レース?そんなものより、もんじゃ焼きだ!「HIGHSPEED Étoile」アニメレビュー

一言レビュー:レースアニメのソシャゲがなんでパズル…?

あらすじ
新たなエネルギー「Hybrid Performance Exceed Reacter(通称:ハイパー)」が発見され、環境問題が改善された世界。

アニるっ!
https://www.animekansou.com/
Twitter

グッズ販売
https://ryukiki.booth.pm/
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgN2I772jvK0IGezU4s77Aw

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたらご連絡ください。

お問い合わせ
https://www.animekansou.com/mail

20 Comments

  1. 話はグダグダでグズグズ。
    監督と脚本家は猛烈に反省してくれ本当に。
    唯一良かった点は、女性キャラクターが全員 綺麗だったり 可愛かったり した処かと。

  2. AIチームがあるのは良いとしても、そしたら何故予選落ちするチームが出てくるんだという謎。
    しかもストーリー後半になってAIは人間に勝てないとAI本人が言ってくる。
    まあマシントラブルで予選をリタイアしたって可能性もなくもないけど、どうもクラッシュやヒューマンエラー以外でマシントラブルが起きなそうな世界観(少なくとも自分はそう感じた)だし。

    キャラは好き(全員ではないし「は?」ってなる面もあるけど)なだけに惜しい。

  3. ティザーPVだけはクオリティ高いから初めて見た時はまじでサイバーフォミュラみたいなの期待してたらあの1話2話のグダグダレースで笑った
    PV詐欺過ぎる

  4. 知らないスポーツのリアルな実況感あって嫌いではないしルール違反とかも別にいいしやりたいこともわかる、あえてドラマ性のためにギスギス入れなかったのも評価できる
    でもこれなら話の腰折るパート全カットして1話10分弱くらいにまとめたほうが良いな

  5. 全話見るのが苦痛だけど、リタイアせず、全話何とか見れるのが救いなアニメ

  6. オーバーテイク!が
    面白過ぎた。あれは傑作!
    勝てないのも納得。

    ただ個人的に顔面サンドバッグな
    某86峠アニメよりかは
    好きなアニメでしたね。
    5話からが本番だったなぁ~
    色々あったけど個人的には
    楽しめたアニメ。
    みんなも言っているけど
    キャラデザは最高クラス。

    ちなみに内の家族内では
    シャコタン★ブギが1番人気。
    私も好きな作品の1つです。

  7. 比較されがちのサイバーフォーミュラですがあっちの主人公はもともとバイクレーサー志望でレースの基本ルールは知ってる

  8. アニメで主人公が頭悪い(褒め言葉)のはいいんだけど、単純に知能が低いのは耐えれんかった
    レース序盤から最下位で、最下位だって周りから何度も言われてるのに後ろから来た=自分は最下位じゃなかったってなんやねん
    ゲームやってたなら周回遅れにする側だったからブロックすんじゃねぇとか思ってただろうし、養成所出身の会話があった上でなんだよなぁ

  9. 今頃になって気付いたけど、誰も耐火マスク着けてないんだな。NEXマシンは発火する危険は無いのか・・・
    (の割にはみんな甲冑みたいなレーシングスーツだけど)

  10. 折角,全身ぴっちりなレーシングスーツのデザインとそれを着用した可愛いメインの女の子達5人娘がいるのに,色々勿体ない!そんな作品でした…。
    そして2話で一度切りました。

  11. 「戦翼のシグルドリーヴァ」同様、藤真拓哉がキャラデザを手掛けたオリアニはこうなってしまう運命なのか・・・

  12. やっぱりMFゴーストの方が面白かったよ…

    せめて片岡龍也、谷口信輝のお二方が監修していれば…
    実況もサッシャ、ピエール北川を呼んでこいと思ってしまった。

  13. レースはミニ四駆のレースアニメ見てる感じ。
    正にレッツ&ゴーをCGにした感じw
    MFゴーストみたいな迫力が欲しかったなあ。

Write A Comment

Exit mobile version