複雑なゲーム性が課金に繋がらない理由とは【アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism​】

簡単にまとめると「カードゲームだけ楽しみたい人」「音ゲーだけ楽しみたい人」両方が課金しにくいゲームなのが売れない理由でした。

00:00 はじめに
00:33 アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism
02:11 デッキビルドシステム
07:14 問題点
11:13 売れているゲームのガチャゲー化
13:15 まとめ

◆連絡先◆
メール:nakaido0913@gmail.com
※企業様からのご依頼、ご相談受け付けております。

◆更新中サブチャンネル◆https://www.youtube.com/channel/UCc0YFk6FXP4bc-MaM_EwOPg/videos

◆SNS◆
Twitter:https://twitter.com/nakaido_F​

質問箱:
https://peing.net/ja/f31af569d80415

◆資料◆
Game-i(よく引用している売上サイト。金額はどんぶり勘定。)
http://game-i.daa.jp/​

Song: DEAF KEV – Invincible [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/invincible
Watch: http://youtu.be/J2X5mJ3HDYE

Song: Itro & Tobu – Cloud 9 [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/cloud9
Watch: http://youtu.be/VtKbiyyVZks

38 Comments

  1. デレミリ兼任Pなので同じようなことをさせるゲームなら多分脳筋でゴリ押しできるからやったとは思う
    この動画の解説見て初めてカードゲームのやり方わかったくらいにはアホすぎてわからんかったからついてけなかった…

  2. ラーメンもトンカツも美味しいけどとんかつラーメンは美味しくない的なアレ

  3. アイマス知らんスレスパ民だけどソシャゲじゃなければ是非アイマス入門として遊んでみたかった

  4. 初代アーケードに課金しまくり、あずさや新田は嫁と言ってたベテランPブロガーが、ここ数年全くアイマスについて呟かなくなっていたのに時代の流れを感じた。

  5. いろいろな要素を詰め込みすぎたっていう感じがしますね、、

  6. eスポーツでTCGが苦戦してるよくわかるわ、要求される知識学習が多すぎるんだな。
    アクションゲーとか落ちゲーとかFPSみたいにわかりやすい派手さが少ないのもあるし。

  7. シャニマスでだいじょうぶです…
    むしろシャニマスのほうが育成わかりやすい…

  8. ソシャゲ作っては辞めるんならもうソシャゲ部門辞めてコンシューマーにしたらいいのに

  9. カードゲームもアイマスってコンテンツも好きだけど初見で「いいかな…」ってなったからホントに始めるハードルが高いゲームだと思う
    ガッツリやるならPCゲーやるし理想の構築に課金や育成が必要なのも相性の悪さを感じる
    もう少し触りだけでもわかりやすく楽しめるシステムにすべきだったと思う

  10. ゲーム性もめんどくさかったし、なによりMVがね〜

    キャラクターのモデリング自体はすごくいいんだけど、MVのレベルがデレステの稼働数年程度のレベルでしかないのが無理だった

    今の時代ウマ娘レベルのMVじゃないとユーザーは納得しないのよ
    一応これからの成長には期待しておくけども

  11. 改善しようと頑張ってるのはすごい伝わってくるんだけどやる気が起きないんだよなぁ

  12. はぇ~いみわからん画面がせわしなくシュバンシュバンしてて無理だわ~

  13. 自分、頭悪いんでレッスンがさっぱり理解できなくて、プレイ初日で気持ちが折れました、、
    アニメ始まるからと思ってインストールしたけど、結局ほとんど触ってません
    もっと軽く遊べる音ゲーが良かったです

  14. いまだにレッスン訳分かってなくてただのスワイプ作業になってる

  15. 映画の出来をよくするか、アプリの出来をよくするかどっちかにしてほしかった

  16. この動画を観ても、ビルドデッキのやり方が 全然 解らなかった😂
    遊戯王 は YouTuber さんの動画で見ると、なかなか面白く感じるんだけど💧‬やっぱり速いのが 辛い…💦

  17. シャニマスも音ゲーも好きだけど、相変わらず育成がダルくてやめてしまった。チュートリアル通りにやっても負けたりするからガチで萎える

  18. やり込み要素なら
    MTGアリーナで良いよ。(ー ー;)
    育成にカードゲーム持ってこんでくれ。(ー ー;)
    面倒だし、意味わからん。(ー ー;)

  19. アイマスの新作が発表されたようなので見に来ました。
    なんか学園モノみたいですね。
    音感が無くて初期のアイマスしかプレイしたことがないのですが、結構面白かった印象があるので頑張ってもらいたいです。

  20. 個人的に多分コレよりシステム分かりやすいはずの本家シャニマスの方もW.I.N.G優勝がでけんけど何が悪いのか攻略見ても分からんっすわ・・・

  21. 学園アイマスがバズってるので、何故こちらはあまりバズってないのか気になっていましたが、デッキビルドでの育成要素がまずハードルが高かったのかなと感じました。
    逆に学園アイマスのほうは、カード効果を覚える必要もなく、カード効果をググる必要もなく、育成も短時間で終わる。
    かなり親切設計なのがユーザーに受け入れられたのかなと感じました。
    ウマ娘もわざわざカード効果で選択肢何を選ぶのかを毎回ググる必要があって、1育成慣れないと1時間かかるから、初心者ほどハードルが高く今や新規ユーザーが増えない(3ヶ月以内で辞める)自体が起こってる。
    一方、学園アイマスは育成15分以内とか聞くと、ウマの育成よりは、 ハードルは低そうと感じますね。ググる必要ないのはかなり好印象。
    ウマ娘も選択肢で何が上がるかとか表示してくれたらググる必要なくなるし、育成もかなり短縮できるのにな。改善して欲しいがウマ娘運営気付くかなぁ。。。
    学園アイマスが6万ポリゴンで出してきてるので、こちらも6万ポリゴンにするのかは気になるところ。
    ウマ娘側も6万ならないかなぁ。って複数キャラがダンスしまくるので技術的に無理なのかもだけど、トップ画像の部分だけであれば1キャラだし、そこだけでも6万ポリゴンにはしてほしいところ。というか学園アイマスに対抗してそこは今後のアプデなどで改善しておいたほうがいい気はする。

  22. バンナムって3Dモデルの技術力ないよね
    もったいない

  23. シンプル音ゲーだけで良かったな。プロデュースめんどくさいからオートで回してるもん

  24. 元々重度のシャニマスPだったから今作もめっちゃやり込むぞ!と思っていた…がカードのシステムがよく分からない上に面白さが理解できる前に萎えてしまってた。
    結果、音ゲーだけ暇な時にちょっとやるだけになってしまって未だに本家シャニマスやってる…。

  25. 本家のプロデュース苦手でノベルゲームだと思いながらやってて音ゲーだけで楽しめると思ったから期待はずれ

  26. そもそもソシャゲってだけやる気が出ないんよ
    買い切り版で好きに踊らせて恋愛要素があるならやるけどスマホでゲームしない勢にはなかなかキツイもんがあります

  27. たまたま Slay the Spire やりながらこの動画見てたら出てきたからびっくりした。

  28. 売りのモデリングも妙に等身高いうえに細すぎて不気味に思っちゃうんだよなぁ

Write A Comment

Exit mobile version