TVアニメ「小市民シリーズ」第2弾PV【春期限定いちごタルト事件】|2024年7月6日放送開始

『氷菓』など〈古典部〉シリーズをはじめ、数々の作品を生み出している直木賞作家・米澤穂信のシリーズ累計100万部を突破する大人気ミステリ〈小市民〉シリーズ。7月6日(土)よりTVアニメ放送決定!
さらに、オープニングテーマ・Eve「スイートメモリー」音源最速解禁!

◆放送情報
テレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠
7月6日(土)より 毎週土曜 深夜1時30分~

BS朝日
7月13日(土)より 毎週土曜 深夜1時00分~

CSテレ朝チャンネル1
8月4日(日)より 毎週日曜 夜9時00分~

◆配信情報
ABEMA【地上波同時・単独先行】配信!
毎週土曜 深夜1時30分~

◆イントロダクション
“たがいに助け合い、完全な小市民を目指そう。”
かつて“知恵働き”と称する推理活動により苦い経験をした小鳩くんは、清く慎ましい小市民を目指そうと決意していた。同じ志を立てた同級生の小佐内さんとたがいに助け合う“互恵(ごけい)関係”を密かに結び、小市民としての高校デビューを飾り平穏な日々を送るつもりでいたのだ。ところがふたりの学園生活に、なぜか不可解な事件や災難が次々と舞い込んでくる。はたして小鳩くんと小佐内さんは、小市民としての穏やかな日々を手に入れることができるのだろうか。

◆スタッフ
原作:米澤穂信(創元推理文庫 刊)
監督:神戸守
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:斎藤敦史
サブキャラクターデザイン・総作画監督:具志堅眞由
色彩設計:秋元由紀
美術監督:伊藤聖(スタジオARA)
美術設定:青木智由紀 イノセユキエ
撮影監督:塩川智幸(T2studio)
CGディレクター:越田祐史
編集:松原理恵
音楽:小畑貴裕
音響監督:清水勝則
音響効果:八十正太
アニメーションプロデューサー:渡部正和
ラインプロデューサー:荒尾匠
アニメーション制作:ラパントラック

◆主題歌
OPテーマ:Eve「スイートメモリー」
EDテーマ:ammo「意解けない」

◆キャスト
小鳩常悟朗:梅田修一朗
小佐内ゆき:羊宮妃那
堂島健吾:古川慎

◆アニメ公式サイト
https://shoshimin-anime.com/

◆アニメ公式Xアカウント
https://x.com/shoshimin_pr

Ⓒ米澤穂信・東京創元社/小市民シリーズ製作委員会

#小市民 #米澤穂信 #Eve #ammo #小市民シリーズ #梅田修一朗 #羊宮妃那 #古川慎 #2024アニメ #anime #NUMAnimation

46 Comments

  1. とりあえず聖地。
    最初のコンビニは青少年会館向かいのセブン。中警察の目の前で狼の自転車を盗むとは…🙄

    タルトを購入した「アリス」のモデルとなったのは伊奈波神社近くのAND LADY。少し形は違いますが、実際にいちごタルトはとても美味しいです。

    大きな椅子のお店は岐阜北高のもう少し北側にある Princess Branche Patisserie KURAです。この席はもろ通行人から見えるので1人で座るのは躊躇われます😅ケーキはおいしかったですよ😋

    自転車が捨てられているところは三田洞弘法の神仏温泉の入り口のところです。かなり分かりにくいところですが、「例の」車校との位置関係を考えれば…?

    おなじみ忠節橋。電車があった頃の架線柱が残っていたり、岐阜特有の警察署の管轄を示す札があったり特徴的です。原作の記述からふたりとも伊奈波川(長良川)の南側に住んでいるものと思われます。
    アニメの中ではだいぶ普段より川幅が広いですね。

    赤シャツ男が逃走しているのは長良竜東町の真福寺公園の方に登る坂です。五社神社のほんの少し先なので、ここを目指すのが手っ取り早いです。

    変装した小佐内さんと小鳩くんが走っているのは上の坂のすぐ下の方、環状線沿いにあるITTO個別指導学院のあたり。このへんは一緒に当たるのがベター。学校からは自転車でもだいぶ遠いです。もう少し高富寄りかと思っていましたが…

    原作には他にも名鉄岐阜のマクドナルド、モレラ岐阜や岐大バイパス、市民病院、名古屋市内の名駅南や覚王山あたりの風景もふんだんに出てきます。

    今から楽しみに待つのが、小市民的でいいのではないでしょうか。

  2. トロピカルパフェで終わるのはあまりにも後味悪いから2期もやる予定あるのかな。それとも氷菓みたいに最後改変するのか。

  3. 秋期限定栗きんとん事件とクドリャフカの順番は同時に読んだほうがいいテーマは同じで違う小説

  4. 犯罪者気質の女の子と首を突っ込む少年のまるで黒蜥蜴(小佐内さんの脳内理想)と明智小五郎のティーン時代のようなお話

  5. 青春がめちゃくちゃ綺麗な作画でアニメ化されるのまじで贅沢
    ほんとありがと

  6. 原画枚数が少ない。カット尻にアクションが止まって見える。合成でなくて、一枚動きを入れるべきだ

  7. 同じくラパンが手掛けたアンデッドガール・マーダーファルスが期待以上のクオリティだったから今回も期待しちゃう

  8. 変人のサラダボウルに引き続き、地元である岐阜市が聖地のアニメが連続で放送されるなんて、なんて幸福な年なんだ。

    キムタク信長による経済効果にはスシ〇ー事件や、町長のハラスメント事案によってすっかり水を差されたが、今度こそ岐阜がガッポリ潤うといいな。

    本当は素晴らしい県なんです。
    本当にいい街なんです。

  9. 20年前にこの推し小説に出会ったはこんな事になるとは思ってなかった。あの時の私は小鳩くん達と同い年くらいだった。
    待ってる間にアニメ化妄想してたら氷菓アニメ化とかなんかもういろんな事があって、喜んだり諦めたりいろんな気持ちが巡り巡って今はもう楽しみしかない。ありがとうアニメ化。ありがとう完結。

  10. 神戸守監督は広角でのアングルが多く、美しい背景を見せる良い監督。
    こういう演出は会話が退屈になりにくいから効果的。

  11. chill drama/slice of life vibes, I'm interested, and I love the song already ^^

  12. 《小市民系列》永远每篇每集都是超级好看!😍歌也永远每首都是超级好听!🎶小鸠常悟郎和小佐内由纪永远两位都是超级棒!😎

  13. 「小市民とやらになりたいのなら勝手になればいい…」オッサンの声で高校生やるとか実にくだらねぇ~わ!

Write A Comment

Exit mobile version